Helinox グランドチェア(CTN)を購入した

仕事中に個人用gmailにモンベルストアからメールが届いた。
どうやら入荷通知の設定をしていたHelinox(ヘリノックス) グランドチェア コヨーテカラー(CTN)が入荷したようだ。
設定をしたのが今年のはじめくらいだったので、通知設定をしていたことも忘れかけていた。しかし実はこの通知は今年に入って2回目で、前回は7月の半ばごろだった。ただその時はメールに気づいたときには既に売り切れていた。

グランドチェアは転売人気の商品?で、amazonでは定価の1.6倍の値段で販売されている。 もしかしてamazonにも入荷したのだろうかと確認したが、マーケットプレスの転売しかなく、モンベルストアだけに入っていたようだった。

現在使っているピーチチェアに不満らしい不満はない。強いて言えばアウトドアで使う製品は黒よりも何か落ち着いたカラーリングのほうがが設営時の見栄えが良いというところくらいだ。 あとは体重のせいでポールが曲がってしまったので、次回までには部品を頼もうかなーと考えていたくらい。
そんなわけで喫緊としてめちゃくちゃ欲しいわけではないけど、余裕があれば欲しいなーという感じだったのでどうせ入荷しないだろうと通知設定をしていた。

しかし転売価格ならまだしもストアからの定価購入 ¥12,600はそこまで高いわけでもないし……とりあえず後払いにして、届いた商品を見て考えようと注文することにした。

驚くほど軽くて小さささにびっくりする

先週の土曜日は日光へバイクで出かけていた。そのため土曜日の配送は不在となり、日曜日に再配達で起こされた。(というか宅配ボックスにあるのになぜ入れてくれなかったのか……再配達が大変だと思っていて設置してあるのに…)
受け取った時には何の荷物かわからず、「何だろう、軽いし小さいな……」と思いながらクラフト紙の袋を開けると、グランドチェアだった。
「えぇ……軽い……」 と、部屋にあるピーチチェアと比較してみたが、差は歴然。
しかもものすごい小さい。

カタログスペックでは、グランドチェア615g、ピーチチェア1.34kgで2倍の重量。
しかし2倍の重さだが快適なのは間違いなくピーチチェアだ。
グランドチェアは座って足を伸ばして楽にすることはできるが、身長190cmのボクでは背中の半分以上が出てしまうし横幅も心もとない。

しかしトレードオフに小さく軽い。
車のキャンプなら荷物量なんて全く気にならないだろうが、バイクキャンプは荷物量を可能な限り減らしたいと思う。
だからバッグの中の専有面積が半分になるグランドチェアはとても魅力的に思えた。

あとは実際に使ってみてまた評価を書きたいと思う。

もし同商品をお探しの場合はモンベルストアの入荷通知が良いと思う。
2021/09/18現在はAmazonで定価で売られている。(追加で9/25に入荷予定も)

ヘリノックス(Helinox) チェア グラウンドチェア CTN 1822229

ヘリノックス(Helinox) チェア グラウンドチェア CTN 1822229

14,533円(11/25 05:33時点)
Amazonの情報を掲載しています

ahamoの事前登録ポイント付与がシステム欠陥で死ぬ

4/15以降にahamo登録して、そのあと画面に従ってポイント獲得の手続きをした。
しかし待てど暮せどポイントが付与されない。
それに気づいたのが先日d払いしたときに、通信量合算で請求されたことだった。6/30までの登録期間のギリギリに問い合わせることになってしまい、返答をさっきもらった。

曰く
「何らかの理由により獲得申請の情報に誤りがあった」
「もう締め切ったからポイントは付与しない」

申請後もポイントが付与されないので10回くらい申請画面をみたが、「すでに申請済みです」としか表示されず登録内容が確認できない。

つまりワンミスすると即死。
システムのせいだけど入力ミスったおまえの負け。
ってことらしい。

素晴らしいですね。

OMAMORIOをAirTagに切り替えた

少し前住んでいたマンションは玄関がオートロックだった。
ある日、不注意で鍵をなくしたとき、管理会社から鍵の弁償代として4万円を請求された。
心の底からバカバカしいと思った出費だ。それ以来もう無くさないように気をつけようと、当時、発売されたばかりのOMAMOIROを購入。以降は数年間使い紛失対策をしていた。

とはいえどOMAMORIOは気づくとバッテリーが無くなっていたり、半年に1回電池が切れるため買い替えが必要となり累積する結構なコストとなっていた。
「でも代替品もいいのがないしなー」
というのが使い続けていた理由だった。

AppleからAirTagが発売された

以前からAppleはこのAirTagという商品を出す出すと情報サイトでは言われていたが、ついに今年の3月発表され登場した。ただ現在のMAMORIOにまだ電池があるためすぐには要らないな……と使い続け居たら5月についに電池が切れた。
それならAirTagに切り替えようと思い、今回切り替えた。

AirTagは電池交換式というのも良いが、何よりMAMORIOの欠点をなくしているのが素晴らしいと感じた。

AirTagでサウンドを再生させる

まずAirTagを鳴らすという居場所を教えてくれる機能がある。(iPhoneを探すと同じ)
これはいざという時に便利だ。
例えば旅先で鍵をなくしていないかどうかは、部屋を出る時に一番気にすることだ。
そんなときもし手元になくても音を再生できることは、ベッドの隙間や布団の間からさがすことに役立つに違いない。万が一の助け舟となる。

日本はiPhoneを多くの人が所持している=探してくれる人がそれだけ多い

MAMORIOはMAMORIOを紛失した時に、Bluetooth通信で最後の場所を記録してくれることとMAMORIOアプリを入れてくれている人が近くを通れば見つけてくれることだ。
つまりMAMORIOアプリを多く普及してくれれば見つける確率があがるが、そこまでMAMORIOを持っている人は多くないというのが弱点だった。

探す条件自体はAirTagも同じだが、なんといっても日本はiPhoneを持っている人がとても多い。MAMORIOのアプリとことなり、紛失状態のAirTagの近くをiPhoneが通過するとその情報をひろって位置情報がでるため発見率が格段に高いといえる。

そういう点でMAMORIOの完全上位品だったのが購入理由だ。(小ささや札になってるメリットはあるが、ボクはそれはどうでもよかった)

ちなみにAirTagのケースだが、ヨドバシで購入した時に売っているものから安いものをかってしまったが、Belkin AirTagケースがApple公式ストアでも販売されているし、こちらのほうが良さそう。
理由はAirTagが落ちない仕組みがパーフェクトだからだ。

belkin AirTag ケース

使っているケースで2度ほどはずれかけたので、ボクもBelkin AirTagケースを購入しなおした。

Apple AirTag

Belkin AirTag ケース キーホルダー キーリング

エンジンオイル交換を自分でする準備(調査・購入)

バイクの売れ行きが好調なせいかディーラーにエンジンオイルの予約を入れるとほぼ2ヶ月後になると案内された。
土日を指定したためだろうと思うけど、さすがに……さすがに?と、かなりもんやりとした気持ちを抱えてしまい、もうそれなら自分で交換しようと道具をリストアップした。
(今年の1月に新車保証が切れたこともあり、もう壊れてもディーラーが責任取らなくていいからなのかなーとか邪推してしまう……)

愚痴というわけではないが、Ducatiを購入される方が自分で整備しててもBlogなどを書かれる人が少ないのか記事が見当たらない。
結局海外フォーラムを検索するのが一番というなにかだった…。
あとエンジンオイル交換するときにゆるめるネジ関連のトルクくらいマニュアルに記載してほしいよね……。

“エンジンオイル交換を自分でする準備(調査・購入)” の続きを読む

QuadLockのレバー色を変える

バイクのスマートフォン固定用器具はQuadLockを使っている。
厳密にはRAM-mountの頭をQuadLockにして使っている。
バイクを降りてスマートフォンを外したとき、バイクの見た目をあまり損なわないコンパクトさがお気に入りだが、唯一取り外しレバーが青色なことが気になっていた。

1インチ ボールアダプター QLM-BAL

QuadLock 1インチ ボールアダプター QLM-BAL

RAM MOUNTS アーム部 標準アーム アルミ 約93mm RAM-B-201U

RAM MOUNTS ベース部 ブレーキ/クラッチリザーバー用ベース RAM-B-309-1U

そこでこれを分解してプラモデルの塗装などで赤色に塗って使用していたが、どうしても接触部分にひねり込んで入れる関係上塗装剥がれがおきていた。

再塗装かなーとおもっていたら、知人が「赤色のレバーを販売しているのをメルカリでみたよ」といっていたので調べると、どうも本国の方ではレバーだけをカラーバリエーションとして販売しているようだった。

ヤフーオークションの方で個人輸入している方が安く売っていたこともあり、黒色を購入。付け替えることにした。

というわけで分解。レバーを厚く塗っていたがやはり剥げた。
外したときのように取り付ける。アルミバネの取り付け位置は写真のとおり

もう何度もやっていることなのでさっさと取り替える。
過去に何度かマウントを外そうとしたら取りこぼし、サイドカウルをはずすはめになったため、慎重に作業する。

黒色にしたことでハンドルとの一体感がでたのでパット見だとマウントがどこにあるかわからなくて良いと思う。

ヤフオク ”QuadLock レバー”

snowpeak チタンシングルマグ MG-143を定価購入した

チタン製のマグカップが軽くて良いことはわかっていたけど、去年からこの手の有名商品は転売屋の餌食で定価で買うのは苦労する。
ボクは日本国内にいる転売屋は百害あって一利なしの存在としか思っていないので、さっさと根絶されてほしいと思うし、そんな人間に1円でも金を渡したくないので正規価格でしか買わないようにしている。

