ラーメンどんぶりに見るユメ

中華料理の撮影で使う小道具を買いにかっぱ橋に出かけた。
お目当ての商品をレジ籠にいれたあと、店内の奥まで物色するとラーメンどんぶりがおいてあった。

ラーメンどんぶりという食器を、どのくらいの人が買うかはわからない。
ただボクはインスタントラーメン(袋麺)が好きで、一人暮らしを初めた時に買った最初の器がラーメンどんぶりだったくらいだ。

元はといえば実家で生活していた時、土日はだいたい母親がインスタントラーメンをラーメンどんぶりで作っていたので、ラーメンはこの入れ物で食べる食事という認識が出来上がっていたのだと思う。
だから手間も知識もいらず作れる食事ということで、一人暮らしを始める時に買った食器がラーメンどんぶりだった。

月日は流れてちょうど今の賃貸に引っ越しすぐに、10年ほど使っていた器が半分に割れた。落としたとかそういうのではなく、使おうと持とうとしたら半分に割れた。なんとも綺麗に真っ二つにわれたので接着して使おうとしたが折角なので廃棄することにした。(寿命だったのだろうと考えた)
それ以来1年ほどはラーメンどんぶりがない生活をした。ラーメンと具材を鍋で茹でて、そのまま鍋にスープを入れて、そのまま鍋で食べる多かった。

しかし何故かいつも食べ終わっても満たされることがなかった。
食事というよりかは空腹を満たすためだけの行為という感じだ。
それが1年の間、なんだかわからないまま続けていたが、ある日Tumblerで答えをえることになった。

「ぼくは、たとえインスタント・ラーメンであっても、龍の模様なんかがついた中華丼で食べたいし、一本五百円の安ワインでも、コップではなくて、ワイングラスで飲みたいと思う。そういう風にして、食べたり、飲んだりした方がおいしい、というのは一つの大切な真実ではないだろうか。合理的な考え方からすれば、容器によって味が変わるはずもないのだから、おいしい、と思うぼくは幻影を食べたり飲んだりしているのかも知れない。しかし、そうした幻影を一つ一つ否定していったら、ぼくたちの生活に何が残るだろう。」

渡辺武信 『住まい方の思想』中公新書

これを読んで、たしかにそうかもしれないと思った。
ワイングラスでワインを飲み、シャンパングラスでシャンパンを飲む。そしてラーメンどんぶりでラーメンを食べる。
たとえ飲んだ物、食べた物の価格がどうであれ、一定レベルの器というフィルターを通すことで体験を得ることが重要ではないのだろうかと思ったのだ。

そのあとはAmazon等で探したり、旅先でラーメンどんぶりを探してはいたのだが、中々思ったものに出会えず、いつしか忘れ去っていた。(食べるたびに思い出してはいた)

そんなある日の今日、ラーメンどんぶり(業務用品のためイメージにぴったり)を見つけて嬉しくて購入した。早速夜にインスタントラーメンを茹で、買ってきたラーメンどんぶりで食べることにした。

するとどうだろうか。鍋で食べていた時には感じることができなかった、何とも言えない充足感を感じることができた。こんな些細なことで今までの食事を無駄にしてきたのかと少し悲しくなった。

やっぱり自分が追い求める姿は追求したほうがいいのだ。(赤い模様に龍の絵柄)

結彩の蔵 赤巻三ツ竜 6.8寸 切立丼 ト682-087

ちなみにAmazonだと1800円ほど。かっぱ橋だと780円だったので、やはりこういうのは問屋街の方が安い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください