三峯神社へ出かけた

タイヤを交換して以来、土曜日に自転車に乗った翌日は疲れてしまいバイクに乗りたいという気持ちはあれど乗らない週が続いた。それならば自転車に乗らなければいいじゃないというのはごもっともだが、気持ちの中で自転車に乗らないと太るのではみたいなのがあってどうしても自転車に乗っていた。
ただ実際問題150kmほど乗っていたとしても体力を全部使うほど踏んでいない(サボってる)せいかあまり体重も減りはしないのが現実。
しかも今週は日曜日に仕事があったこともあり、土曜日はバイクでどこかへ行こうと考えていた。

“三峯神社へ出かけた” の続きを読む

初心者がDucatiを買ってもいい?とか壊れやすいの?とかの自分なりの感想

ディーラーの試乗車として販売されていたDucati Super Sport S(総走行距離298km)を中古として購入してから、1年ほど乗った感想を書いていこうと思う。
というのもさっきたまたまYoutubeの動画で「Ducatiって壊れやすいの?」というものを見て、それとなく需要があることなら自分の経験を書くのもアリかなと思った。

先にお断りしていくと、ボクはこのバイクが初バイクで、過去に他のバイクを乗車・所有した経験はない。
40歳の大台となった2019年の3月に普通二輪取得、その足で大型二輪教習を受講するために教習所へ再入校。6月に大型二輪取得したあとDucatiの試乗で路上でビューした。
そのくらい「ほかのバイクは知らない初心者」が初めてのバイクでDucatiを買ったらどうなったの?というお話。

“初心者がDucatiを買ってもいい?とか壊れやすいの?とかの自分なりの感想” の続きを読む

タイヤの交換後の皮むき(硬化防止剤落とし)をした話

※2022/04/04追記
この投稿は誤情報でした。動画等を信じてやってしまったけれど、全く根拠もなく意味のない作業のようでした。
タイヤの皮むき(硬化剤落とし作業:洗剤使用)が不要な理由についてはこちら

今日は以前予約していたタイヤの交換日。
朝早くディーラーに持ち込み交換作業をお願いした。

余談だが1年で11,000km乗っていたため、リアブレーキでエアーを噛んでいたらしくエアー抜きやフルードの充填も行ってもらった。
乗ってる本人は全く気付かないというか、やけにリアブレーキ踏み込まないと効かないなーと最近思っていたけど、どうやらエアーを噛んでいたようだ。(タイヤ交換中だったので工賃4000円だった)

ディーラーでタイヤ交換をお願いすると決めたものの、もし他のバイクショップ(NAPSとか2りんかん)だといくらなのだろうと調べたがあまり値段が変わらなかった。
しかし今回のように、不具合や気になる個所のお願いしてなくてもついでに点検してもらって不良個所を見つけてもらえるのは素直にありがたいというか工賃以上の満足感があった。(タイヤ交換1本6800円)

https://www.instagram.com/p/CA1qgpujIcx/

交換後のタイヤは滑って転ぶというのがYoutube動画でよく見ていたので、ドキドキしながらディーラーから直帰した。トラクションコントロールの介入度7設定のURBANモードだったせいか、結構な頻度でトラクションコントロールの介入インジゲーターが点灯していた。下手なのでバイク側で制御してくれるの本当に助かる…。

いざ皮むき開始

帰宅後、Youtubeの動画を参考にはじめは中性洗剤(台所の食器洗い)と100均の靴洗いブラシでごしごしとこすった。
しかしこれが落ちることは落ちるけど、ものすごい労力だった。
一応一周したものの、洗剤を落とすのに水をかけると、その水をはじいてるのを感じて、結局クレンザーに切り替えた。

コメント欄でクレンザーはあまりよくないというのを見て、はじめは中性洗剤にしたがクレンザーで良いと思った。別の方法でパーツクリーナーを布にしみこませてやる方法の動画もあったが、それはさすがに辞めた。

首都高を一周して実装でさらにタイヤを馴染ませる

皮むき後、首都高を一周した。
元々Super Sportに装着されていたDiablo Rosso IIIと比べて、Angel GT IIは車重をかけないと性能が引き出しづらいとディーラーで聞いていた。

確かにRosso IIIの時はタイヤがつぶれているのを感じるというか、タイヤから感じる情報量が多いように思える。変形している感覚や粘りみたいなものを感じていたのだけど、実はボクはあれがなんともフニャフニャとしている感じであまり好きではなかった。
ロードバイクでも空気圧高めのほうが好きだったせいかもしれない。

そんなわけで今回のAngel GT IIはSuper Sportでは車重が足りず性能が引き出せないのかもしれないが、そもそも乗ってるボクが重いので首都高を走った感じだとわりと硬くて良いタイヤだなーと感じた。
ボク自身が1年たっても運転がまだまだ下手でバイクを倒しきれてないこともあって、ある意味こっちのほうがボクには合っているように感じる。

ビジュアル的な話でもそれほど違和感はないので、1年以上お付き合いできることを願って乗っていこうと思う。

首都高速道路を一周する

不要不急の外出はしてはいけないが、タイヤ交換するまでにできる限りの残りの溝を使い切りたいと思い、運転の練習を兼ねてのんびりと首都高を一周することにした。

ナビゲーションの設定をどうやってるのかと悩んでいたが(どこのジャンクションを設定すれば良いのか等)、結局高速道路の進行方向をポイントポイントで地図上からピンを指していくのが一番安定した。

ナビはNavitimeのバイク(ツーリングサポーター)を使用しているが、何度やっても一度は高速から出るルートになったので諦めた。
首都高速道路はグルっと1周回って入口の次の出口で出れば最短距離だけ通行したことになり、バイクだと通行料280円となる。140km走って280円なので今回のようにタイヤを使いたい場合にはうってつけだ。

実際に走行したときに、想定ルートでは渋谷の大橋JCT(ジャンクション)に向かわなければならないが、池袋からずーっと地下道となるためGPSがずれてしまい大橋JCTに向かうことができなかった。ただ別にそのまま走って行っても大井JCTに接続するので、焦らずそのまま走って問題ない。

大井JCTで横浜方面に向かうと羽田で料金所があるがここも問題なく通行する。(料金が加算されたりはしない)
その後は横浜駅の横を通り横浜ベイブリッジ目指して走る。(ナビタイムはなぜかここで執拗に高速を一度降りるように案内してくるが無視)

その後は大黒PAでお土産の中華まんなどを購入し戻る。
レインボーブリッジを通り皇居周りをグルっと回って出口から出るだけだ。

4月末にプチ首都高速一周した時は都内中心部のPAに停車することができたが、この日は封鎖されていたので、土日はもしかしたら一部PAがコロナ対策で封鎖されるのかも。

タイヤを1年で交換する話

2019年の6月末に納車されて残り2か月を残して1万kmを超えた。(納車時は297km)
そうなるとタイヤがかなりすり減ってしまい交換しないとだめかなーと思い始めた。

元々Ducati Super Sport 939はPirelli Diablo Rosso3が標準タイヤとなっている。このタイヤはパターンもかかっこよく、また素人が乗っていてもしっかりとしたグリップを感じる良いタイヤなのだが、タイヤのライフ?(交換時期)としてはガッツリ走る人で7000km、タラタラとツーリングメインのボクみたいなのだと10,000kmで交換が多いようだ。

実際に現時点のタイヤのスリップサインを確認すると残り1000kmほどで前後共に出始めるだろうという感じで、交換するにはちょっと早いようにも思える。なので急発進や急加速といったことをしない安全運転をしている限りは12,000kmまでは行くと思う。

ただお世話になっているDucatiディーラーが春(3月~4月)と秋(9月)にだけタイヤのセール(40% OFF)をするため、どうせならと交換することにした。
問題はタイヤの種類をどうするかだ。

“タイヤを1年で交換する話” の続きを読む

バイクを購入した話

この投稿はずーっと書こうと思っていたまま書いては下書きして忘れての繰り返しだったものなので、時系列がおかしい。書き始めたのは確か2019年の7月くらい。
なんで放置してたのかと言われると書ききるまでモチベーションが続かなかったというのが大きい。
しかしそろそろ話をしようかと思って、今日全てを書ききることにした。
そんなどうでもいい話。

“バイクを購入した話” の続きを読む