食器棚の耐震対策ロックをしようと思った

普段は地震が起きても滅多に起きないが、流石に緊急地震速報メールが2台のスマホから鳴り響いた今朝方の地震はびっくりして目が覚めた。しかし目が覚めたのは良いけどどうしようもできず布団の中にいたら、すぐあとにユラユラと建物が揺れ始めた。
ココまではよくある話。

twitterを見ていると、声優の釘宮理恵さんがTweetされているのが目に入った。

キッチンはシンク上に食器棚がある構造だから、ボクも何か対策したほうがいいかもしれないと思いいたり、防災商品を調べる。

アイリスオーヤマ製は安価だが、レビューを見ると平時の開閉振動で開かなくなることが多い(乱暴に閉めると)というのもあって、ムラコシ精工の商品を買うことにした。
幸い今週末は雨だし、ディスプレイを買い替えたりもしたので部屋のことをしようと思う。

アイリスオーヤマ 扉ひらき防止ストッパー JTS-12

アイリスオーヤマ 扉ひらき防止ストッパー JTS-12

1,110円(03/29 10:01時点)
Amazonの情報を掲載しています

ヘルメットのインカムスピーカーをC1507 RCFエディションにアップグレードした話

MIDLANDより今年2/1より発売された、インカム用オプションスピーカー 空間オーディオ対応【RCF プレミアム サウンドキット】は、既存のMIDLAND製品と互換性があり交換が可能だ。
去年発売されたRCF対応新シリーズの交換部品として販売されていたはずなのだが、単品パッケージされて今年発売されたようで、若干値上がりしてるように思える。(確か去年だと4000円だったような…)

MIDLAND プレスリリース インカム用オプションスピーカー 空間オーディオ対応【RCF プレミアム サウンドキット】 新発売

とくに壊れたとかではなかったのだけど、千葉にキャンプへ行った際にボンヤリと「特にすぐに欲しい物は今ないし、6,500円でバイクが快適になるのはありかな」と思い注文した。

既存製品とコネクタ互換があるため、付け替えるのは容易。
厚みも見比べてみたが変化はない。

左がC1507 RCF / 右は従来のC1294.10 HI-Fi

そのためこのまであれば問題なく、今まで同じつけ心地になる。
このままなら。

RCFのイヤーパッドの高さ

RCFプレミアムと従来のHi-Fiの大きな違いはこのイヤーパッドの存在だと思う。
物は試しとそのままつけて被って音楽を再生すると、ヘルメットの中でヘッドホンをしているような音になる。当然音はいいのだけど、ガチで耳が圧迫されて痛い。
それ以前に耳が折れて治すこともできない。苦行以外のなんでもない。
かぶり方で改善策も見つからないし、圧迫感もすごいし……とりあえず外した状態で走ってみて考えることにした。

茨城の常陸出雲大社へブラブラと

4/9は天気もよかったので、ツーリングプランを申し込んで高速で茨城へ向かった。
高速道路の風切り音の中でスピーカー音に集中してみたが、イヤーパッドなしの状態だと気持ち音が良いかなーと感じる程度だった。やはりイヤーパッドあってこそのRCFプレミアムという感じがする。

しかしそうなるとヘルメットの内装を加工する以外に託がない。
このイヤーパッド分、内装をオフセット加工する必要がある。
ヤスリで削るとか彫刻刀でー等色々な方法があるが、彫刻刀を買うにしても1000円は必要そうなので、さくっとドリルで穴を開けようと思う。
家にあるのがインパクトドライバーのため、割高なボアビットを買う必要がありそう。

SK11 木工用ドリル ボアビット 40mm

SK11 木工用ドリル ボアビット 40mm

1,078円(03/29 10:01時点)
Amazonの情報を掲載しています

本題とは関係ない話だが、常陸出雲大社は思った以上に出雲大社の風格があってよかった。(特徴的なしめ縄が再現されていた)
敷地内にあるギャラリー桜林では、片口直樹展が開催されていた。
無料だったので入ってみたが、暗闇から切り取ったように描かれた植物は、生命の躍動を感じる素晴らしい作品だった。奥の展示では日本家屋に見立てたディスプレイに展示してたこともあって、谷崎潤一郎の陰翳礼讃に影響を受けられたのかなーとボンヤリ思った。

常陸出雲大社

その後はこちらも有名な、笠間稲荷大社も参拝。
駅前ということもあって門前仲町に賑わいがあった。
五目いなりや、かりんとう饅頭をパクパク食べてしまったので翌日の体重計が怖い。

12/20のあさイチで紹介されていた大掃除便利グッズ

備忘録メモ。
流し見していたNHKのあさイチ「ツイQ楽ワザ 今年は“ほこり”に注目!大掃除SP」で紹介されていた、2つのグッズが便利そうだった。

各社の掃除シートが使える67cmのグネグネ曲がる隙間掃除

結構家の中で腕入らないって隙間が多いのは(洗面台の横の隙間とか)、入居時から気になっていたので、とても欲しいと思ってる商品。値段も1,000円未満とお安い。
使わない時はマグネットで洗濯機にはりつくっぽい。

掃除機の先につける小物を吸い込まない手ほうき付き吸込口

パナソニック製品だけでなくアタッチメントで各社掃除機に取付可能とのこと。
標準の手ぼうきつきのアタッチメントは吸込口が大きいが、この商品は先端の3連穴からのみ吸い込むため小物の吸い込みが最小限で使いやすいらしい。

放送ではキーボードや小物入れをガリガリと掃除してたのを見て、えーやんと思った品。
週末までに買ってみよう。

スピーカーケーブル(CANARE 4S8G)のYラグ端子処理

バナナプラグが少々値が張るものしかなくて、もっと安くできないのかとYラグ終端端子での処理をしようとしたけど、結局圧着工具まで揃えてしまうとトントンだった。
アホの思考だった。

JBLスピーカー端子

先に結論を書くが、JBLのスピーカー端子が写真のタイプはYラグ6.4mm5.5Y-6とか)は入らない。1つ上の8.4mmが必要。(5.5Y-8とか)
そしてこの5.5Y-8が2022/12月現在どこにも売ってなくて、来年まで入荷しない模様。
悲しみしかない。スピーカーケーブルを太い物にしたつけが……。

“スピーカーケーブル(CANARE 4S8G)のYラグ端子処理” の続きを読む

ステレオ・プリメインアンプ(Teac AX-501)とスピーカー(JBL L52C)を購入した話

長いわりにつまらない話になりそうなので、はじめに要点だけを書こうと思う。

TeacのAX-501とJBL L52Cをヤフオクで安く購入した。(それぞれ3.5万円と8万円で)
どちらも本体のみだったため、AX-501は電源ケーブルも購入。
手持ちのDAC Teac UD-501とRCAケーブルで繋ぎ、スピーカーケーブルは1mの切売りで接続することにした。色々と情報を漁った結果、RCAケーブルは規制品で手頃な価格のものは評価がマチマチだったため自作することに。(RCAケーブル:RCA端子処理されたケーブル。コンポジットケーブルとも。黄色:映像、赤白:音声)
SoundHouseBELDEN 88760 オーディオケーブルを1m (740円)、両端のコネクターはTOMOCA JS-65W/Rで制作。(1個280円×4)
Amazonで購入すると端子処理済みが4,000円近いが、自作すれば1,800円ほどだ。
スピーカーケーブルはYラグで端子処理するか悩んだが、とりあえずはいいやとCANARE 4S8Gを5m購入。こちらは1m単位で280円。(こちらもAmazonだと高い)

2022/12/09 その後、スピーカーケーブルはYラグで端子処理した。

RCAケーブルをちゃちゃっと電子工作して接続した。
そこまで器用な方ではないが、コネクターの端子接続の半田付けは落ち着いてやれば失敗しても何度でもやり直せるので、納得がいくまで丁寧に取付作業を行う。

BELDEN 88760とTOMOCA JS-65W/R

テストでスピーカーを鳴らしたとき、机に直置きしていたのが原因なのか共鳴したようなポワンポワンとした音だった。やっぱり何かインシュレーターを買うかレンガでも置かないとだめかなーと感じた。
しかしインシュレーターは最低でも2,000円からと中々に抵抗のある価格。
そこで何か最善策はないかなーと再度インターネットをウロウロすると、ホームセンターに売っているM8の袋ナットで良いというBlogを見たので、それにすることにした。
壁にポスター貼り付けるためにつかっていた「OTOKU 両面テープ」がモチモチした材質で張り合わせる素材を選ばないし、重さで底面に傷もつけないだろうと考え使用した。
鉄筋コンクリート壁にポスターを貼り付けるのにも便利だし、1つあるととても重宝する。

