Macbookのバッテリー充電最大量を80%で止めるアプリ「Battery」をインストールした話

去年発売されたiPhone 15には、バッテリーを長持ちさせるために満充電を100%から80%に抑制する機能が追加された。
その機能が搭載されたiPhoneよりも後に発売されたMacbookだから当然のようにその機能があると思っていたら、設定されているにも関わらず100%まで充電されてしまった。
(学習式だから普段バッテリーを外して使っていたのが災いしたのだろうか?)

そこで「Battery」というアプリケーションをインストールして、強制的に80%制限を行うことにした。ちなみにAppleでのMacbookのバッテリー交換費用はだいたい37,500円のようだ。
なるべく長持ちさせたいので初期段階で抑制することにしたという話。

導入の理由に加えると、バッテリー駆動だと消費電力の関係でスリープモードになりがちで、USB-HUB経由の外付けHDDやディスプレイがOFFになって復帰にちょっと時間がかかる。それが少し煩わしい感じがしたのが強い。
電源接続した状態でも充電が常に80%で止まってくれるなら助かる。

インストール方法は、いつもの brew install batteryでもいいし、dmgファイルでGUIインストールも、コマンドラインインストールも用意されているので好きな方法で簡単に導入できる。

インストール後はバッテリーアイコンが表示されるので、ON/OFFの設定が可能。
抑制するバッテリー量を変える場合は、ターミナルでコマンド入力を行う。(battery charge 90とかで)

ちなみにMacOSのバッテリー充電の最適化設定がどこにあるかわからなくて、探したら「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」の「( i )」アイコンをクリックで表示された。
一番下にある「オプション」に設定項目がなかったので、消えたのかと思った。

カテゴリーTALK

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください