#060217

060217

東京都は歩いていると小さな神社を見かけることが多い。
逆にあまりお地蔵様を見ない気がするのは、ボクの気のせいだろうか…。

#050217

050217
自分の生活拠点になっていない場所の地図を頭に描くのは難しい。もっとも東京の場合では、住んでいても「~区」ってどのあたりにあるっけ?という印象の薄い区がいくつか存在する。独断と偏見だが、荒川区、墨田区、葛飾区、江戸川区、大田区だと思う。大田区は名前を聞くと思い出すのに、場所はどこ?っていわれると途端にわからなくなると思う。他の4区も同様だ。

そんな人々があまり気にしない町に僕は住んでいる。
今年で3年目だが、20時すぎると町全体が「寝んねしよ」と静まり返ってしまうが、東京の下町ならではなのか、お年寄りがおおいためなのかは不明だ。しかし居心地はとても良い。

同区内に大型商業施設は2つあり、コレが何かと便利が良い。
ボクは正直、住宅環境の利便性を気にしてこなかった。だが2年ほど住んだ結果、利便性が高い住宅環境になれてしまうと、賃料が安くて不便な町より、賃料が高くても利便性が高い町の方が、全体に見ると良いのではと思ってしまう。

しかし利便性が高い町というのは、つまりその町自体で日常の目的を達成してしまい、その外に出る必要がない閉じた世界になる。それはそこで暮らす上では快適だが、東京都に住むという大きなメリット(幾多の出会いや、新しい発見の機会)からは、遠くなってしまう。

だからボクは、若い人に引っ越すなら「東京は西がいいよ」と良く言うわけ。
東は世界が閉じていると思うのよね。

#040217

040217

好きな有名絵画を一枚だけと言われたら、ゴッホの「夜のカフェテラス」と答える程度には、ボクはこの絵が好きだ。
黄と青の反対色で構成されたこの絵のセンスに魅せられてしまっている。

さてどうして”有名”という限定をつけたかというと、有名な絵画でなければポスターとして販売されないからだ。もちろん金に糸目をつけずコピー版画を買えるなら、ボクはトーマス・キンケードの「Paris」か、トレンツ・リャドの「カネットの睡蓮」が欲しい。
どちらも100万円で販売されているので、宝くじを期待するしかない。そもそも宝くじを買っていないので、空から降ってくるのを祈るしかないが。

とくにポスターが欲しかったわけではないが、メールチェックの際にDMで半額です!というのを見てしまい、あれよあれよとサイト誘導され「夜のカフェテラス」を購入してしまった。そう思うとDM販促って実に効果的なのだなと、改めて実感することになった。

実は実家でもTVの裏に「夜のカフェテラス」のポスターを貼っていた。
届いたポスターをどこに貼ろうかと悩んだが、やっぱりTV裏に貼ることにした。
おかげで実家の景色を思い出したが、住んでいる部屋に一層愛着がわいた。

本当は額に入れようと思っていたのだが、頼んだサイズが予想より大きかったために、そのままはりつけることにした。こんなことならアートパネルにするんだったと思ったが、後の祭り。

しかし、ソファでゆったりしながらTVを見て、ふと視線をあげるとお気に入りの絵画がある。これは良い物だ。
結果的に満足度の高い買い物をした。

#030217

030217

空を見上げると、雲ひとつない日が最近は多い気がする。
平日が快晴続きだと、高確率で週末が雨になるというのが関東地方の天気と学習していたが、先週に引き続き、今週末も土曜日だけは天気が良さそう。

天気が良いとスカイツリーは白い鉄骨と青い空のコントラストが美しい。
いつみても誰かが撮影をしているこの巨大なランドマークを、当たり前に撮影してもつまらないので、ボクが好きな角度で今日は撮影。

スカイツリーは夜景よりも昼の姿の方がキレイだと思う。

#020217

020217

毎日なんでもいいから撮影をしようと思った。
特に理由があったわけではないが、継続は力なりとかそういう感じ。
塵も積もれば大和撫子っていうアレ。

写真だけでもいいと思っていたが、せっかくなので何か日記とボヤキとポエムっぽいものもついでに書いていこうと思う。

というわけで、第1回目。
初回はスカイツリーにしようと漠然と思っていたが、朝は遅刻しそうだったので諦めた。そして帰りに撮影しようと思ったら、日付を越えてしまった。
日付を越えたら何が問題があるのか?と思われるかもしれない。

そこで問題。
Q.スカイツリーは夕方から朝までLEDが点灯し続けている?
A. 日没から時間によって色が変化し、23:55に消灯(省エネモード)になる。

日付越えた頃に見ないと気づかないので、地元民ネタ。
そんなわけでスカイツリーは候補から落ち、何を撮影しようかなーと悩んでいたら駅についたので、この写真になった。

そういえばTSUTAYAが駅前の商店街にオープンするそうだ。
1Fがハナマサらしいが、なんか仙台の魚臭いメロンブックスを思い出す。