常陸出雲大社と鷲宮神社へお参りに
一昨年と去年、年明けにバイクでえっちらほっちらと伊勢神宮へ行っていたので、今年も行こうかと悩んだ。しかしほぼただの高速道路往復な上に距離が片道500kmということもあり、さすがにそれを往復するだけを毎年やるのは……と思ってしまった。
そんな折に東京大神宮が伊勢神宮の遥拝殿と知り今年はそちらでお参りした。ちょうど神楽坂の方へ出向く必要があったのも渡りに船だった。
そんなこんなで3連休に伊勢へ向かわなくなったこともあり、毎年年始に参っている鷲宮神社で交通安全お守りと身代り守を更新しつつ、常陸出雲大社に行くことにした。
まずは遠い常陸出雲大社から。
相変わらず怠惰な時間に起きてしまったので昼少し手前に出発。
ゆや渋滞していた常磐道を走り、友部JCTから北関東自動車道へ入り、2つ目の西笠間ICで降りる。常陸出雲大社はICからほど近い場所にある。
何度訪れても常陸出雲大社の巨大なしめ縄は印象的だ。
せっかくなのでと御玉串も購入。神棚の飾り方を尋ねると大御神の札の前に重ねると説明書きを貰う。
常陸出雲大社は元々は出雲大社の分院だったが独立して宗教法人となっているのに加え、神社本庁の一覧でも非掲載のため中々派閥・勢力争いが渦巻いているのが垣間見えることもあり、なんというか御札の置き方も独特だ。
結局ボクは出雲大社京都分院の神棚の飾り方説明ページをベースに、元々氏神の御玉串をおいていた場所に常陸出雲大社の御玉串を起き、参敬神社の位置に氏神の御玉串を重ねることにした。日々の祈りが大事なのであって神棚の形は重要ではないと思う。
参拝後は下道を通り鷲宮神社へ。なんとか日が落ちる前に到着できたので良かった。
鷲宮神社は上京して以来、毎年必ず訪れている。
らきすたがそこまで好きだったわけでもないのだけれど、これこそなんとなく習慣になってしまっているように思える。加えてなんとなく鷲宮神社でお守りを買い、身につけていることでバイクや自転車で大きな事故にも合わず楽しく旅ができているようにも感じるのが理由でもある。スピリチュアルやね。
鷲宮神社の近くには、関東でも最高泉質と名高い百観音温泉があるので立ち寄り。
世の中が不景気だと温泉って子ども・家族連れが多くなり混む気がしないでもない。例にもれず大盛況だった。とはいえどバイクで冷えた体を芯から温めることはできたので満足。寝湯と炭酸泉は大混雑していたので諦めた。
入浴後、マッサージチェアを除くと100円〜500円で利用時間がお得になる方式になっていた。500円だと30分利用可能でお得とあったので迷わず500円を投入。ボクは温泉後のマッサージチェアの一時がたまらなく好きだ。最初こそ意識があったもの、そのあとは終わるまでぐっすり寝ていた。
温泉を出るとすっかり暗くなっていたので帰路につく。
年末に買っていたUNIQLO ヒートテック極暖とヒートテックタイツのおかげで1日寒さが辛いと感じることはなかった。
今年も安全運転で旅をしていこう。