表参道の路地裏をブラブラと
持病の薬が減ってきたのでいつもの病院へ。 血液検査を待っている間に表参道の路地をブラブラと歩いてると、和風な佇まいのおはぎ専門店「タケノとおはぎ 」が気になったので入店。季節の移ろいにあわせて日替わりのおはぎを提供しているとのこと。和菓子の練り切りをおはぎでというコンセプトらしい。 白あんでフキノトウのように見えて綺麗だなと感じた「蕾のとき」をお茶と合わせて注文。店内は狭く他にお客さんもいなかったので店員の方が積極的にお話してきてくれたこともあり、茶飲み会話を楽しんだ。話の中で「最近できた紅茶とパン屋さんがすごく美味しくてオススメです」といわれたので、病院のあとに行くことにした。
紅茶専門のお店でパンだけ買って退店というのも……くわえて最近サンドイッチとコーヒーの相性をお店が考えていたことを思い出し、せっかくなので店内で紅茶と一緒に食べることにした。ただ普段紅茶を飲まないためどの紅茶が口にあうかわからない。とりあえずメニューの一番上がベーシックなはず……とミルクチャイを注文。まろやかな味を想像していたら、表面に振りかけられていたスパイシーな香辛料が摩訶不思議な味に変え、いままでに飲んだことがない不思議な味に困惑した。 そしてシナモンロールのような果実が混ぜ込まれたパンはとても美味しかった。あとやっぱり紅茶との相性も良かった。
黄昏時、表参道から渋谷までブラブラと路地裏を歩く。この時間はモノクロ撮影よりもポジフィルム調で撮影したほうが良いと判断し、そちらでも撮影。
表参道の路地裏階段
MIKITA SHOP TOKYO 看板
原宿の路地の抜け道
階段から見える夜空
駐輪場
渋谷 スクランブル交差点
気になったお店に入ったり、気になったら足を止めて撮影する。 GR III HDFがとても気に入っているので、街歩きしようと思うときはGR Iのときより持ち出すことが増えた。やはり小型であることは良い。GRはこの小ささと手軽さが好きだ。
余談 APPLE WATCH購入時、Paidy分割が1/29まで12回払いが可能
APPLE STORE 表参道に行ったときに、Paidy分割支払いで12回が利用可能です。と案内されていた。だいぶ悩むけれど、結局通信キャリアの問題が解決できないことにはなーの気持ち。 povoがAPPLE WATCH対応してくれれば一撃です。(ため息)