肉を火炙りに処したい

燃える炎を見ると心が安らぐ。
個人的にはそれだけのためにキャンプしたいと思うほどだ。

今でも少し後悔しているが、卓上「焚き火ろうそく」という商品が3年前に売られていた。人気がなかったのか、それともあまりにも値段が高いせいなのか販売が終わっていた。(5,200円だった)

そうなると手軽に燃えている物を見るのは、焼肉ぐらいになる。
ということもあり、ボクは肉が食べたいから焼肉に行くのではなく、「燃えている炎を見たくて」焼肉に行っている。

だがそうはいってもオヒトリサマ焼肉はハードルが高い。
都内では専用の店もあるが、どうも割高だ。(一人なのだから当然そうなるという考えは理解する)
できれば気軽にふらっと立ち寄れてできないものかーと考えていたら、最寄駅に2年前にできたホルモン屋が、一人飲みできるという情報があったので行ってみました。

ところがいざ店前に来ると、「いや一人って店側も迷惑では…」という気持ちが突き抜けて背をむけると「オヒトリサマはいれますよ」と言われ、甘んじてお邪魔した。

闇盛りの小(店長おまかせ盛り)タレ味と中ライス、生ビールを頼んで待つ間、目の前の七輪を眺める。赤く燃える炭…癒される。

あまり待たずに注文がテーブルに置かれたので焼き始める。
火力は申し分なく、ホルモンはジュージューと良い音を鳴らしていた。
闇盛りの部位は豊富で想像よりも盛られた量は多かった。

しばらくするとやはり脂の塊、炎があがる。
あぁこれだ…これが見たかったのだ。

https://www.instagram.com/p/BablmTgFSU9/

焼けた肉から食べ始める。
素直に感動する美味さだった。
あまり焼肉の味を気にしないボクだが、ここの肉とタレの味はとても美味しく感じた。

生ビールをおかわりし、中ライスより大にすればよかったと後悔したが、ダイエットしてることを思い出した。タレの味がとても白米に合う。
焼肉とご飯ってなんでこんなに日本人を幸せにするのだろう…。ブヒブヒ(´・ω・`*)

お会計は2,500円。ホルモンは闇盛りだけで十二分な量だった。
この日は幸せな気持ちで家まで帰り(帰り道に良い店があると幸せだと感じた)、家についてから「イカーン!筋トレしないと!消費しないと!」と腹筋20回×3、スクワット20回×3をこなし、プロテインを飲んだ。

まぁ翌日このザマでしたけどね。ショボボーン。

体重 95.2kg(+0.5kg)
BMI 26.4%(+0.2%)
筋肉量 69.8kg(-0.4kg)

#171018 荒川CRを往復 夜練

会社の近くに接骨院があり、仕事で座りっぱなし+姿勢が悪いせいで通っている。何より楽になって保険適用で診療費480円はありがたい。(接骨院は安い)
それに加えて、9月の半ばに自転車通勤中に、水道管工事の場所で仮設歩道(あの狭い仮通路)を通らされ、警備員さんに突然道を塞がれ逃げ場もなく転倒させられたおかげで通院している。

治療中に「足の筋肉凄いですね」と言われたが、ボクは自分では脚力がないとずーと思っていた。体重が重いのもあると思うが、なにせ坂が苦手だ。
自転車のギアは50×34-11-28だが、ヤビツにしてもどこにしても亀が這うような速度でヒィヒィ言って登っている。

夏前に脚力をーとダイエットも頑張ったが、夏の終わりでまたポヨヨンとお腹の肉が「Welcome backキャンペーン」を勝手に行ってしまい体重が増えた。
何勝手にキャンペーンしとんねん。と思うけど食べたボクが悪い。
桜の枝を切ったのはボクでした。

“#171018 荒川CRを往復 夜練” の続きを読む

#171017 初めてのディズニーランド

千葉にサバイバルゲームのためにでかけた時、ディズニーランドってこんなところにあったのかーと高速道路から見て思っていた。
しかしオヒトリサマで行く用事もないしと思っていたのだが、先週も今週も土日が雨ということもあり、夜練をかねて向かってみることにした。

