#011321

フォロワーがRTされていたTweetを見たとき、半年ほど自分の中でもんやりと思っていたことが文章化されていたので、納得がいった話。

このTweetに連続されて投稿されている医師との会話を読めばわかるけど、まとめてしまうと読書のように心身ともにリラックスできるような趣味を多くしないと、30歳以上の人は体か心どちらかが休まっていない状態ができてしまい、疲労感が消え去らないという話だった。

今年の年末年始はずーっと寝て過ごした。
その間したことといえばホロライブの配信を見てたくらいだった。

そして先週の3連休は緊急事態宣言が出された直後だったこともあって、これまた3日間ずーっと部屋からでなかった。むしろ部屋からでないどころか大半を布団の中で過ごしていた。
その間はYoutubeもみずに、ただぼんやりとすごしていた。

昔の自分がみたら「こんな何もしないなんて考えられない」と驚きそうだったが、不思議と無為にすごしたあと、「まぁいいか」という感慨しかわかなかった。
疲れていたのかいわれると疲れていたようにも思えるし、それで回復したかと言われるとわからない。
ただ以前と比べればいくぶん精神の状態は良いようにも思える。

何かにとりつかれたような焦燥感もなければ、いつまでも消えなかった澱のような疲労感もなくなっていた。なーんにもせずになーんも考えず過ごしたことが結果的に良かったようだ。
ホロライブの配信も見なかったことも良かったかもしれない。
ちょうど応援してる「紫咲シオンが風邪で少し休みます」というTweetをしていたので、「じゃーボクも休むかー」と思えたのも、結果的に良かった。

やはりVTuberは現代の疲れに効く。

#010521

毎年恒例の鷲宮神社に初詣へでかけた。
高速道路で久喜ICまで移動したためかなり早い時間に到着できた。
鷲宮神社は混んでいるイメージがあったが、とくに並ぶことなく参拝をすませることができた。

おみくじを引いてみると珍しく大吉だった。
あまり大吉って良くないんだよなーと思いながら内容を読むと、さすがにどの項目も良さそうだったが、唯一旅行だけは「交通事故に注意」となっていた。コレはあまり良くないのでは……とやや不安になった。

帰り道は百観音温泉に立ち寄る。
都市部にあるため景観の風情がないことだけは残念だけど、泉質は温泉品評会お墨付きのため、寝湯でいつまでも浸かり続けられる。

寝湯に浸かりながらこれからの人生をどうしようかと思いながら、空を見上げていたが当然のようにいい考えなんて何一つ浮かばなかった。
40歳を超えた人間がまともに転職できる気もしないので、働きながら転職活動しようかなと考えているが、田舎で農家になるのも悪くないんじゃないかという気持ちになりつつある。

いつまでも自由に生きていけるわけではないのだけど、いつもこうやって「もう終わりかな」と思うと、「あそこもいきたい、ここも行きたい」と次々に思い浮かんでくるのはなぜなんだろう。上手く人生を生きることができてない。

というわけで今年の目標は

  • 岩手県の海沿いをバイクでブラブラと旅したい(数日かけて)
  • 山形県の出羽三社神社に行きたい
  • 極力落書きをしたい(下手だろうがなんだろうが気にしないで続ける)
  • 月に一度はキャンプに出かける / 月に一度は自転車で出かける
  • 本を毎月1冊以上は読む / なるべく本屋へ足を運ぶ

#311202

今年は昨年まで以上にあっという間に1年がおわってしまったように感じる。

思い返すとバイクばかり乗って自転車に乗らない1年だった。
来年はまだ関東にいるようであれば、もう少し自転車の割合を増やしたいと思う。
自転車に乗らなくなった理由としては、自転車・バイク・キャンプと趣味が増えてしまったことでやりたいことが渋滞してしまったことと、沈殿して澱となったような疲労感から早起きできずに自転車に乗れなかったことが原因のように思える。

自宅にいるときはVTuberを見始めたり、iPad Proを3月に購入してちょこちょこと落書きの練習をはじめたりはしたし、このBlogの更新頻度も去年よりは多かったように思える。(まだ長野キャンプの投稿ができていないが)

