#080524

iPad Proの新型の話

話題の楽器類を潰して1枚の板にしましたという表現が冒涜っていうのは、正直理解できない側の方なので何も言わない。
ただ一つ気になったのは、「CGだったら良かったのに」というコメントを目にして、もちろんあれはCGだと思って見ていたのだけど、もしかして一定数「本当の楽器を破壊している」という前提で怒り狂ってる人もいそう。

どちらにせよ、最近のSNSは怒りに共感させたがる内容が多くて心底疲れるし嫌い。
blueskyとblogだけが平和に過ごせる場所となってしまった。


発売されたiPad Proが欲しいかどうかを少し考えてみたが、今使っているiPad Pro 4th Gen(2020年発売)のときはノートパソコン感覚でも使いたいと思って購入したのが大きい。主な目的はA4サイズでイラスト練習したいと思ったからだ。
毎年comic studio EXの年間利用料を支払い、手慰みにイラストを描いているものの頻度がそこまで高くない。とは言えどイラストを描くと脳が幸せになるからもう少し積極的に行う趣味にしたい。しかしイラストを描き始めるとそこそこ時間が経過するという1日の時間リソースの話になっていく。
本当に年をとるにつれて時間の使い方が下手になるというか、時間が指から滑り落ちていく感覚が強くなってきた。

話を戻すと、新型iPad Proは新しくM4チップを搭載し、ディスプレイも刷新。
Apple pencil Proで描きやすさも上がっていると聴くと興味はある。とくにApple pencil Proは新しいiPad Air / Proどちらかでしか利用できないというのも買い替えたい気持ちをかきたてる。
そんな盛り上がった気持ちのままカートに商品を追加し、いざお支払いで価格を見ると、現実の壁にぶつかり目が覚める。
それに今でさえ線画の手慰みで満足しているのに、高精彩や塗りがどうこうに新しくするメリットってなんなん。ってことに気づいてカートから削除した。

もうちょっとイラストを描く習慣をつけたい。

#060524

クーラントのリザーバータンクが空だったので追加

長距離を走りきってくれて感謝しつつ洗車した。
洗車後に気になってクーラントのリザーバータンクの残量を確認したら、底の方に微妙に入っているだけで、MINを遥かに下回っていた。

実は今年の3月くらい、走行中に冷却水温度が105度を超えて120度まで上がってしまっていた。原因は冷却ファンの動作不良で、なぜかいつも冷却ファンが動作しはじめる103度を超えてもファンが動作しなかった。

翌日ディーラーに持っていき確認してもらったところ、エラーログも残っていたのだけど、事前に手回しで空冷ファンを回したために治ってしまっていた。
どうもファンの動作トルクはそこまで強くなく、どちらか片側が異物等で回転しない場合は両方動作しないみたいな仕組みになっているようだ。
そんなときは手で空冷フィンについるファンを手で回して様子を見て欲しいとのこと。

ただそのとき気にしていなかったが、120度まであがったときにクーラントが蒸発したのかもしれない。
またelfのオーガニッククーラントを購入し追加した。
規定量までいれて満足。

確認をしやすくするために、クーラントのカバーを止めているヘキサレンチ4mmのソケットかT型レンチを購入したほうがいいかなー。

トネ(TONE) T形ヘキサゴンレンチ THW-04 二面幅4mm

トネ(TONE) T形ヘキサゴンレンチ THW-04 二面幅4mm

820円(11/27 13:57時点)
Amazonの情報を掲載しています

#190424

今日の。

人生の無常を伝えるローマ時代の格言「カルペ・ディエム(今日を生きよ)」は、幸福の原点を未来に追い求めるのではなく、日々の暮らしの中に見出す言葉ともいわれます。 (中略)

カルペ・ディエムの「カルペ(摘め)」は、ローマ時代には花を対象に使われる言葉でした。しかし、詩人ホラティウスは、花の代わりに’今日’を意味する名詞「ディエム」を詩に用いました。

このことからホラティウスは、’今日’という日を花摘みに例え、その限りある時間を有意義に生きよ、と伝えたかったといわれています。

「カルペ・ディエム 花として今日を生きる Carpe diem. Seize the day」展 – 豊田市美術館

tumblrで見かけて、いい言葉だなーと思ったので備忘録メモ。

そして反対にソレに名前あったんかーい、はこちら。

「シャーデンフロイデ」とは、他人を引きずり下ろしたときに生まれる快感のこと。成功者のちょっとした失敗をネット上で糾弾し、喜びに浸る。実はこの行動の根幹には、脳内物質「オキシトシン」が深く関わっている。オキシトシンは、母子間など、人と人との愛着を形成するために欠かせない脳内ホルモンだが、最新の研究では「妬み」感情も高めてしまうことがわかってきた。なぜ人間は一見、非生産的に思える「妬み」という感情を他人に覚え、その不幸を喜ぶのか。現代社会が抱える病理の象徴「シャーデンフロイデ」の正体を解き明かす。

シャーデンフロイデ 他人を引きずり下ろす快感 / 中野信子

Biglobe(au光)でAPEXのPingが悪い状態の改善案

改善案:VPNを使う or プロバイダ変更(回線ガチャ)

原因
Biglobeの経路問題なのかシンガポールを経由して東京データセンターに接続してしまうから(プロバイダ変更 or VPN接続でしか解決策がない)


BiglobeだけのAPEX接続時のデータセンターとのPing

東京データセンターだけシンガポール経由したような迂回接続される

Biglobe / VPN ONのAPEX接続時のデータセンターとのPing

東京データセンターが上位に接続される(非迂回)

東京データセンターだけのPingが高い迂回状態でマッチ接続をすると、東京データセンターに接続しないお祈りマッチになる。(マッチしている相手か、もしくは自分がふりわけられてしまうため)

SONY系列の回線(NURO光、SO-NET)は改善要望だー!という声が強かったのか、改善されたようだが、Biglobeに関しては結構問題(Twitterで散見する程度)になってても放置されている。
結論でいうと現時点でBiglobeはAPEXをプレイするなら選んではいけないプロバイダとなっている。(2024/4月現在)

ネットワーク知識がある方のBlogによると、どうもAPEXのデータセンターの設定が良くないみたい話のようだが、その場合でも結局EAなのかRespawnが対策するか、Biglobeが対策するしかないようだ。どっちも絶望的じゃない?

そして一番酷いのは、ボクのBiglobe au光 団地契約型の場合はプロバイダだけを変更することができず(事業者変更番号を発行できない)、回線契約を一度解約し、そこから別の回線業者と契約するしかない。詰んでるやんけー。終わったー。

ということで無料のVPNを使っていたが最近はPing40〜60とあまりよくなってきたこともあり、もうそれならとNordVPNが2年間一括支払い ¥12,420(58% OFF 月額¥480)だったので契約した。
APEX月額プレイ料金と考えることにしよう。

NordVPN接続経由でカジュアル・ランクマッチへいくと、平均30pingほどでプレイできる。
それ以上は回線ガチャをするしかない。
ボクレベルの低ランクはそんな0.1秒を競い合うより先に対策できることが、自分のプレイ内容に多いので、現時点はこのPingで満足。

料金プランは3種類あるが、一番安いベーシックで問題ない。
広告ブロッカーもオンラインストレージも要らないしね。

歯ぎしりBiglobe憤怒の方のお役に立てば幸い。

NordVPN

#170424

カクリキ味噌お取り寄せ 2回目

去年8月にお取り寄せした2kgのカクリキ味噌を使い切ってしまったので再注文。
個人的には粒味噌(米澤)よりコシ味噌(栗子)の方が好きだとおもっていたのだけど、前食べた粒味噌の方が味が好みだったので、今回は粒味噌を購入。

相変わらず深夜に注文したのに、翌日朝に「配送依頼しました」とAmazonばりの対応。
助かりー。

味噌といえば、今年年初に18切符で突発的に群馬経由で只見線で会津若松旅をしたとき、初日は13時の小出発に乗るため魚沼市に宿泊。その時、晩ごはんで食べたお米はもちろん美味しかったが、味噌汁も感動するほどに美味しかった。

その日はいつも通りRakuten Travelで安宿を探し、遊佐駅の「Tabist ホテルパラマウントin浦佐 南魚沼」(1泊 ¥4,500)に宿を取ったあと、晩ごはんを求めてウロウロしたものの三元旦ということもあって営業しておらず、仕方なくホテル内の居酒屋に入った。

「この手のホテル併設は割高なんだよな―」と内心思っていたが、なぜか居酒屋なのに「晩ごはん定食(サバの塩焼き)」というありがたいメニューが存在。これがまたとても美味しかった。「やはり魚沼。米がうまいな―」と感動しつつも、予想外に味噌汁が美味しかった。
料亭に出てきそうな上品な澄まし汁のように澄んだ味ながら、しっかりとした味噌の風味があり、これがご飯のおかずとしてもぴったり。味噌汁だけとご飯だけでもお腹を満たせるほどにおかわりできそうで、まさにお米の良き女房のような味だった。

これは今度越後みそもお取り寄せしてみようかなー。

#100424

浴びるようにお酒を飲んだ。
そんな日が1年に数回はあってもいい。

自分で自分を許せないなら、誰が自分を許してくれるのか。

Contact Form 7 Multi-Step Formsプラグインを使用して、チェックボックスの空欄(null)を受け取り、メールで送付する方法(input hidden設定)