そういう購入をちょっと諦めているけど欲しい商品の一つに「snowpeak チタンシングルマグ 450ml MG-143」があった。(リンクはsnowpeakの公式ストアだけど在庫があったのを見たことがない)

snowpeakのこのチタンマグにはシングルとダブルの2種類があるが、これは構造の話でダブルは中空断熱加工になっている。そのためダブルは直火で使用することができない。
シングルは1枚構造のため直火が可能なことと、450mlと微妙に調理に使えなくもないサイズが人気で愛用者が多いことで有名。
有名すぎて転売の餌食っていう図式が成立する。

これが何故か現在はアル◯ンのオンラインストアで販売されている。(Google検索で出てくる)
どうせ送料いるんでしょー?と思って注文したら何故か送料が計算されずそのまま2,750円で注文することができた。(サイトには5,500円以上注文で送料無料とあるが……)

というわけで無事手元に届いたので早速つかってみたが、当たり前のように家で使ってもそこまで良いものではない。この無骨さは焚火の横で使ってこそ意味があるんだろう。
来月はどこかキャンプに行こうと思う。

最近はAmazonでもちょくちょく新品が入荷しているようだ。
探す時に型番「MG-143」で検索すると定価で販売しているショップもある(ヨドバシとか)

Amazonの春新生活セールでHHKBが安い

「PFUおまえ……」

どうして購入したあとに安売りって起こるんだろうか、
昔3万円で買ったHappy Hacking Keyboard BTが2万円で売られている。
Amazonの春新生活セールは3/20 09:00〜3/23 23:59まで。

タイムセールがあると2万円で売られるようになってしまった
PFU キーボード HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨

PFU キーボード HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨

36,850円(11/24 19:19時点)
Amazonの情報を掲載しています

Keychronを家用に買ってなかったら飛びついてたかもしれない…。
ちなみにHHKB最上位のHYBRIDは相変わらず35,800円のまま。他はお安くなっている。

狙っていた台所洗剤は安くなっていたので即購入。

ほしいものがセールで安くなったかどうかはリストに入れておくとわかりやすい

台所洗剤は自転車の洗車にも使っているので多くて困ることはない。
とはいえ10倍容量だから1年くらいは台所と合わせても使えそう。

いつもこの手のセールがあると、チタンペグが安く980円で4本組みみたいに売られるが、今回はなぜかなかった。ショボボーン。

Amazonで充電器兼バッテリー Anker PowerCore Fusion 10000 販売開始(今なら20% OFFで購入可能)

モバイルバッテリーは持ち歩くけど、USBコンセントを持ち歩かないことは多い。Anker PowerCore 5000はそんな悩みを解決する唯一の商品だ。
本体にコンセントがくっついているモバイルバッテリーで充電しながらモバイルバッテリーが使える。唯一の欠点は5000mAとバッテリー容量が少ないことだった。

2018年ほど前にこの商品が発表されたが、何故か販売には至らずひっそりと新商品のリストから消えてしまった。
その時発表された商品はUSBを単体使用でも最大15Wだったが、今回発売された商品は1口20Wで2口同時使用でも15Wとパワーアップされていた。
使い勝手は上がった分少し重量はあるようにも思える。(本体重量286g)
もっとも荷物が省スペースとなるし、10,000mAの最軽量バッテリーでも186gだからコンセント分を考えるとそこまで差異はないと思う。
何よりコンパクトなのに2つ同時に充電ができることと、デバイスを充電しながらモバイルバッテリーを充電できることはストレスフリーだと感じる。(ホテルでコンセントをいくつも自由に使える状況は限られるため)

以前自転車で宿泊しながら走っていた時は、Garmin、スマホ、モバイルバッテリー、ライト3つを充電していたため、6口分のUSBポートが必要だった。そんなポートのUSB充電器は単体でも重い。
そこへこの商品だ。

Amazon販売を記念して通常価格 4,790円が20% OFFの3,832円で販売中。
転売屋の餌食になる前にぜひ。

製品仕様

サイズ約82 × 82 × 35mm
重さ約278g
入力100-240V 0.7A 50 – 60Hz
USB-A 出力5V=2.4A
USB-C 出力5V=3A / 9V=2.22A
合計最大出力・20W (USB-Cポート単体充電時)
・15W (2ポート同時充電時)
容量

