※結局ハードウェアエラーでした。CMOSリセットで復帰した。(2020/05/26追記)
ここ最近はリモートワークしていた都合上MacOSばかり使っていたのだけど、エロゲしよーっと思ってWindows10を立ち上げるとログインパスワードを入力することができなかった。(Bluetoothのキーボード)
原因を調べているとデバイスマネージャーで「Apple Bluetooth」の項目が「問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。(コード43)」と表示されていたため動作していなかった。
インターネットで海外フォーラム含め色々調べると、デバイスアンインストールあとにBootcamp再インストールで復旧するという記事もあったが結局直らなかった。
Apple側でBootcampも当然アップデートされていないためドライバー関連のアップデートができず詰んでしまった。一応、製造元「Broadcom」「BCM2033 Bluetooth 2.4 GHz Single Chip Transceiver」のドライバー再インストールでイケるという記事もみかけたのだが、やっぱりこれも動作しなかった。
結局解決方法はBluetoothデバイス(USB)を差し込んだ
結局以前の自作PCで突き刺さっていたBluetoothデバイスを使用することでBluetoothは使うことができるようになった。
さすがに10年前のPCでWindowsは新しくなっていくわけだし、いい加減足切りされているのかなーと感じる。
2020/05/26 追記
週明けにMacOSを立ち上げたらBluetoothがオフになっていた。
PRAMリセットしても直らなかったので、CMOSリセットしたら無事復帰。
結局ハードウェアエラーだったっぽい…。