基本コンボができなくて

特に豪鬼が無理ーとなったわけではないのだけど、一旦保留にしてやはりスタンダードにまずはリュウで慣れていくことにした。
早速コンボトライアルで練習だ。と鼻息を荒く向かったものの中級7のしゃがみ中K→ラッシュキャンセル→立ち中P→立ち大P→真空波動拳ができない。

え、嘘だろ。超早く入力しないと間に合わないやん!と焦れば焦るほどでない。
日曜日に練習し続けた結果、ふーどさんの動画で「キャンセルSAがでない人は入力を正しくできる練習をしたほうがいい。100mを10秒で走りましょうというゲームなのに、120mを10秒で走ろうとしたら無理じゃない?ソレと同じことだよ」と説明しているのを見て、なるほどなーと思った。
そこで改めて真空波動拳を練習しまくってなんとかできるようになった。
しかしそこからまたラッシュしてーとなるとできなくなる。
結局後ろから分解していってなんとかできるように。

中足ラッシュから発動のため、そこそこ実践でも使うであろうコンボなので練習は必要だけれど、まずは基礎コンボを練習しようと思い解説・攻略動画を見ながら練習をはじめた。
まず弱攻撃×3→弱竜巻。これはすぐにできた。
しかしその後が難題だった。

立ち中P→立ち弱K→弱竜巻旋風脚が一切できない

結論 立ち中P→2フレーム遅らせて立ち弱K→弱竜巻旋風脚

はじめこれが全くといっていいほどできなかった。
ターゲットコンボ(不破三連撃)のパーツだからロックされてるんじゃないか?と思いながら練習。いやできない。なんで??普通に弱K→弱竜巻旋風脚は成立するし、フレーム数を数えても同じ。それで弱竜巻旋風脚が発動しないのはなにか設定がわるいのかなーと悩む。
AIに聞いてもそんな都合の良い答えが返ってくるわけもなく。
解説動画も直近2ヶ月ほどなので調整でできなくなったとかも考えづらい。
わからーん。誰か助けてーとなるも、誰にも聞けない。なんたる悲しみ。

いっそラッシュしたらできたりしないのかなーと何度かやってると偶然発動。
しかし発動理由がわからない。
その後もガチャガチャやってもできず途方にくれ画面を見ていると、中P後に+7フレーム有利となっていることに気づく。ということは弱Kが発生5フレームだからもしかして2フレーム遅らせるとターゲットコンボじゃなくなってできるのでは?と思いつき試したらできた。
わ・か・る・か。

皆様はこれが「ふむ。なるほど2フレーム遅らせるといけるな」ピキュイーンってなるんだろうか。
ニュータイプ以外お断りなのー?
気づくのに1時間以上かかったわ……。

コンボ紹介動画にあった昇竜キャンセルSAができないのコメント

ボクもいつも通り練習していたときに気づいたけれど、2P側の練習をやりすぎて1Pより楽にでていたものの逆に1P側はミス多く感じた。
キーディスを確認し、もし昇竜拳入力後に波動拳コマンドは成立しているのにSA3がでない場合はKボタンを激しく連打すると成立する。

というのも上の大パンチキャンセル真空波動拳のときは、コマンドが未完成だと昇竜拳でてしまう。しかし必殺技キャンセルはSAでしか行えないため、波動拳コマンドが成立するまでずーっとKボタンを連打しててもコマンドが失敗とはならず成立するようだった。
とはいえどキレイなコマンド入力できるのが最適なので練習は必要。
なれないうちの対戦中はお願い連打でも良い気がする。

昇竜キャンセルSAできーん!って方は邪道だけどお試しください。
成立するタイミングと感覚を掴むのが最初の一步なんだ。

PUNK WORK SHOPのレバーレス購入 / 痛カスタマイズ天板

予定通り?11月頭前に到着

少し前の投稿で書いた通り、10月初頭にPUNK WORK SHOP(以下PWS)のレバーレスが再販されたので前ステ全開で購入した。購入後すぐにPWS Blazeという新しいOMRON製マイクロスイッチ採用の新ボタン発表がされ、現在の注文受付分は新ボタンに切り替え済みが発送されるようだった。V1/V2のPWSボタンと思っていたため思わぬアップデート対応だ。

PWS日本ストアの入荷情報はXでアナウンスされているので、そちらを確認すると確実。
一応Alliexpressでも購入は可能だけれど、まだボクが買ったType-Dのジャンプボタン左のL3ボタンレイアウト販売がないので、このレイアウトが良い場合は日本ストア待ちになる。
PWS海外本社のType-Dはなぜかジャンプボタンも24mmだけれど、そちらだと購入しやすい。
セセコマシイ話をするとPWS日本ストアだとPaidy決済が使え、分割手数料0円 / 6回払いができるのが決め手だった。分割払いしたいけれど、手数料が……という微妙な気持ちが解消され買うときの抵抗がない。

“PUNK WORK SHOPのレバーレス購入 / 痛カスタマイズ天板” の続きを読む

続 : 2P側でOD百鬼斬空SA練習 #03

AIバーチャル対戦(まねもんクン)が面白すぎてトレモとまねもんクンを往復する日々。
画面中央でインパクト。画面端でもインパクト。どうしてわかっていても返せないのだろうかと壁どんされる豪鬼を見守る日々。さすがにこれには鱗滝さんも「インパクトボタンを押すのが遅い!」とビンタしてきそう。

OD百鬼斬空できない原因の解析続き

薬指と中指を使った地上・空中の真空波動は高確率で成立するようになったのに、どうしてOD百鬼斬空ができないのか。キーディスや単体発動で見直す。
一番の問題である百鬼剛掌(ただのP入力)化けは、単純にOD百鬼→波動成立前にP入力している(1入力時点で押している)。待てができない右手だ。狂犬かよ。
しかし「OD百鬼発動!ヨシ!続いて波動入力!ヨシ!」とやってたら間に合わない。P入力だけを遅らせたい。いやできないが……?おいおい不器用を舐めているのか?

何度か練習しているうちに、今まで波動入力の最後にあうようにPボタンを押していたけれど、入力してからのPボタン遅らせでも成立していることに気づく。もちろんOD斬空が遅すぎると獄門掌(しゃがみ強P)の打ち上げを拾えない。コンボ難易度高くない……?

もう身体で覚えるしかない。ここからはリズムゲーであり修行。
BeatManiaで何度やってもPoor連続のDrunk Monkeyで心をヘシ折られたトラウマが……。

2P側でOD百鬼斬空SA1ができない #02

人はどうしてできないことをムキになってやろとしてしまうのか。
しかもこれ気付いたのだけど、SA1締めにすると一生薬指と中指ペアに仕事を強いてしまうので成功率がひどすぎて笑えない。

色々方法を試していく中で、そもそもどうして失敗率が高いのだろうと考え、人差し指と中指操作で試すと何の苦労もなくOD百鬼斬空→SA1ができる。つまりシンプルに薬指と中指の入力が遅い・ちゃんと離れていないで起こっている問題。こればっかりは時間がかかるが、指を無理やりでも毎日動かすことでしか解決できない。時間がかかる練習は存在する。

というわけで前回から毎日ちょっとずつ練習した結果、OD百鬼斬空は1/5程度には成功するよところまでは底上げできた。かなり終わってる確率だが、これからも練習していこうと思う。

しかし今度はSA1が出ないことに気づいた。めっちゃ昇竜拳に化ける。不器用すぎる……。
使っているレバーレスでやりやすい「スライド入力SA1」という方法が良いといえば良いけど、Punkworkshop Ultrabox カスタム / Type-D注文してしまったので、できればそういう特殊入力のやりやすい・やりづらいみたいなテクニックを練習したくない……。
薬指と中指をいたぶり続けるしかない。

さらに続く。

余談

Punkworkshopの新しいボタンBlaze、ボタン穴規格が狂った基準値 + 0.2mm設計なのが微妙に気になる。

2P側でOD百鬼斬空SA1・2ができない #01

前提としてブロンズ帯の対戦でできたからなんやねんである。
そもそもAIで対戦しててもSA2なんて暴発してでてるか、OD灼火初段キャンセルででてるだけやんけ。という現実はこの際見ないことにする。
練習で難しいことをすれば本番ではより手が動くという謎理論。あとこの画面端コンボはSAを1・2両方で使えるということもあって学習・練習コストが高いと感じたので練習している。

  1. しゃがみ中P→OD灼火→しゃがみ大P→OD百鬼襲→OD斬空波動拳→SA1 or SA2
  2. しゃがみ中P×2→OD灼火→SA2→引き大K(ガード方向)→百鬼豪刃(百鬼襲→最速でK)→大竜巻斬空脚

とはいえどOD百鬼豪衝(百鬼襲→P)が暴発しすぎる

波動コマンド+KKでOD発動してから、素早く空中で波動コマンド+PでOD斬空波動拳である。
まーできない。ぶきっちょ選手権の薬指と中指に何期待しとんねんって話しで。
これまた「もうーなんででないんだよ。不器用すぎんか……」と何日も練習し自分の不器用さとお祈りコマンド入力の日々。

空中含め波動拳の入力を変えるというのも試したものの、難易度下がるけれど練習中以外で咄嗟にできるか?っといわれると怪しそうだった。あと空中波動拳系は簡易入力よりも根性入力したほうが直感的なので簡単な気がする。お気持ちだけ。
斬空波動拳だけワンボタンで出したい。モダンはいいぞ!
中指と薬指を鍛えることから逃げるな。

そもそもOD百鬼豪衝暴発しすぎだろ。コマンド入力はどうなってるんだよ、コマンドは。くそったれ!とキーディスをみると大体4 or 2が入っていない。意識の問題かと何度も練習した結果、コンボ中にあせりすぎて人差し指がボタン(6)押してた。
犯人お前かよ。大人しくしとけや。

というわけで、もう意図的にわざとらしいくらい人差し指を外すように意識したらやや成功率があがった。おじいちゃんの指をいじめないで。

他のコツとしては昇竜キャンセルSAのように、OD百鬼襲→OD斬空波動拳と入力するより波動拳2回連続入力中にKKとPを押すと気持ち出やすいと感じる。
OD百鬼襲発動「滅ッ」ボイスを聞いてから波動拳入力しようとすると、指が不器用なので波動拳コマンド成立前にP入力となって百鬼豪衝になる。慌てて入力しようとするのは良くない。
あとは親指と人差し指を輪っかにした状態で、中指と薬指をパタパタする練習を暇なときにして指の練習するしかない。それ以外の練習は単純に垂直ジャンプして天魔豪斬空を繰り返す。
お願い動いてボクの指。

続いてる。

スト6/レバーレス | 2P側 昇竜SA3が安定しない自分の解決策

結論:
薬指で4を押したまま、6・2押し→6・2離しを2回やる(4214214入力)


そもそも1P側でも昇竜キャンセルSAは難しいのに、指の動きが悪い薬指を使った2P側で安定するわけもなく。というのはあまりにもあんまりなので毎日練習。
高齢者の指が突然キビキビ動くわけがない。

最初に、「そもそも昇竜キャンセルSA3ってどうやるんだ?」と思ったとき、こちらの動画を見て練習を開始した。

できるわけもなく。
なんでこんなキビキビ指が動くの……?
これが若さというやつか……。
いやそれ以前に、もしかしてボク、ぶきっちょ……。

動画の入力の何が難しいって、まず左手薬指で4をはじき昇竜コマンドを成立させる。
その後、すべての指を離してから波動コマンド(234)を入力。
……できないが?まず薬指でボタンを弾き入力ができなかった。
え、サイボーグの方なの……?