Anker PowerCore Fusion 10000


Keychrone K3がやってきた

先週注文した「Keychrone K3」はPre-orderだったが、注文から1週間ちょっとで到着した。
色々なレビューblogで「到着したら箱がつぶれていた」などの写真をみていたので、どういう状態で届くのか不安だったが、キーボードの箱を包むかなり大きなエアークッションを緩衝材にした状態で配達された。(黄色いDHLのビニール袋→大きなエーアクッション→キーボード外箱)

薄いビニールフィルムで画面が反射してしまった

さっそく保護フィルムを剥がし箱をあけてみると、iPhoneの化粧箱と同じくゆっくりと上箱と下箱がずれていく作りで高級感があった。

薄い白いフィルムにつつまれた本体と内容物

内容物の接続ケーブルはUSB Cが1本。それに交換用のキーキャップ(標準のキーキャップはMac用のものが取り付けられててWindowsで使用する場合は付属の物に変更できる)と、キーキャップ外し器具が入っていた。左下とげ抜きのようなものは、おそらくスイッチ交換用の器具。

最新のBluetooth仕様だったため認識するが不安だったが、ボクの古いMac Pro 2010でもスンナリとペアリングできた。
あと使うまではキーボードが光る機能って正直いるかなー?と思っていたが、いざ使ってみるとこれはとても良いと感じる。

打鍵感も赤軸を選んで正解だった。
HHKBよりも静かなキータッチ音で打鍵感も好みだ。
たまにレビューでみていた「右下の十字キーを間違って押す」というのは、今のところ気にならない。というかむしろHHKBだとfnキー+αで操作するため、やっぱり十字キーあると便利だなと感じた。

唯一の慣れないと感じたポイントはHHKBでは右上のBSキー上にあった「〜」の位置が真反対の左上(1の左)にあることにだけだ。
あと購入後に知ったことだが、K3ではキーボードがゴム足のためチルド機構が存在しない。
チルド機構がほしい方はK2を買う方がいいと思う。

肝心の見栄えは最高の一言。
無駄を限りなく省いた外観は最高にカッコいい。
これで本体価格$79は破格だと感じる。

キーボード難民の方にもおすすめ。

Keychron オフィシャルWebサイトはこちら

Keychron K3を注文した

自宅で使っていたHHKB Lite(4年ほど使った)のスペースキーとB・Nキーが突然効かなくなった。散々ストロングゼロやビールやらを浴びせていたので壊れずして壊れたという感じだ。
過去に何度もあったことなので今回も分解して治そうとしたが、どうもフィルムパターンの根本部分に水が入っていて短絡(ショート)のようだったので、パターンを綴じている部分を剥がそうとしたら力強くパターンごと引き裂いて剥がれた。
わかりやすく言うとトドメを刺してしまった。

とりあえずと古いキーボードを引っ張り出して使っているが、なんか安いメカニカルキーボードないかなーと探すと素敵な商品をYoutubeで紹介している人がいた。
それが「Keychron」。

動画ではKeychron K2(v2)の紹介がされていたのだが、サイトを見に行くとK3というケースが極限までなくなったようなモデルが先行注文できるようだった。
K2ではカスタムすればするほどお値段が変わっていたが、K3は実験モデルなのか価格が$79固定で注文ができるようだった。

早速注文しようとカスタマイズする。
まずはバックライトを白単色か流行りのゲーミングRGBのどちらかから選ぶ。
七色に光らせるつもりはないが、オレンジ色にしたいと考えRGBを選ぶ。
次にメカニカルキースイッチを手軽に交換可能なhot swappableにするか、半田づけされたものにするかだが、ここで次のメカニカルキースイッチをどれにするかの組み合わせで在庫切れが出てしまう。
買おうとしていたhot swappableと赤軸は在庫切れだった。

以前のキーボードでは茶軸を使っていたが、現在使っているHHKBが割と重めの45gで気に入ってるので、できれば重いスイッチがいいなーと考えていた。
しかし在庫切れでいつ入荷するか不明。
どうしたものかと選択可能なスイッチのスペックシートを眺めていたら、あることに気づいた。

黒軸が50gと少し重めだがhot swappableで在庫がある。
赤軸の交換スイッチのセットは$19。
つまり黒軸で注文しつつ交換用の赤軸も購入すれば直ぐに注文が可能だった。

行くか……でもそのうち在庫が復活するのでは……と1日悩んだ結果。

1万3000円ならメカニカルキーボードとして高くないし、いったらんかーいと購入。
キーボードの価格基準がHHKBになってると頭おかしくなる。

10% OFFクーポンがあるよ!ってサイトにあったのでリンク取得したけど、K3では使えなかった。もしその他のK2とかを購入される方がいたら、こちらのリンクでクーポン取得をどうぞ。
Keycrhon 10% OFF クーポン

2021/01/14 19:00追記
ほしかった組み合わせで在庫復活したのでサポートとやり取りして注文をキャンセル。再注文した。あとは届くのを待つだけー。

2021/01/22
届きました。