反省点として、ダイエットの方は全然だめな1年だったと思う。
部屋に来訪する人がいなくなったので、この機会にソファを片付けてしまい、Zwiftを出しっぱなしにした状態で毎日運動するのも良いかもしれない。

そんなモヤモヤとした気持ちのまま年の瀬を迎えてしまい、どうにもどこか遠くに旅行へ行く気持ちにならず、それでも一応は旅行へ行けるようにと毎年恒例の大掃除をした。

毎年恒例でも一番たいへんなことががキーボードの分解清掃で、今年はHHKB BTもフル分解して掃除した。
キートップを外すと本体側の溝が案の定ひどい状態で、綿棒とアルコールで掃除するよりいっそ重曹を溶かした水で洗ったほうが良さそうと判断して分解することにした。
しかしこれがまた大変苦労する構造で、比較的構造が簡単なHHKB Liteと比べると値段の分複雑で精緻な製品のように感じた。問題は分解がひどく難解だし、元通りになるのかという不安が凄まじい点だった。

幸い無事に通電もっできてキーが反応しないといったこともなく復元できたので、今テストがてらこの投稿を書いている。このあとはやることリストに入れていた昨月のキャンプ記事を投稿して、今年はお終いとなりそう。

毎年恒例といえば、いつも年越しそばをスーパーで売られている生麺を買っていたけど、あまり美味しいと感じることもなかったので、今年はどん兵衛で終わらせるのが一番幸せかなーと考えている。

皆様良いお年を。

#151220

tumblrで目について面白い意見だなってtweetを見に行くと、リプライに大量の「わかりますぅー」ってのが一杯ついていたが、どれも「え、そうなの?」と思うようなものばっかりだった。

みんな正しくてみんな違っていいと思うことは念頭に起きつつ、ボクはこのtweetの「しなくてもいいけれど、あえてそれを実行することが自由だと感じる」という箇所に興味を覚えた。ボク自身は意識してこなかったけど、「なるほど、そういうことを自由だと感じることもあるのか」という、思いもしなかったことが言葉にされたような感覚だ。

一人旅は初めから終わりまで自由だ。
予定をたてとしてもしなくても良い。
近所のドトールでコーヒーだけ飲んで帰ろうが、バイク駐輪場で引き返そうが、布団から出たくないならでなくても良い。

ただそれらは自由ではない。
twitterの文章はつまりそういうことで、「他の選択肢もあるけれど、あえて自分は旅にでることを選び通す」ことが自由を感じるといってるのではないだろうか。
「分かります。近所のタバコ屋にいくまでも旅ですよね」とか「近所いくのも旅ですよね」みたいなのは、そう思うならそうなんでしょうねぇ……ともんやりする何かだった。

自由は積極的に選ぶことにこそ価値があると思う。
「こんなことしなくてもいいのに」という行為をあえてする。
近場でコーヒー飲んでもいいのに、家から離れた場所の街に出かけてコーヒーを飲む。
わざわざ無駄なことをする。
他人からみたら無駄だと思われることを、あえて自分で選び行えることが自由だ。

だから「する・しない」で「しない」を選ぶのは自由なようで自由ではない。
何か理由(行くのがめんどくさくなった、体調が悪い、天気が悪い、お金がかかるなど)で自由が制限されただけだ。

それでも、「今日は5万円のホテルを予約してキャンセル料100%取られるが、あえて
今日はいかないことを選ぶ。なぜなら気が変わったからだ」は自由だと思う。
その時にやりたいことを天秤にかけて、やりたいことを選ぶことはとても大切なことだと思う。

#101220

そこまで詳しくない業界の話なので個人的に思ったこと。
docomoが総務省に叩かれてひねり出した「ahamo」というMVNOに似たような価格帯で、docomoの通信網が使えるというプランが話題になった。そうなると大勢の関心は、他大手通信事業者のauとソフトバンクは一体どんな対抗プランを出すのだろうと口々に話していた。

そんな中、12/09にauから発表されたプランは、amazonプライムやTELASAのサブスクリプションを抱合せにしたもので、別々に契約するより包括すると400円安いよ。というものだった。ただし月額は何も割引を入れないと9,350円。