改めて鳴らしてみると思ったよりも良い音だった。
正直ケーブルが値段でどのくらい差がでるかはかわからない。出せる価格帯でどのケーブルが自分にとっての最適なのかを調べることが、とても頭を悩ませたし結局はわからなかった。なんというかバイクの鍵問題のときと同じような無意味に近い思考迷路になった。
最高や最低はなんとなくわかるけど、人によって異なる出せる予算に対しての最適はどこにも書かれていない。

「貧乏人は時間を無駄に使い、金持ちは時間のために金を使う」というのを最近目にした。
たしかにウンウンと頭を捻るだけで決断ができず、時間を無駄に使って探しているのは、なんというただの時間の無駄のように思えたから、ほんとうにそうだなと感じた。

そこで色々ボクが観測できた情報の中で得た最適解は、再生機器(DCA)とアンプを繋ぐケーブルは「BELDEN 88760を使ったRCAケーブル」、アンプと10万円前後のスピーカーをつなぐ場合、スピーカーまでの距離が3m未満であれば「CANARE 4S6G」。3m以上の場合は「CANARE 4S8G」が良いと思った。(6と8は純粋に太さの違いになり、数字が大きくなるほどケーブルは太くなり外からのノイズに強くなる)

この場合の良いというのは、出した費用に対して損はしない。良すぎるわけでも悪すぎることもないというニュアンスだ。初めて選ぶならベストな選択肢ではと思う。

CANARE ケーブルスペックシート

ボクの場合、片側2.5mで繋いだので4S6Gでも良かったのだが、サウンドハウスだと値段が数十円の差だったので、いつもの「大は小を兼ねるや!」の頭悪い理論で4S8Gを購入した。
ちなみに4S6・4S8ともに何もないものとGがついているものがあるらしく、Gがついてる方がグレードが高いとかなんとか。値段がそれこそ10円しか違わないので、どうせ買うならGが付いてる方がいいだろうという安直さ。

もしアンプとスピーカーまでの距離が1mであれば単価1,000円のスピーカーケーブルが競合となる。ボクもそのあたりは一度候補にいれていたし、今でもZONOTONEの青く美しいケーブルには心惹かれる物がある。エントリーラインに1500SPが存在しているがだいたいボロっカスに酷評されているのでどうせ買うなら2200が良いっぽい。
ただ「L52 Classicの価格帯スピーカーだとケーブルがいくら良くてもスピーカー側が負けるということが起こりますよ」とヨドバシの店員に言われたので結局買わなかった。
ベルデン 9497もエントリーラインでは鉄板と評判がある一方で、批判も多いスピーカーケーブルだった。

結局それなら日本製で安いしでCANAREでいいのではとボクは4S8Gを選んだ。
ちなみにスピーカーまでの距離が左右で異なる場合も同じ距離のケーブルでつなぐというのは確かに伝導距離が左右で異なったら微弱に抵抗も異なるし、より近い方が極わずかでも先に駆動してしまうよな……。

ZONOTONE 6NSP-Granster 2200α/m 切売

ZONOTONE 6NSP-Granster 2200α/m 切売

2,400円(03/28 19:21時点)
Amazonの情報を掲載しています

DACとアンプはXLRケーブル(CANONケーブル)の方が高音質なんじゃないの?って意見をお持ちの方は、そう思うならそれでいいと思う。もしケーブルの種類を悩んでいる方がこれを見ているのであれば、電気回路とノイズの問題なので再生機器(DACとか)とアンプが近いならRCAケーブルで接続した方が素直に良い。

続きはAV環境を更新しようかなと思った理由とか、新しくしたAV環境の感想とかそんなくだらないお話。

“ステレオ・プリメインアンプ(Teac AX-501)とスピーカー(JBL L52C)を購入した話” の続きを読む

楽天のBLACK FRIDAYでコーヒーを買おうとしたものの……

ボクは毎月のように会社で飲むコーヒーは、鳥取県の澤井珈琲の豆を購入している。
毎日朝出社して最初に豆を引いて1日分のコーヒーを作ってから仕事を始める。

豆はコーヒースプーン3杯ほど使って1リットル近くを抽出。
だいたい1.5kg3000円が1.5ヶ月ほどで消費されるので、1日50g使っているとすると1日60円でそこそこに美味しいコーヒーを楽しませてもらっている。

割と気に入ってるのは金と銀の澤井ブレンドで、コクが強めで酸味が少なく常飲しやすくてお気に入り。価格もクーポン併用すると安かったのだが、何故かこのBLACK FRIDAYでは6000円になっていた。

焙煎したて コーヒー豆 澤井珈琲 コーヒー 珈琲 珈琲豆 ブレンドコーヒー 2kg 大容量 粉 豆 送料無料 金と銀の珈琲 200杯 分 福袋 ソルブレンド ルナブレンド プレミアム 贅沢 高級 逸品 ソルルナ 金銀

価格:6,918円
(2022/11/23 16:57時点)
感想(3602件)

値上げしますというメールマガジンは見ていたが、価格があがりすぎでしょう……。
そこで救済処置なのか100枚限定で50%OFFクーポンを発行します!とあったので、楽天BLACK FRIDAYが始まる11/22 20:00を待ち、カートに入れてた商品を決済。
クーポンは50%を選択。
いざ購入!

「クーポン使用規定回数を超えました」

デスヨネーワカッテマシター _(-ω-`_)⌒)_
次点で狙っていたモカを試してみるしかないか……しょんぼり。

【ほぼ全品ポイント10倍!! 最大2,500円クーポン】 焙煎したて コーヒー豆 コーヒー 2kg 珈琲 珈琲豆 たっぷり お得 モカブレンド ブラジル 夜におすすめ 朝におすすめ Shop Of The Year 大賞受賞 福袋 200杯 分 ブラックフライデー

価格:4,318円
(2022/11/23 17:19時点)
感想(3709件)

お風呂の防カビ対策を行う(おふろの防カビくん)

築年数が古い賃貸のため、風呂場がリフォームされているのだがタイル張りだ。
個人的に今の賃貸で風呂場の環境が良ければ言うことないのになーと思う程度には、風呂がネックになっている。

毎週休日に風呂掃除はするものの、壁まで掃除するのは大変としなくなっていったら案の定タイル目にカビが生えた。
カビキラーでゴシゴシこすって掃除するたびに、なんとかこれ抑制できないものかと思っていた。そんな折、薬局に行ったとき「おふろの防カビくん」を目にし、あれ効くのかなーと思った。

帰宅後にネットで調べると2ヶ月に一度使うだけで効果があるというレビューが多かったので、そこまで高い買い物でもないしと試してみることにした。(この記事は8ヶ月目で効果があったので投稿した)

2ヶ月に一度の使用でキレイが続く

個人的に煙剤は事前準備(歯ブラシなんかの除去)が必要かと思っていたけど、「濡れていてもおもちゃや歯ブラシが残っていても大丈夫!(成分が銀イオンのため)」というのが楽でいいなと思った。

すでにあるカビを退治はしてくれない

一つだけ注意点があり、すでに存在するカビに対しては効果がない。
黒カビを除去してくれることはないので、あくまでカビ掃除の頻度を下げ続けるという商品。

使い始めが4月で、6月、8月、10月と4回目の使用をしたが、梅雨や最近の湿度が高い状態でも風呂場の黒カビは抑制されている。
思った以上に効果があるなーと感じている。

ちなみにAmazonで買っても薬局で単品で買ってもだいたい450円ほど。
掃除したくない。なるべく楽がしたいという方にオススメ。

Razer DeathAdder V3 PRO 試用期間の後

結局返品プログラム申請はしたものの使い続けることにした。
理由としては、次候補だったLogicoolのG703をヨドバシカメラで触ったとき、DeathAdder V3 PROと比較すると若干に小さく感じ、その若干が大きな差でもあるように感じたためだ。(G703 W68xL124xH43mm / DeathAdder V3 W68×L128×H44mm)

最後の1週間まで返品しようか真剣に悩んだままだったが、返品後に他のマウス買って難民になりそうだったし、使い続けているうちにそれなりに手になじんできたこともあって、そのまま使うことにした。

返品する予定があったので、標準でついていたグリップテープを貼るのはいかんでしょ。と使っていなかったが、使うと決めたので早速貼り付けてみた。
さすがに標準でついているだけあって違和感もなくピッタリ。
そして想像より装着後のマウスグリップが桁違いにしっかりしていて、操作しやすくてとても良かった。ただなんかどこもってもグリップできるせいで、どこを持てば安定するのかしばらく迷子だった。

おそらく半年ほどすれば値段が下がると思うので、1万5000円くらいになったら十分買っても後悔しない良いマウスって評価になるんじゃないかなー。
現状は高すぎるし、それに見合った性能かどうかは手の大きさに寄るとしか言えない。
手が大きい人には、つかみ持ち・かぶせ持ち・つまみ持ちどれでもとてもおすすめできる。