まずは昇竜拳成立のパンチボタンを押さず最後まで入力、SA3を成立させる練習。これが全くというほど安定しない。運が良ければでるかな?みたいな感じ。終わってる。モダンでやれ。

というのはあまりにもあんまりなので、波動コマンド入力2回は1P側なら中指と人差し指を交互にパタパタさせれば入るのだから、あとはなんとか昇竜拳を頑張ればいけないか?で2週間ほど毎日少ない時間で練習したら、そこそこの確率で成功するようになった。
根性入力昇竜コマンド(6→2→3+P)→波動コマンド(2→3→6+K)

ただ2P側は本当に絶望しかない。
なんせ今までロクに使ってこなかった薬指と中指のペアに、
「今日から君たちも、人差し指クンと同じ機敏な働きを期待するからね!」
といってできるわけがない。まさに不器用の極みである。
それでもそこから2週間ほどセコセコ練習し、20回に1回ならいけなくもないかも?にはなった。……なったが、まじでその確率は終わってるので、なんか別の方法はないのかと練習をしながら考えるようになった。

そこで初めの動画である。
2P側は難しいとあるが、はじくボタンが2P側だと人差し指と中指になので、それならばできなくはない気がする……とさらに1週間練習。

しかし何度やっても昇竜コマンド後、中指より先に薬指がボタンを押してしまい↓入力が入らずコマンド成立しない。本当に成立しない。あとそこくらいなのに……!なぜこの薬指は……!と憤慨しつつ練習。
……そもそもはじめの昇竜拳もあまり安定していない。
まずはそこからだ。と、何度も藤村式昇竜(反対側のレバーをはじいて出す方法)を練習していたとき、ふとキーディスを見ると、←↓↙←が入力されていることに気付いた。

つまり4を薬指で押しっぱなしにして、6→2押し。
その後、6→2の順に離すことで波動コマンドが入っている。

あれ?それなら、4押しっぱなしで、6・2押し→6→2の順に押して離すを2回入力すれば成立するのでは?(人差し指と中指を交互にパタパタ2回)

成功率爆あがりした。
今までの苦労はなんだったんだ……。
同じ指の動きを2回続けるだけなのが一番カンタンにきまっているのに、なんで誰もこれが一番カンタンな方法ですって教えてくれなかったんだ……ひどいよ。

ボクのように薬指を離すのが苦手(遅い or 中指よりも先に押してしまう)な人には効果的な方法。4の入力を6でニュートラにすればいいよね作戦。
6→2の順に離すは意識しなくても良い。両方同時に離せば必然的に人差し指が先に離れる。
加えて6→2離し1回目でパンチ入力で昇竜拳。6→2離し2回目をキック入力でSA3となるので「うおおおおお!お願いでてくれ!」というガチャガチャボタン連打入力せずタイミングも取りやすい。
意識が減る + 操作手順の簡略化で操作が楽になるという仕組み。

ちなみに「2P側の昇竜SA3だけ薬指ではなく、中指と人差し指でパタパタすればいいじゃん?」ってのは一定数ある。ただこれはプロゲーマーのももちさんが「それでもいいけど、後のことを考えると薬指が動くようになったほうが咄嗟の対応で遅れない」というのを動画でみてしまい、それがひっかかって意地で練習していたという話し。

こころの中のイマジナリーももち「まだ薬指使えないか?まだそのレベルか」

2P側の昇竜SA3難しすぎる!レバーレス無理ゲー!というお嘆きの同志が一人でも救われますように。

忘備録 追記 #2024-10-22

このやり方は指がレバーレスになれていないときの成功率は良いが、指が個別に動くようになると失敗するようになる。具体的な目安としては、薬指単体でボタンが押せるくらいの器用さ。(中指と小指があまり連動しない)

中指のボタンを離す動作ができすぎる問題

中指のボタンを離す動作が思った以上にできている場合、1回目の6→2昇竜コマンド作りで1が成立しないようになる。(424コマンドになる)
そうなると「波動拳より昇竜拳の方が難しい」から「あれ、波動拳も難しい?」みたいになる。(ヌルっと指を動かさないと入りづらい)

このあたりは指が動くようになったことで起こってしまう問題なので、ひとまずは「指の動作レベルがあがった」ことを喜びながら練習すると良いやも。
あくまでボクのように指がキビキビ動かない人に向いた入力という感じだ。

多くの人が動画やBlogで解説していることだけれど、指は押す方が離すより圧倒的に早い。指がキビキビ動かないころだと、指が離れないためにちょうど成立していたコマンドは、離す動作が早くなったことで不成立になるという仕組み。

どうして失敗するのか、どうしてできないのかを考えたり、工夫したり、気づいたり、治そうとするのは楽しいね……?ママナライネ。

#010724

不器用な人生と左手の指

「基本コンボは、中K→キャンセルサイコフリッカー弱(↓↘→+弱K)→最速入力SA3(↓↘→↓↘→+P)です」

きほ…基本…?お前は何を言ってるんだ……。
なるほどな。
つまり都合波動拳コマンド(↓↘→)を3回入力しながらタイミングよく弱KとPを押せばいいんだ。なるほどー完璧な作戦っすね。不可能ってことに目をつむればよぉー。

ならモダン操作しろよ。は正論すぎるのでやめてもらっていいですかね。
ヴァンパイア・ハンターで毎日ゲーセン通いしていたころの輝かしい記憶を取り戻したいおじいちゃんの夢を地面に叩きつけないでください。
それ割れ物なんです。


汚いキーディスが並んだものの1時間ほどやり込んで1度できた。
その後は何度もできるようになるまで練習。
ムズい……とはいえどできると面白い。

キーディス見ると、ちょくちょく↗が入力されている。
なんか中指が意思に反してボタンを離している模様。
というかわからなくもない。

  1. 中指を押す(↓入力:2)
  2. 人差し指を押す(→入力:6 → これで↘入力になる)
  3. 親指を押す(↑入力:8 → 2,8同時入力でニュートラルとなり、残りの6が残って→入力になる)
  4. 人差し指と親指を離す(↓入力:2だけにする)
  5. 2〜3をもう一度

これで真空波動拳(↓↘→↓↘→)コマンドができる。
見たら簡単やるは難し。だいたい4の離すタイミングで中指くんも一緒に「置いて行かないで!」とボタンを離している。なんて聞き分けのない指だ。

あと意識的に中指を押すってやらないと、薬指を先に押してしまうようで竜巻コマンド(↓↙←)が入力失敗しまくる。
中指くん……?
キミは立てて使うだけの指じゃないよね…?

あと最近のゲーム特有なんだろうけど、正しいタイミングで入力しないと「その入力は無効です」というのが結構多い。
そのためのピアノ押しだったりするんだろうけど、2回どころか連打しすぎて変なことになっている。
具体的にはラッシュ→大Pしたいのに、なぜかラッシュ中Kがでる。なぜかといいつつ原因はわかっていて、パリィに設定したボタンを連打しすぎている。
あとボディブローコンビネーション(中P→強P)も中Pを2回押して強Pがでてないとか結構多い。雑な操作してきすぎました。丁寧にやろう。

#300624

ストリートファイター6をレバーレスコントローラーで始めてみた

去年発売されて以来、スト6の盛り上がりは配信者の動画などで感じていた。
一番ピークを感じたCR CUP第一回のスト6大会でかなり熱が入り、その後のSteamでの30% OFFセールで勢いのまま購入。
無事積みゲーになった。(一回休み)

その後の配信者の放送や切り抜き、大会動画を見て興奮はするものの、自分ではプレイしなかった。
「い、今はAPEXで満足がいくまでできるようになりたいから……」という言い訳と、どう考えても引きこもりトレーニングという最高の環境がある監獄が見えてたので、「あそこにいったらボクは帰ってこれない」というのを肌で感じていた。
コンボ練習なんて時間を無限に溶かして飽きることなくプレイしてしまう。ボクは自分の性格をよく理解している。あれはだめなやつだ。麻薬。


1年経ってやっと崩す

周りが購入して対戦しようぜとなったことで、重い腰をあげてインストール。
早速モダンでトレーニングモードを起動。
弱・中・強ボタンで攻撃はシンプルで操作性も良い。
必殺技も簡単に出るし、ボタン連打で勝手に必殺技も出る。

しかしコンボ練習モードでコンボを自分で繋げようとなると、途端に難易度が上昇する。
とくにコントローラーのレバー操作で前2回とかが本当に苦手でできない。
ゲームとしてはやっぱり面白いけど、コントローラーでやるのはきつい……
やっぱりアーケードコントローラーが欲しいとなる。

実はアーケードコントローラーは定期的に探していたし、自作も何度も考えた。
ただどうあがいても高い。
なおかつ市販で出回っているコントローラーの多くが8ボタンのものが多く、インパクトやパリィ用に絶妙な位置にボタン増設したいとなると、自作が最適解となる。
それでも3〜4万は確定となり、うーんうーん唸っていた。

Youtubeを見ていると「碧井工房」というところが、静音薄型でレバーレスを設計して販売していた。(紹介動画だった)

碧井工房 store

デザインも良いし、静音で薄型。
さらに価格も2万円と欠点らしい欠点がない。
レバーレスは興味があって悩んでいたし、もうレバーで格闘ゲームなんて15年以上前だ。
それなら新規で始めると思えばレバーレスで良いと考えた。
なんならAPEXのキャラコンの指の練度もあがるだろうの気持ち。

注文時6/28からの発送分を予約となっていたが、6/25に注文したらすぐに発送され土曜日到着した。

購入したJumpHack 03。紫色にした。

組み立て式とあったので色々はんだ付けするのかと思ったが、基盤に組み込まれていて、やることといえばアクリル板の保護フィルムを剥がすことと、ボタンキャップをはめてネジを締め直すだけだった。お手軽。
あと角がアクリル切り出しのため角を落としてからとあったのでヤスリで削った。

早速つかってみたところやはり角が気になった。
ふとキーボードを見ると、Nuphyのパームレストが目に入り装着。
これがシンデレラフィットした。ばっちりやんけ……。

他の方のレビュー動画にもあったが、やはり背面滑り止めがないのでそのままだと机の上で使うと滑る。これはボクはシリコン足をつけて解決した。
その他はインパクトボタンを上方向キー(ジャンプボタン)左に設定し、右はパリィボタンにした。
思っていた以上にラッシュ移動が操作しやすくなったものの、やはり昇竜拳と波動拳が難しい。具体的には特殊入力系の操作が難しい。

例えば昇竜拳の場合、左手の人差し指(右キー:6)、人差し指を離しがながら中指(下キー:2)を押しもう一度人差し指を押す。(2,6同時押し)これが通常入力。
ところがレバーレスは、異なる方向の同時押しはニュートラルになるため、人差し指(右キー:6)、中指(下キー:2)、薬指(左キー:4)を順番に押して、薬指を話すことで昇竜拳コマンドが成立する。(2,4,6同時押しは2だけが残る)
こういう変則的にNを行うことで入力させるためややこんがらがるが、レバーでいれるよりは遥かに正確に素早く入力ができるのが特徴。

しかしおじいちゃんは薬指を一瞬押す(弾く)とか、前方ジャンプするのに「えっと、前キーいれてジャンプを……」と一々思考が入る状態。
先は長そうだ。

ただそれでも面白い。
コンボトライアルを猿のように何度も繰り返し練度を上げるのは好きだし、レバーレスというおもちゃがとにかく楽しい。
ランクマッチに出かけるのは先だろうけど、まだまだゲームを楽しく遊べそうだ。

Biglobe(au光)でAPEXのPingが悪い状態の改善案

改善案:VPNを使う or プロバイダ変更(回線ガチャ)

原因
Biglobeの経路問題なのかシンガポールを経由して東京データセンターに接続してしまうから(プロバイダ変更 or VPN接続でしか解決策がない)


