ストアから予定通り20日に発送しましたというメールが届いていた。 早く触ってみたいと思ったものの荷物が高級品扱いになっていたため対、面受取しか設定できず、仕方なく最寄り営業所止めにして出社前に受取。
またRICHOオンラインストアは発送と同時にポイントが付与されるシステムのため、15,000近いポイントは皮のケースやらハンドストラップ、液晶保護フィルムを購入に当てた。そちらは対面受取不要だったため本体より先に受け取ることができた。
GR DIGITAL IIIと同じサイズを思い出すコンパクトさ
箱から出すときなんとも懐かしい感触を覚えた。GR DIGITAL IIIは気に入っていたカメラだっただけにカバンごと紛失したため損失感がとても大きかった。その喪失感を埋めるために購入したGR Iは、APS-CサイズにCMOSが大型化したこともあって、本体も大きくなっていた。これがどうも拭いようのない違和感になってしまい、買ったもののあと一歩好きになれないという「前のほうが良かったな」という気持ちだった。 GR Iは結局壊れるまで使っていたものの撮影枚数自体は少なかった。
下 GR III HDF / 上 GR I
今度は大切にしようという気持ちから、TO&FROのアメニティポーチ を購入。しかし本体だけならぴったり収まるが、皮ケースごとは入らなかった。なんてことだ。 TO&FROは薄い素材なので、本体を包んでから皮ケースに入れればいけなくはないが、さっと取り出して、さっと撮影のスナップショットが売りのカメラでそれはどうなんだってなる。雨の時だけ使うことを検討しよう。
とりあえずベランダ菜園を撮影。HDFでぼんやりかさせつつ、ポジ調で撮影。 赤の画作りが好みで気に入った。
スマートフォンのカメラ性能があがり、 AIによる撮影加工ができる現代でカメラを買う意味
個人的な感情でこれが老害思考かとも感じるが、iPhone4から使っていてもスマートフォンでの撮影は記録媒体・メモという印象が拭えない。写真はやっぱりカメラの形をした機械で撮影したい。 もちろんカメラを使った方が良い写真が撮れるわけではない。なんだったらスマートフォンの方が良い写真が撮れるだろう。 ただ写真を撮りたいという気持ちになったとき「スマートフォンで撮影するか、それともせっかくだしカメラで撮影するか」と選べる余地が欲しい。
「人間の人生は選択の連続だから、日常の小さな選択肢は減らしたほうが幸せになれる」という考え方がある。もちろん、その考え方はボクも好きだし、衣類はその思考で最近は楽をしつつある。 ただ趣味・趣向だけは選べるという自由が欲しい。 何しよう、どうしようとあれこれ考え、悩んでいる時間が楽しいんだ。 スマートフォンの画面で設定を変えアプリを変えというのも悪くはないだろう。 しかしボクはどうせなら機械構造のダイヤルを回し絞り値を変え、シャッタースピードとISO感度をいじりながら写真を撮影したい。後で出来上がった写真が「これは酷い」という物だったとしても、撮影しているときの楽しさがあれば、「まぁいいか」とできるからだ。
誰にも迷惑をかけないこだわりだからこそ、わがままで、自分勝手にできる自由なのだから。
いつもの秋葉原を
GRを買ったあとは秋葉原を撮影していたことを思い出し、適当にブラブラと歩いて撮影。 HDFのぼんやりとしたフィルターも割と好みだ。 前のGR Iはシャープすぎるというか、ぱきっとした画作りだったので、個人的にはそこもあまり好みではなかった。ポジ調で撮っていることもあるけど、HDFはボクが好きな写真の画作りをしてくれる。
白黒撮影も今回は好みだ。 マニュアル撮影でガチャガチャいじらなくても、さっと撮れるのはありがたい。
あとはflickrにもう少し安いプランがあればなーの気持ち。 月額¥1,000はもんやりする。Evernoteでも月額は高いなーと感じるのに。 ¥300なら課金するという微妙な気持ち。