#171125 カリントウ饅頭を食べに筑波山へ

千葉ばかりに行くのも面白くはないと前日に考えていた。
しかしいつものことながらどこへ行こうどこへいこうと悩んでいると、どんどんと時間だけが過ぎていき、「寝て起きてから行きたい場所へ行こう」と考え布団に入った。

翌日は快晴だった。
土曜日から動こうとしていたので、当初は鬼怒川温泉もいいなーと思っていたが、現地の天気を見ると雪だった。だめじゃん。
そんなわけでご無沙汰のカリントウ饅頭を食べに筑波山へ向かった。

“#171125 カリントウ饅頭を食べに筑波山へ” の続きを読む

#171112 鹿野山〜千葉半周

先週の日光ポタリングですっかりと「ASSOSしゅごい…」と感じたボクは、これは上着もASSOSにするべきか…と感じながら、とりあえずソックスだけでもと思いASSOS東京に行った。
退店する時には、なぜか上着も買っていた。何があったのか思い出せない。

ASSOSのレビューっぽいことについては別の記事で書くとしよう。
結論だけ書いてしまえば、背面ポケットがGORE BIKEのウェアと比べると小さいが、保温性や暖かさは比較にならない素晴らしい物だった。

さて、ウェアを買ったら走りに行きたくなるのが心情というもの。
土曜日は出勤していたので、日曜日のポタリングになった。
月曜日は仕事となると、あまり遠くにはいけないし…と悩んだ結果、いつもの鹿野山に向かうことにした。

木更津まで輪行し、手早く自転車を組み立てる。
圧縮袋があればホイール袋が小さくなるのでは、と最近考えているので近々導入したいと思う。

いつもは君津からさっと鹿野山へのルートに入っていたが、ボトルを空にして来ているので、どうせなら富津市手前にある浅間神社の湧き水を汲むことにした。
木更津から近いだろうと思っていたが、思った以上に距離があった。
それでも鹿野山の登り口近くであったので、準備運動を兼ねて向かうのは良いかもしれない。

そこからいつもの「福岡口~九十九谷展望公園」ルートを登ったが、前回より1分はタイムを縮められたので良かった。
相変わらずスコアボードは後ろから数えた方が早いが、自分がライバルでやった方が気楽で良い。

少し山頂で休憩したあと、お昼を鴨川の地魚回転寿司にしようと思い目指した。
途中の鴨川有料道路は自転車(軽車両)20円なのだが、100円しかなく5回分!って気持ちで投入した。もとを取るべくあと4回は行こう…。
ちなみにこの鴨川有料自動車道は鹿野山からだと下りなので快適に降りれる。(路肩幅も広いため)

勝浦には13時ごろについたが、目当ての寿司屋は並んでいたので、諦めていつものコンビニごはんにした。
いつものこと…いつものこと…。

さてその後どうしようかと悩んだ時、そういえば1年以上前に千葉南半島をぐるっとまわったが、ほぼ夜中で景色を見てなかったことに気づいたので、日中にその深夜で見えなかった部分が見えると考え、半島回ることにした。

鴨川から海沿いの道を走りながら、いすみ市を目指した。
天気は良く、日差しも暖かく最高のポタリングとなった。

途中に神社によったり写真を撮りながらゆっくりと走っていると、日暮れにはいすみ市に到着した。
そこからは翌日のことを考え、帰路につく。
一宮まで戻ってくると、勝手知ったる道にでたのでナビゲーションは終了させ、ひたすらペダルを回すことに専念する。

結局21時に帰宅となったが、ほどよい疲れを感じることができる良い1日だった。
筋トレの効果かウェアの効果かは不明だが、普段使わない太ももがやや筋肉痛だったので、プロテインを飲んで布団に入った。

#171104 日光 いろは峠-半月山-金精峠

せっかくの3連休、どこか遠出したい!