結論

チェックボックスと同じ名前で、hiddenを作る
hiddenはチェックボックスの前に配置(空白を無理やり挿入する)

タグの構造としては以下になる。例えばcheckboxの名前が checkbox_name の場合

[hidden checkbox_name]
[checkbox checkbox_name use_label_element "チェックボックス項目A" "チェックボックス項目B" "チェックボックス項目C"]

checkboxは何も選択していない場合ではnullを返す。Contact Form 7の機能である「nullを空白に変換」にContact Form 7 Multi-Step Formsが対応しておらず、メールテンプレートで呼び出された [checkbox_name] がそのままメールの文面に出力されてしまう。
そこでhiddenを前に設定し、値として空白を渡す。もしチェックボックスが選ばれた場合は、空白は上書きされるという寸法。(nullは出力出来ないけど、空白はデータとして扱えるため)

checkboxのnullを、 [hidden checkbox_name] で空白に事前設定するという対抗策。

When checkbox fields are left unchecked they appear as [field-name] in the email. How do I resolve this?

チェックボックスフィールドのチェックを外したままにしておくと、メールに[フィールド名]として表示されます。どうすれば解決できますか?

When checkboxes are not checked they aren’t submitted through the form so the last step of the form doesn’t know the unchecked checkbox field exists. To get around this issue add a hidden form tag like [hidden field-name] to the last step. This way the last step will either submit the previously set value or a blank value.

チェックボックスがチェックされていないとき、それらはフォームを通して送信されないので、フォームの最後のステップはチェックされていないチェックボックスフィールドの存在を知りません。この問題を回避するには、最後のステップに [hidden field-name] のような hidden フォームタグを追加します。こうすることで、最後のステップでは前回設定した値か空白の値が送信されます。

https://ja.wordpress.org/plugins/contact-form-7-multi-step-module/

地味に厄介でQ&Aに書いてある英文翻訳は解決策がよくわからなかったので備忘録メモ。
ボクも確認画面いるかー?派なのだけど、これ好きな人多いんだよな……。

困り人の役に立てば幸い。

#090424

雑誌PENに掲載されている「はみだす大人の処世術 / 文:小川 哲」が好きだ。
No.552に掲載されている話は「聖人君子を辞めた時」という内容で、正しくいきていこうと思っていても、ふと目にする誰かのよくない行為に対して自分が労力を支払って是正するほどではないということから、自分がそうなったのはいつからだろうと回想につながる。

ボクもわりとそういう生き方をしている。
ただボクの場合は自発的に気づいたというより、父親がそういう生き方をしている人だったのが大きい。
母親が飲み終えた牛乳パックを水で洗い、夜帰宅した父親がカッターナイフで丁寧に開いていて干しているのをよく見かけた。
そんな父親は外出先でもペットボトルや缶を飲み終えては一度水ですすいで捨てていた。(ラベルももちろん剥がして)

そういう姿を見てきて育ったせいなのか、なんとなく自分もそうするのが当たり前のようになり、今では同じことをしてしまっている。さすがに外出先で捨てる前に水場を探してすすぐほどではないが、とはいえど目に付く範囲にあればすすいで捨てている。
果てしなく自己満足ではあるが、小さなことでも少しだけ世界をよくすることができている気持ちになれるから続けている。

住んでいる住宅の廊下にゴミがあれば捨てているし、ジョギング途中にゴミがあれば拾っている。結局あの手は他のゴミが目に付いたときに魔が差すから捨てるケースもあるので、なるべくはゴミがない状態を維持するようにしている。
これに関してはどこかで見かけたが、子供に優しい環境づくりを一人でも心がけて掃除やお手伝いをしていると住んでいる地域が活性化して価値をあげることに繋がる。みたいなのを見た。

情けは人のためならず。
ボクも聖人君子になんてなれそうにはない。

#050424

疲れは爆音で音楽を聞くと誤魔化せる

そんな脳科学のハックで仕事をしないといけないのは本当に良くない。
それはさておき、Hololive ID kobo kanaeruの「HELP!!」が良すぎる。
無限に再生できる。

楽曲提供者はなとり。
overdoseももちろん良いけど、昨年リリースされた1st Albumの劇場はどれも良い。
個人的には、やっぱ「フライデー・ナイト」が好き。

そして「HELP!!」もなとり楽曲とすぐわかるメロディにのせて、kobo kanaeruが日本語の歌詞を流暢に歌う。サビのバックコーラスをなとり本人が歌ってるのも化学反応の良さがでてる。

アニメーションもシンプルで良いし中毒性がある。
個人的に「HELP!」のメガホンのアニメーションとても好き。