BiglobeだけのAPEX接続時のデータセンターとのPing

東京データセンターだけシンガポール経由したような迂回接続される

Biglobe / VPN ONのAPEX接続時のデータセンターとのPing

東京データセンターが上位に接続される(非迂回)

東京データセンターだけのPingが高い迂回状態でマッチ接続をすると、東京データセンターに接続しないお祈りマッチになる。(マッチしている相手か、もしくは自分がふりわけられてしまうため)

SONY系列の回線(NURO光、SO-NET)は改善要望だー!という声が強かったのか、改善されたようだが、Biglobeに関しては結構問題(Twitterで散見する程度)になってても放置されている。
結論でいうと現時点でBiglobeはAPEXをプレイするなら選んではいけないプロバイダとなっている。(2024/4月現在)

ネットワーク知識がある方のBlogによると、どうもAPEXのデータセンターの設定が良くないみたい話のようだが、その場合でも結局EAなのかRespawnが対策するか、Biglobeが対策するしかないようだ。どっちも絶望的じゃない?

そして一番酷いのは、ボクのBiglobe au光 団地契約型の場合はプロバイダだけを変更することができず(事業者変更番号を発行できない)、回線契約を一度解約し、そこから別の回線業者と契約するしかない。詰んでるやんけー。終わったー。

ということで無料のVPNを使っていたが最近はPing40〜60とあまりよくなってきたこともあり、もうそれならとNordVPNが2年間一括支払い ¥12,420(58% OFF 月額¥480)だったので契約した。
APEX月額プレイ料金と考えることにしよう。

NordVPN接続経由でカジュアル・ランクマッチへいくと、平均30pingほどでプレイできる。
それ以上は回線ガチャをするしかない。
ボクレベルの低ランクはそんな0.1秒を競い合うより先に対策できることが、自分のプレイ内容に多いので、現時点はこのPingで満足。

料金プランは3種類あるが、一番安いベーシックで問題ない。
広告ブロッカーもオンラインストレージも要らないしね。

歯ぎしりBiglobe憤怒の方のお役に立てば幸い。

NordVPN

20230516 FPS練習

去年からずーっとKovaak’sでマウスの動かし方を練習している。
ココ最近毎日やっているのは、

  • 1wall6targets TE
  • SYW easy → SYW(ここ数日でeasyは切り上げた)
  • Grid Shot
  • ascended tracking 90 small

Kovaak’sをやり続けてもAPEXはうまくはならない。
ならどうしてKovaak’sをやり続けるのか、というのは本当に簡単な理由。

自分はマウスをまっすぐに動かすことができないから。

どのAIMについて書かれているBlogでも、マウスの基礎・理想的な動かし方が書かれておらず、ひたすら練習しようみたいな根性論しかないので絶望する。マウスの形と個人の体格等に起因するので自分なりの方法で練習しようとよく書いてある。

どんなスポーツでもこと体を動かす以上、理想的な動かし方というべき基礎の型があるはず。その基礎の形から入った上で、自分がやりやすい体の動かし方で最適化するべきで、そこをはじめっから放り投げられたらどうにもならない。

ただ探しても見つからないし自分のやり方があってるかどうかもわからないが、続けることには意味があるはずとやった結果……不思議と間違いではない方向に行っていた。
それがわかったのは3月に見つけた、Killin9HitさんのRyanguru先生のセンサー基準でのマウスの動かし方解説の動画。

顕著だったのが、SYW easyがどうしても上手くできなくて、「こんな45秒間左右に決まった速度で平行に動かし続けるなんてどうすれば……?」と、あれこれ試行錯誤した結果、手首と肘でAIMするというよくBlogで書かれている方法ではなく、「そもそもマウス以外を浮かしたほうがスムーズに動くのだから、そうするしかないやん」となった。

実際にはマウスを真横に動かす場合手首を左右にしても動かすことはできる。
しかしマウスを見ると、マウスは緩やかな半円を描いている。
なので多くの人は、「なんとなく」で動かし目的の位置へマウスをあわせている。
でも結局、FPSをマウス操作でやる場合、必要なのは目的の位置へ素早くマウスカーソルをあわせてクリックすれことだ。どんなに遠回りに円弧を描きながらでもカーソルが合えばいい。
それはそう。

ただボクはどうせ一から履修するのであれば、徹底的にそういう数十年染み付いたゴミみたいな悪癖を一掃したいと考えた。反応速度で劣っているので、最短距離でカーソルをあわせてクリックできるようになるために。

そこで最初の数ヶ月、Grid Shotで縦横斜めのマウス移動を、極力目的位置へまっすぐ移動できるように体へ叩き込むことにした。
始めたころは精度もひどければ癖もひどく、ただ真下にマウスを動かすことすらできておらず「レ」の字を描くようにしてカーソルをあわせる癖があった。数十年もマウス操作してきて、まさか自分がそんな悪癖を持っているなんて気づきもしなかった。
当然移動時間のロスなんて見るまでもなく明らかだ。

Grid shotは30秒の間に5×5のマスのどこかにランダムで3個目標が表示されるのをターゲットしていくもの。当然そんなマウスの悪癖のような移動癖はタイムロスだから最適な移動方法をひたすら浸透させることには役立つ。
ただここ数ヶ月は割と頭打ちしてしまいハイスコア111を数ヶ月更新できない。平均的には100〜108。やはり精度と速度が課題。

GRID SHOT / High Score 111

SYW easyはまじでFPSに向いてないのかなーと数ヶ月ずーっと苦戦した。
こんな簡単なことがどうしてできないのだろうと毎日やった結果、一応目標だった10位以内に817で入れたので満足した。
大腕をふってeasy卒業です!と普通のやったら極小目標すぎて絶望。
とはいえ去年よりも格段に進歩してるので、まぁよし……。

SYW easy / High Score 817P

1wall6targets TEは最近のお気に入り。
上位陣が200以上というキチガイスコアだしてる中、やっとこさ139。
プリエイムの練習として一番効果が実感できるので、最近熱中してる。

これの課題は、プリエイムなのに一度移動した後の再移動がまじでできない。脳死んでるんか?ってくらい動かない。
おそらく現状の問題としては

  • 脳は目的の位置へカーソルを移動するように体を動かすように命令
  • 体は脳の命令通りにマウスを操作した
  • しかし結果は目標位置とずれた位置にカーソルがある

結果、認識がエラーとなって思考の空白ができてしまっている。
加齢による脳障害では?なんでさっさと再行動できないんだろう。真剣に脳外科に行こうか悩む。

一番ミスで多いのが目標物の1px横にカーソルが止まって、そこでクリックしてしまう。
ほんとだめ。
Grid shotでも頻発するけど、どうやってか改善するしかないので、現状指差し点検というバカなことをしてカーソルの再移動をさせている。

1wall6targets TE / High Score 135P

ascended tracking 90 smallは一番APEXに関係しているが、一番難儀している。
昨日はなぜかぶっ飛んだスコアがでてハイスコア更新したが、上振れっぽい。なんでやねん。

ascended tracking 90 small / High Score 9,408.3P

これと合わせてAPEXの射撃練習場中。
BOTに攻撃させると凄まじく命中率下がるので、しばらく出れそうにない。

というわけで中々、画面の目標の場所に一直線に移動し止めるのは難しいし、それを感覚でできるようになって、はじめて戦場に出れるという考え。
いざという時にどこ打ってるのか、どこへ向いてるのかと確認が必要では、それ以前の問題なんだ。

Raser DeathAdder V3その後

発売から1年たったためDeathAdder V3は価格がだいぶ落ち着いたけど、結局2万円はまだ切っていない。
たまにWindows起動時、Synapseがデバイス認識しなくて、Kovaaksでマウスが早い時があるのがちょっと困りものだが、それ以外は不満はない良いマウス。

個人的にはこのまま添い遂げたいほどに気に入っているが、使いすぎてグリップテープが……張替えの時期かもしれない。