Kovaarks / Grid shot 推移

GridShotはマウスの変な移動癖を修正したくてやっているが、結構ムキになって長時間やりがち。それよりも問題なのが……

Kovaarks / SYW easy

Smooth Your Wrist つまり左右にスムースに動かす練習のシナリオで、これがマジで全く一行にこれっぽっちも上達しない。
easyとついているのからわかるとおり、これは簡単なヤツだ。それができないんだから脳の病気なのか、腕が上手く動かせないのか真剣に悩み続けた。

結果。
マウスの持ち方を工夫するとだいぶ改善された。
改善されたが、恐ろしく変な持ち方になった。マウスの後ろ半分をつまんでる持ち方が一番動かしやすく感じている。

SYWもよくなったが、GridShotもマウスの操作がしやすくなったおかげでスコアが少しずつあがっていってるので、もうちょっとこの持ち方でやってみようと思う。
SYWは良くならないが、何故かAdvanced Tracking 90 smallやClose Mid LFS Dodgeは追いエイムが向上しているのかスコアが微妙に伸びつつある。
とくにClose Midは前までは、レレレしている都合で全くかすりもしないどこ撃ってんのってくらい酷い有様だったが、少なくとも的近く・的にあたるギリギリには収まりだした。
視覚と脳と腕の誤差が少しずつ修正されたのだろう。

ただ命中率は相変わらずひどいままだ。
時間はかかるが、もう少しでそれとなくいけそうな感じはする。

Razer DeathAdder V3 PROが届いた

Razer公式サイトで1月返品可能サービスがあったので利用したら、香港からドンブラコされた。Amazonやビッグカメラだと翌日届くが、Razer公式サイトで会員登録すると1,350円の割引クーポンが届き、国内で買うより若干お安くなる。
FedEx配送による配送は、リチウムイオン電池が入っているためか船便での配送となった。FedExは初回配達時にはかならず宅配ボックスに入れてくれず持ち帰ってしまうため、再配達指定で宅配ボックスをお願いしない限り受け取りづらい点は注意。都合注文から5日で到着した。

あまり購入している人がまだいない段階ではあるが、そのうち世の中のレビューBlogで色々いかがでしたかされると思うので、ボクは簡潔に感想を。

イマイチなところ

  • Logicool G PRO X SUPERLIGHTと比較すると左右クリックが深め(軽くクリックよりしっかりクリックなタイプ)
  • Logicool G PRO X SUPERLIGHTと比較するホイールのトゲトゲが強く、仕上げがあまりよくないのか操作していて気持ちよくない

良いところと悪いところの中間だと思うが、本体はかなり大きい。G PRO X SUPERLIGHTと比較すると寸法サイズ以上に大きく感じる。数時間触った感じではあと1mmほど全体的に小さくてもいいのでは……みたいな気持ちになっているが、そのうち慣れそう。

サイズ比較 : G PRO X SUPERLIGHT W63.5xL125xH40mm / DeathAdder V3 W68×L128×H44mm

個人的にマウスの価格で一番わかりやすい部分はクリック部分と思っていた。
昔Razer Mambaを買ったとき激軽タッチのクリックで、「これが高級マウス!」と感じたためDeathAdder V3のシッカリ押すタイプのクリックは高級なマウスとしては意外な感じがする。音で表現すると鈍い音のカチカチ。操作ミスを嫌うプロ向け故なのだろうか

それを差し引いてもホイールはなんかもうちょっとなんかできなかったのか。って感じがする。ガッカリさん。

※2022/09/08追記
ホイールのトゲトゲは使っているとマイルドになって違和感がなくなった。
ロジクールのホイールの突起の少なさと比較すると、Razerの突起は大きいため、違和感に感じたのかもしれない。誤差でした。

内容物

率直な感想

前作のDeathAdder V2はマウスを台座に乗せて充電。というドックみたいなものに対応しているが、DeathAdder V3はドッグ充電には非対応。マウスの背面は真っ平らで、穴は光学部分のみ。そのため充電はUSBレシーバーを接続するケーブルを引き抜いて、マウス本体前面にあるUSB-Cコネクタに接続する。(そのまま有線マウスとしても使用可能)

現在売り切れのRAZER HYPERPOLLING WIRELESS DONGLEを使用すると4,000Hzでワイヤレス接続可能なようだが、4,590円で別売り。プロ向けすぎる。(付属のアダプタは1,000Hz)

Logicool G PRO XのケーブルやUSBレシーバーと比較しても、値段相応にDeathAdder V3は付属のケーブルとマウスレシーバーに高級感がある。
あと眩しいばかりのゲーミングライトが売りのRazerはどこへやらとばかりに、DeathAdderはプロ製品らしくRazerブランドをほとんど主張しない。
接続インジケーターのライトも目立たないようにマウスホイールの前面にある。

大きさは前述したようにかなり大きく感じるが、ボクはいい感じに手にフィットした。(H21cm x W10.5cmくらいの手サイズ)
変なマウスの持ち方かもしれないが、親指+薬指+小指のつまみ持ち+薬指の付け根でマウスの背部分(写真のRazerロゴちょっと上)あたりを支える持ち方で、マウスはこの持ち方をずーっとしてきた。(Microsoft InteliMouse 3.0あたりから)
G PRO Xではマウスの背が低いため(H40mm)、薬指の付け根が完全に浮いていて落ち着かなかったが、DeathAdder V3はしっかりと落ち着くポジションになった。(H44mm)
若干G PRO Xを使い慣れようと試行錯誤した名残で薬指が落ち着かないが、そのうち治りそう。
DeathAdder V2を買わずにV3を買った理由としては、Razerマウス特有の先端が開いた形ではなく、よくある形のマウス形状になっていたのが決め手だった。

本体のRazerロゴも辛うじて視認できる程度

Windowsに接続すると、勝手にRazer Synapseがインストールされる。(その他もインストールできるが不要なのでインストールしなかった)
DPIを標準の1600から800に変更するくらいしか設定するところがなかった。

早速日課のKovaaksをプレイしてみたが、SYWのスコアは変化しなかった。(慣れの問題が強そう)ただその他のスコアは上昇したので、マウスが手に合う合わないは結構大きそう。(Narrow Strafeはなぜかかなりスコアが改善した)

あと軽さもG PRO Xと同じだったこともあって、操作に抵抗がなかったのは大きい。2ヶ月のKovaaksの練習も覚え直しにならず無駄にならなくて済んだ。

価格が高すぎることがネックなので、もう少し使ってみて返品するか悩もうと思う。
1月経過して、結局使い続けることにした。

#040922

G PRO Xをメルカリドナドナ

実物に触らずに買った高級マウス Logicool G PRO X SUPERLIGHTは、手に合わなかった。
今まで何十年もエルゴノミクス(人間工学)マウスを使い続けていたことで、左右対象型のマウスは持ったときに落ち着かず、操作中に持ち方が多々変わっていた。
あと致命的に手が大きいことと、G PRO Xの背が低いことが災いして親指と小指でつまむ持ち方になっていた。この状態で左右対称型ゆえに薬指の置き場所が迷子となってしまい落ち着かなかった。

ボクは今までずーっとマウスは親指と薬指で操作してきたこともあり、使いづらいなーと感じながらKovaaksを毎日続けていた。
ただ最近、SYW(Smooth Your Wrist)easyをプレイしていて、もう致命的なほどマウスの左右移動が安定しないのを感じて、ヤケクソでマウスにタオルをかぶせて持ったらスコアがあがった。「あ、これ完全にマウスが手に合ってないのか……」と、マウスに手を合わせようと頑張ったけどムリだったことが判明してしまった。

RAZER DEATHADDER V3 PRO‍が1月返品可能でお試しできる

8/26に発売されたばかり

RAZERのDEATHADDER V3を公式購入した場合、合わないなら30日以内なら返品してもいいよ(返送送料無料)とあったのでお試しするつもりで購入した。むしろ返品前提で購入した感じだ。
前作のV2の方が安いが、G PRO X SUPERLIGHTが63gと最軽量だったので、その重さになれたことがあって同じ重さのV3をどうせなら試してみようと思った。

しかし実際購入後、配送が香港からドンブラコしてきている。
何故か国内で買ってもそこまで安くないし、初回購入クーポンで1400円引きだったので、気に入ったらそのまま使えばいいやと思い、G PRO Xはどうせ売れないだろうとメルカリに出品したら数時間で売れてしまった。

9/1の夜に購入し、9/5に到着予定なのでだいだい4日ほど。
ちなみに届かない場合は、マウスがない人になってしまう。
お急ぎならAmazonしよう。
白の方がかっこいいけど、汚れそうなので黒を買った。

Ducatiの3年目の12ヶ月点検を申し込んだら無事に2ヶ月後だった

ただの愚痴。
オイル交換を自分でやるようになったこともあるけど、予約で一杯なのか2ヶ月後で、さらに入庫してから1月預かりと言われた。
もうさすがに別のディーラーにお願いしようかなって気持ちが強い……。