色々ツッコミどころの満載だが、解説ふくめて話題なのでここでは行わない。
「総務省から分かりづらい料金体系をなんとかしろ」にフル中指立てて余計わかりづらいプランにしてるのは、個人的には笑いどころで好き。
twitterのトレンドでは「au解約」が登場したりと中々に盛り上がっていたが、こんな素人でもすぐオチがわかりそうなプランをどうして発表したのかというは気になっていた。

Docomoとauのメインユーザー層の差異

これは今日の日経ビジネスの記事(ドコモへの対抗ためらうKDDI 容量無制限があだに)を読んで気づいたが、docomoが多く抱えるユーザは高齢者が多く、毎月の通信量が平均すると3GB未満が多い。しかしauは若い世代が多いためか容量無制限のプランに限定すると、月平均30GB使用している人が多い。20代に限定すると月36GBにも上るようだ。

確かにそうなるとahamoに追従するようなサービスをauが展開してしまうと、通信費だけが膨れあがり、会社の業績が悪化してしまうのは火を見るよりあきらかだ。
それにauはUQモバイルのマルチブランド化をして低価格帯への訴求もしている。
つまりauは価格・サービスプランでahamoを追従することができなかったため、今回のサブスクサービスとの抱合せで400円ほど支出を下げれますよとお得感を出そうとしたわけだ。

その一点だけ見れば、既存のauユーザーが不利益を被ることはなく、amazonプライムも契約しているのであれば一定数お得になる。
ただここにSNSでネタのように取り上げてバズってしまいマイナスのイメージがついたわけだ。

もっともdocomoは対岸の火事と笑っていられず、この膨大な通信量を使うauユーザーがahamoに移動すると、途端にahamoは負債を抱えるサービスとなる可能性が高そう。
そういえば似たようなもので、「通信量無制限のプランでサービスしていたら、利用者が想定よりも膨大な通信を使ってしまい、大手通信キャリアに通信費を払い続けて頑張ってきたけど、サービス維持が困難なためサービス辞めます」なんて発表したMVNO事業者がいたなー……としんみり思い出した。
ascii jp 「どんなときもWiFi」無制限終了 MVNOでは土台無理だった

今年中にやりたいことリスト

twitterで今年中にやりたいことを12月になってでも書き出すとすっきりするとあったので書き出してみる。

  • ペルソナ5をクリア
  • 来年用の神棚に飾ってある御札の交換(氏神神社、貴船神社鹿島神宮:崇敬)
  • 11月3連休のキャンプ投稿を書き上げる
  • 自転車タイヤのシーラント入れ替え
  • 自宅のMacOSをbigSurに入れ替えてみる(予備SSDにインストール)

なんか思い出したら追記すると思う。

昨日の悲しいこと

日曜日におでんを仕込んで、ダウンジャケットにくるんでゆっくりと火入れしようとした。
次の日の朝うっかり火入れしないまま仕事にでかけ、帰ってきたら無事に腐っていた。

なんでアホなことするかなーとか、もっと早く起きていれば火入れできたのにと思う。
いや前日にさっさと寝ればいいだけなのになぜか夜ふかししてしまう。本当にアホだと思う。
寸胴一杯に作ったおでんをごみ袋に流し込み捨てに行くとき、購入した具材の費用をそのまま無駄にしたことがなんとも腹立たしく、せめて金曜日に作っていればよかったのにと思った。
アホやなー。

#120320

下書きが増えつつあるが、いい加減かきあげたい。
昨日は帰宅して仕事しようと思ったら2007年に購入した「BOSE Companion3 SeriesII」のコントールボックスが壊れてしまってミュート機能が解除できなくなった。
13年も壊れず使い続けれたことを褒めるべきなのか、突然壊れたことに腹をたてるべきなのか葛藤したが、どうかんがえても前者のほうがすごい。
とりあえず直せないだろうかと分解してみることにした。

しかしネットでいろいろ調べているとどう考えても基盤部分の故障のようで部品交換しかなさそう。一応分解用にT-5ドライバーを注文しつつ、BOSEに部品手配のお願いをする。

そんなこんなで早速分解してみると、タッチセンサーで解除できる部分は目に見えておかしい部分が見当たらない。微弱な静電気によるリレー切り替えが動作原理らしいので、接点部分にダメ元でアルミホイルを折り曲げて静電気が発生しやすいようにしてみたが効果はない。
一体どういう仕組なんだと分解しようとしたら、流石に経年劣化でも脆くなっていたのか、ボリュームのプラスチックが簡単に折れてしまった。
部品は手配しているわけだし、やれることだけやってみようとバキバキと分解、接点の問題かと思い掃除したりしたが、結局治ることはなかった。

U1がおそらく静電気で反応するICチップ

中央の大きいICが可変抵抗ボリュームだと思うが、まさかそこから静電反応スイッチに流れるとは思っていなかったので回路を追ってもチンプンカンプンだ。
回路図を検索しても当たり前のようにでてこないので詰んだ……。
マルチメーターやらオシロスコープがあればもう少し追えるのだろうけど、さすがに目視では無理だった。
修理する道具を買うのに修理品以上のお金がかかるという本末転倒を避けて、ここで切り上げ。

とりあえず現在はDACのTD-501に直接スピーカー出力があったので、そこでスピーカーを出しているが、やはりCompanion3はサブウーファー内で増幅機構があるのと、サブウーファー部分である程度音を担当しているため、なんかひどく物足りない音になっていて寂しい。

早く部品こないかな……もっともそれで治るのかどうかが一番不明なのだが。
13年間も壊れなかったことを考えると、そこまで故障する部品でもないのだろうけど、コンセント差し込み通電状態の初期状態がミュートになっていると、簡単につんでしまうというなにかだった。
安全対策だから仕方ないのだけど、エスケープ方法が欲しかった……。

2020/12/05追記

木曜日にサポートに交換品をお願いしたら日曜日に届くように手配しますとのことだったが、金曜日にサポートから「手配完了した。配送伝票番号はこれ」というメールがきた。
追跡するとすでに自宅に配送中となっていたため、恐るべき速さで対応してもらえたようだ。

BOSEサポート担当の方、早急にご対応いただきありがとうございます。
無事届いたコントロールポッドを接続したところ、無事ミュートON/OFFもボリュームコントロールもできるようになった。
本体側の問題もあるかなーと一瞬思ったが、杞憂で済んだようだ。
またこれで数年はお付き合いできそうだが、ちょっとづつでも音響は揃えていこうかなーと思う出来事だった。

実は壊れたときにJBL4312M IIと自作アンプに挑戦してみたいと思ったので、まずはアンプ部分を時間を見つけて作ってみようと思う。
パワーアンプICはTDA7923が良いという記事をみかけたので挑戦したいと思うが、電子回路制作の知識が高校時代で止まっているので、何かでアップデートする必要がありそう。
まずは何かキット製作でもしてみようかな。2,000円でできるみたいだし……。

追記:
結局AX-501とJBL L52Cを購入した。

#101020

週末は台風が訪れたため朝から雨が降っていた。
最近はすっかり習慣となってしまったホロライブENのYoutube配信を布団の中でゴロゴロしながら見ていると、だんだんと目が覚めてきた。せっかくなのでここ最近忙しさにかまけて通えなかった歯科医へ行き午前中を過ごすことにした。

“#101020” の続きを読む

#100420

いつもの雑記。

バイクの点検が完了

金曜日の18時ごろ、打ち合わせ中にディーラーから電話があったがとれなかった。
翌日の土曜日に電話すると今日いっぱい作業が埋まっているが、明日のあさイチまでには用意できますとのことで日曜日に取りに行くことに。

明けて日曜日。電車でエッチらホッチら移動。
受け取ったらそのまま乗ってどこかへ行こうと思っていたので、バイクウェアを着て電車に乗った。しかし天気予報の気温予想からメッシュジャケットではなく、春秋用のウェアを着ていったためディーラーショップについたときは汗が流れていた。
外で少し涼んで入店。