と思っていたのだが、どうも雨雲が来ているようでうまく逃げれる場所はないかと探した結果、日光に晴れマークがでていたので日光に始発で向かった。

山梨の甲州に泊まって白州蒸留場も考えたが、甲州付近のホテルが軒並み高くて挫折した。なぜ1万円超えばかり…貧乏が辛い。

プロテインの効果は…!
と期待しつつ登って見た結果、わりと前よりもギアに余裕があったので効果があったようです。(いつもはインナーローで泣きながら踏んでいる)

しかしこの日はやっぱり雨が降った。
いろは坂を登りきったあたりからポツポツと降り始め、半月山ではわりと普通に雨が降っていた。
「グローブ、真冬用じゃなくていいか…暑いかもしれないし」
と思って置いてきた自分が憎い。凄まじく指が寒かった。

山や峠を昇るときは寒さよりも、体の発熱で帳消しにできるものの、下りは風の冷たさと相まって冷えかたがすごかった。(高度が高いのもある)

https://www.instagram.com/p/BbD_lWllHF6/

半月山をおりて、中禅寺湖の周りで昼食を取ろうと検索すると…コンビニが麓までなかった…。
通りにヤマザキパンのノボリがあった大島商店で、カップ麺とアンパンを購入。
「そこに東屋があるよ」と店主に言われ、ありがたく使わせていただく。
しかし風が寒すぎて震える…。
他のロードバイク乗りは店内で食べているようで、「絶対あっちが正解だ…」と震えながら思った。

車両盗難の不安ってどうやっても解消できない。
バッテリーの問題もあるだろうけど、BB下にくっつける盗難防止装置って絶対売れる気がするんだけどなぁ…。どうやってか作れないだろうか。
現存する「すれ違い通信でみんなで探します」とかは、街中やCRしか走らない人はいいんだけど、ボクみたいなポタリングメインだと全く意味がない。
GPS機能機能つけてANT+でついでにGARMINとかと接続して、バッテリー警告してくれればいいだけなのに…むしろなんでGARMINが発売しないんだ。
正直2万とかでも余裕で安心が買えると思えば、買うと思うんだけどなー。
(ちなみにシマノがなんか作ろうとしてるってのはチラと聞いた)

カップラーメンを食べ終わった後は、金精峠に向かった。
途中で謎の外人さんがいかにも一緒に走ろう!って感じでアピールしてきたが、ボク、坂遅いので…とスルーして登り始めた。

誰がこんな道を考えたんだ…と悪態をつきながら5.5kmを400m上昇するというルート案内に目の前が暗くなったが、なんとか足をつかず登りきることができた。インナーローはここまで封印できていたので、着実に脚力を鍛えていきたいと思う。

頂上のトンネル前で写真を撮っていると、横に笑顔でサムズアップしている外人さんがいた。

https://www.instagram.com/p/BbEnE1HlI1y/

一緒に写真を撮ろうとセルフィーモードにしていたので、断るのも気が引けて撮影。僕自身、セルフィーをしない人だが、この時はあまり嫌な気分ではなかった。

そして片言の英語で別れを告げ、山を下る。
とんでもなく寒かった…。
振り始めていた小雨はみぞれ雪となり痛かった。
要るかもしれないと持ってきていた首周り防寒具がなかったら危ないところだった。

またこの時、ASSOSの「LL.bonkaTights_s7」を初めて履いていたが、今まで使っていたSUGOiのエボリューション ミッドゼロタイツでは感じることがなかった、寒さの完全防寒を強く感じた。
なんといっても表側の表面で雨が粒になって弾いているのを見て感動をした。
高いだけあって最高のパフォーマンスを見せてくれました。
しかし下半身は暖かったが、上半身のGORE BIKE WEARはもう3年目ということもあって、防寒性能が悪く寒かった。
上もASSOS買うのは約束された未来の気がした。

金精山からは下るだけなので、一気に奥日光の駅まで降りた。
駅につく頃には日が沈んでいたのと、ちょうど帰宅ラッシュの時間だったが、行き掛けのように立ち乗りではなく座ることができてよかった。