雨上がりだったこともあり自転車は汚れてしまった。
どうせ週末は雨なのでまた洗車しよう…。

ちなみに肝心のディズニーランドは真っ暗でよくわからなかった。
オヒトリサマディズニーの実績だけは解除できた。

https://www.instagram.com/p/BaWkcH0FCzq

そしてこの記事を買いている今日も絶好の晴れ。
定時退社してまた自転車で出かけたい_( :⁍ 」 )_ 60kmほど…。

職場の珈琲

山に登って頂上の澄んだ空気の中で、豆から挽いた珈琲を飲みたい。
というアホど真ん中の欲望のままに買った「ポーレックス セラミックミル ミニ」は、「山に登るときになるべく荷物を軽くしたい」「どうせなら日本製」ということに加えて、発想元となったブルーボトルのこの商品(サバティカルキット)に含まれていたのが購入の決め手となり購入した。
ちなみにサバティカルキットはアホかというくらい高すぎで買うのを諦めた。

あと山の上で飲む珈琲は格別で最高だった。大変オススメ。

“職場の珈琲” の続きを読む

Sakuraレンタルサーバーが無料SSL開始

Sakuraのレンタルサーバーを使い始めたきっかけは、RapidSSLが年間1200円ほどなので使ってみようかと思ったのが大きかった。しかし個人ブログの毎日100アクセス未満でとくにフォームも設置していないのに、SSLなんていらないのでは?と思って放置していた。

ところがSakuraが無料のSSLを使えるようにしたよ。とメールを送ってきたので、先程SSL化しました。
無料SSLといえばAmazonAWSだけかと思っていたけど、良い世の中になってきたものだ…。(昔はVerisignとか12万してた気がする)

珪藻土バスマットのお手入れ

流行りで買ってみたら意外と良かったというのが、珪藻土バスマットだった。
それまでは週に一度の洗濯の際にバスマットを洗っていたが、やっぱり風呂上がりも清潔な方がいいなーというのが心情。
もっとも珪藻土バスマットも珪藻土の中は雑菌がいっぱいだぜ!っていうのを、キュレーションメディアの衰退期に取りざされていた気がする。

結局9000円の高級品を買うほどではないしなーと思っていたら、Amazonで安い物があったので2年前に買った。

クモリ(Kumori) 珪藻土 バスマット 約60×39×0.9cm グレー

3000円ならいいかなーと思ったのが決め手。
ちなみに高いものというか、珪藻土バスマットが話題になったのはキュレーターが紹介していたSoilというメーカーの物。

soil バスマット ライト

どちらにしても同じ珪藻土バスマットなのだが、一体何が違うのか。
ちなみに笑える話しとして、Soilの珪藻土は汚れが気になる人向けにカバーが売られた。
もはや珪藻土バスマットとは一体何なのかという哲学的な商品展開に笑った。

さて、だいたいこの珪藻土バスマットを買った方がぶつかる問題が、吸水が悪くなるというもの。
これには様々な解決方法を紹介した記事が存在し、「冷暗所で影干し」「やすりで削る」「新しいの買う」という3パターンに別れる。

目詰まりした物に対して、「冷暗所で影干し」の効果はよくわからないが、一度だけ行った結果は少しだけ戻った。という程度だった。

「新しいのを買う」つまり消耗品だよ。という説もわかる。
現在はニトリでも売っているし、それこそAmazonでもアイリスオーヤマが1700円で売っている。
このあたりは買い換えるのを勧めている商品だと思う。
つまりメーカーとしても吸水しなくなったらだめだよという説を推しているということだ。

そうはいってもせっかく買った物を「はいそうですか」と捨てるような人間でもないので、なんとかして使いたいよね。という人が「表面をやすりで削る」という方法にでる。

しかし、これは一度やったが少しだけしか改善しなかった
結局、「やはり珪藻土の吸水能力には限界があるのか…?」と思いつつ干したり削ったりして使い続けていた。

ところが最近になって、Youtubeで音楽や動画を見ていた際に、ふとオススメに「珪藻土バスマットを耐水ヤスリで削る」という動画が目に入った。

これは少し意外だった。
やはり「もともとは乾いている物なのだから、その状態で削った方がいい」という認識があったが、耐水ヤスリで水研ぎすれば確かによく削れると思い至ったのだ。

で、先程早速削ってみた。
風呂場が大変なことになるくらい茶色い水がでたが、結果は7割以上の吸水力を取り戻した

ちょうどフレーム塗装の塗装剥がしで使った240番の耐水ペーパーがあったのでよかった。
これでまた快適な風呂上がりが楽しめる。

Lifework Concierge 3M スポンジ 研磨材 耐水 やすり サンディング 5種類 セット

雨の日は走れない 晴れた日に遠くを思う

最近Amazonで「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」をレンタルして見た。
面白かったかどうかを個人的に言えば微妙だったが、心には残る映画だったという不思議な作品。
予告を見てから本編を見ると、「え、あれ?そんなオチなの?」となってしまった。

さて雨の日は自転車で走れないので、せっかくなのでメンテナンスをすることにした。
自転車のフレ取りは自分でも工具があればできるが、ボクは何回やってもすぐフレるのが気になっていた。(体重が原因だとは思うのだが…)

今年の東北旅行に行く前、近場?の自転車屋さん(わりと雑誌で名前がでてくる)に、ニップル交換をお願いした時、とても誠実なご対応をいただいたので、少しお金がかかっても調整をお願いするときはこちらに持ち込むようにしている。

もう一つの理由としては、使っているホイールはZONDAの2012モデルなのだが、G3組はフレ取りの調整が難しいのと、きしめんのようなスポークでエアロ効果をだしているので、知らずに調整するときしめんの面が抵抗になっているといわれたことがあったので、あきらめたこともある。

よく自転車と長く付き合うこつは「いい自転車屋をみつけること」というのは耳にする。しかし、こちらの店長が職人気質なのと熱量が高いので、ボクは頻繁に行かない。(それこそ大宮のセオサイクルは店員の方が気さくだったので、頻繁に行っていたが)

「これはブツケてますね」

というのが第一声だった。
CR(サイクリングロード)より一般道の方を長く走るので、どうしても路肩の段差等で打ってしまうようだ。
しかしこう言われるとホイール買わないとだめなのだろうか…と不安になっていたが、黙々と作業を始められ、最後はきっちり調整していただいた。
作業料金は、後輪は前回(といっても半年前だが)の経過観察で無料でとのことで2000円だった。これでまた安心して半年以上乗れるなら安いと思った。

“雨の日は走れない 晴れた日に遠くを思う” の続きを読む

Pinarello FP Quattro 2013のディレイラーハンガーを安く買う

ディレイラーハンガーはほぼ消耗部品に近いわりに高い。
夏休みの帰郷前に購入したが、Pinarello(ピナレロ)の純正ディレイラーハンガーのショップ定価は3,000円。
どうせならと付け替えて乗っていったが、京都付近で写真とってる時にうっかり倒してしまいさっそくディレイラーハンガーが曲がってしまった…アホすぎる。

ディレイラーハンガーは手で曲げれば治ることもあるが、もともと折れやすくできている部品なので、曲がったらなるべく交換が推奨されている部品。
(倒れた時に衝撃を吸収して部品を保護しているので、そういう設計)

しかし毎回3,000円は、ちょっとお財布に痛い。
もっとも倒さなければいい話だし、気をつければいい話。
ごもっとも。しかし世の中、気をつけてもどうにもならないことがある…

できれば遠出した時用に予備は持っていきたい。(ブルベの場合は持っていくことが推奨されているとか)しかし高いというジレンマ…

ディレーラーハンガー 43 for Pinarello

あれ、Amazonで1,300円で売ってるやんけ!
と気づいたのが少し前。

しかし型番のところに、FP Quattro 2011-2012としかない…。
というわけでBlogのネタにもなるしと、人柱になってみた。

ちなみにボクのFP Quattro 2013の電動コンポモデル(iReady専用)は、43が正解だった。
だがFP Quattro 2012でつかなかったというレビューがあるので、よくわからない…。
もし悩んでる場合は、Amazonは返品ができるので一度くらい頼んで見るのもありかもしれない。

さて明日、明後日は大洗へ行ってきます。

iOS 11 壁紙 その2

 

前期アニメでは何だかんだで一番楽しみにしてたアニメでした。
アイキャッチが秀逸なデザインだったので、壁紙化。
壁紙設定で縮小してお使いくださいませ。

年のせいなのか、本当に最近物覚えが悪いというか複雑なゲームが苦手になってきた。ソシャゲを一切やらない理由もこのあたりが原因なのかもしれない。

PSO2をえんやこらやっているけど、何から手を付ければいいのかわからないままやっている感じ。
地に足がついていないというか、最終的なゴールを設定してマイルストーンを作れていないというか、そんな感じ。

目下の問題だとクラフト関連。
サイキユニットをカスタムしてEX8にしなければいけないというゴールはわかったとしても、では今何ができてなくて、武装エクステンドするには何をしなければいけないのかがわからない。
デイリークラフトしてカスタマイズのレベルをあげなければいけないのか、レシピを確保するためなのかがまーったくどこーにも書いてない。
「カスタムするんだよ」と言われて通じない自分の理解力が足りていないのだろうか、ほんと頭悪くて辛い_:(‘Θ’ 」 ∠):_