また年が明けて雪がなくなったころに、走りに行きたいと思った。
次は金精峠の先まで行って、那須の方で折り返したい。

#171018 荒川CRを往復 夜練

会社の近くに接骨院があり、仕事で座りっぱなし+姿勢が悪いせいで通っている。何より楽になって保険適用で診療費480円はありがたい。(接骨院は安い)
それに加えて、9月の半ばに自転車通勤中に、水道管工事の場所で仮設歩道(あの狭い仮通路)を通らされ、警備員さんに突然道を塞がれ逃げ場もなく転倒させられたおかげで通院している。

治療中に「足の筋肉凄いですね」と言われたが、ボクは自分では脚力がないとずーと思っていた。体重が重いのもあると思うが、なにせ坂が苦手だ。
自転車のギアは50×34-11-28だが、ヤビツにしてもどこにしても亀が這うような速度でヒィヒィ言って登っている。

夏前に脚力をーとダイエットも頑張ったが、夏の終わりでまたポヨヨンとお腹の肉が「Welcome backキャンペーン」を勝手に行ってしまい体重が増えた。
何勝手にキャンペーンしとんねん。と思うけど食べたボクが悪い。
桜の枝を切ったのはボクでした。

“#171018 荒川CRを往復 夜練” の続きを読む

#171017 初めてのディズニーランド

千葉にサバイバルゲームのためにでかけた時、ディズニーランドってこんなところにあったのかーと高速道路から見て思っていた。
しかしオヒトリサマで行く用事もないしと思っていたのだが、先週も今週も土日が雨ということもあり、夜練をかねて向かってみることにした。

雨上がりだったこともあり自転車は汚れてしまった。
どうせ週末は雨なのでまた洗車しよう…。

ちなみに肝心のディズニーランドは真っ暗でよくわからなかった。
オヒトリサマディズニーの実績だけは解除できた。

https://www.instagram.com/p/BaWkcH0FCzq

そしてこの記事を買いている今日も絶好の晴れ。
定時退社してまた自転車で出かけたい_( :⁍ 」 )_ 60kmほど…。

雨の日は走れない 晴れた日に遠くを思う

最近Amazonで「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」をレンタルして見た。
面白かったかどうかを個人的に言えば微妙だったが、心には残る映画だったという不思議な作品。
予告を見てから本編を見ると、「え、あれ?そんなオチなの?」となってしまった。

さて雨の日は自転車で走れないので、せっかくなのでメンテナンスをすることにした。
自転車のフレ取りは自分でも工具があればできるが、ボクは何回やってもすぐフレるのが気になっていた。(体重が原因だとは思うのだが…)

今年の東北旅行に行く前、近場?の自転車屋さん(わりと雑誌で名前がでてくる)に、ニップル交換をお願いした時、とても誠実なご対応をいただいたので、少しお金がかかっても調整をお願いするときはこちらに持ち込むようにしている。

もう一つの理由としては、使っているホイールはZONDAの2012モデルなのだが、G3組はフレ取りの調整が難しいのと、きしめんのようなスポークでエアロ効果をだしているので、知らずに調整するときしめんの面が抵抗になっているといわれたことがあったので、あきらめたこともある。

よく自転車と長く付き合うこつは「いい自転車屋をみつけること」というのは耳にする。しかし、こちらの店長が職人気質なのと熱量が高いので、ボクは頻繁に行かない。(それこそ大宮のセオサイクルは店員の方が気さくだったので、頻繁に行っていたが)

「これはブツケてますね」

というのが第一声だった。
CR(サイクリングロード)より一般道の方を長く走るので、どうしても路肩の段差等で打ってしまうようだ。
しかしこう言われるとホイール買わないとだめなのだろうか…と不安になっていたが、黙々と作業を始められ、最後はきっちり調整していただいた。
作業料金は、後輪は前回(といっても半年前だが)の経過観察で無料でとのことで2000円だった。これでまた安心して半年以上乗れるなら安いと思った。

“雨の日は走れない 晴れた日に遠くを思う” の続きを読む