一年点検の費用は159,500円(税込)でした。(グリップヒーター取付含む)
交換したスパークプラグやフィルターなどを見せてもらいながら点検項目の説明を受け、バイクの引き渡しをすませた。
点検時にお願いしていた、サイドミラー部分の緩み、通常灯の光軸調整については、サイドミラーのネジが脱落。何故か元々スプリングワッシャーがついていなかった。とか、通常灯の光軸はヘッドライトと同じになっていましたとか、大変言いたくないけど元々購入した店舗の初期点検があまりよくなかったようだ……。
バイクを購入するお店は必ず選びましょう……_:(´ཀ`」 ∠):_

外で説明を受けていると中古で買った車両をメンテして欲しいって人が来店していたが、整備担当の方の応対後(他店購入された車両はオーナーに相談して頂く必要が云々)、ふてくされたように退店された。気持ちはわかる。

点検明けの車両は快適そのものだった。
高い金額を支払ったが、その分しっかりと点検してもらえたことの方が良かったように思えた。
プラグ交換したおかげか吹け上がりはスムーズ。ギアの切り替えもショックが少なく快調。
これでまた1年間気持ちよく乗れそう。


銚子に行く。任天堂Switchを探す。ヘルシオを買う。

バイクのツーリングプランが関東地方も解禁されたので利用して銚子に行くことにした。
せっかくなので東関東自動車道を終点の潮来まで走る。
数人のバイク暴走車がいたのが高速中のハイライト。警察取締はよ。

潮来からは海沿いに南下して銚子を目指した。
走行中、左手にK’s電機が見え、「ここまで地方ならswitchって普通に売ってたりしないだろうか?」と思い入ってみることにした。(後から知ったのだけどK’s電機はおもちゃ・ゲーム類は販売してないようだった)

入口から店内を見回すとおもちゃ・ゲームコーナーはなかったが、入店してしまったからにはせっかくだし売り場一周くらいは見ようと思い店内を回った。
都内の家電量販店では売り場の問題なのか、新製品がでるとすぐに旧製品は売り場から消えてしまうが、やはり地方の店舗では売場にも余裕あがるせいか、展示品なども含め安く売られていた。
電子レンジ・オーブンコーナーで陳列されている商品を横目に歩いていると。

展示品大特価 SHARP ヘルシオ AX-XW600 86,800円

とあった。

最初は通り過ぎたが、「あれ?」っと思って戻って値札と商品を二度見。
XW600…?AW600ではなくて?
しかし本体と値札の型番を何度見てもXW600とかいてあった。
記憶だとXW600ってAmazonでも最安値になったときは9万以上だったような…と思ったがスマホでKeepaが見えなかったので悩んだ。

あとで調べたら91,200円だった。

8月の終わりに電子レンジが逝去してしまい、これはヘルシオを買うときがきたか!と思ったが6月の新機種入れ替えで価格が戻ってしまい手が出せない価格になっていた。
一応ヨドバシに話を聞きに行くと、家電品は6月で入れ替わるため3〜5月の底値で在庫がなくなり、転居シーズンということもあって新製品もその時期に予約がいっぱい入り夏まで品薄が続くのが毎年のことと聞いて、完全に時期が悪いタイミングだった。

店員オススメということで、日立のヘルシーシェフの旧型(MRO-S7X)を9月に購入し使っていたのだが、なんとも絶妙に使いづらく感じていた。
なんというか一番納得できないのが13年前のシャープの安い電子レンジがオート2分で終わっていた冷凍ご飯の解凍が、新型レンジだと6分以上かかってしかも湯気が出ない程度の温めにしかならないって本気で意味がわからなく、初手からすごい不満だった。
Amazonのレビューで「オートレンジがよくない」とあったけどめっちゃくちゃストレスだった。

そこそこ手が届きそうなヘルシオの10万円以下のシリーズは、なんちゃってヘルシオなので一番上位機種以外のヘルシオを正直買う価値があまりないですよ。(最上位機種には低温水蒸気加熱があり、AIメニューもあるが、廉価版にはそれらがないため他メーカーと差別化できない)とまでいわれると、じゃーいいかと諦めて買ったレンジはだめだったっていう。

そんなもんやりとしたまま使っていたところにお安く売られている最上位機種。
価格交渉して税込み85,000円にしてもらい購入。
ヘルシオは欲しいと思っていた商品だったし、不満のある電子レンジを使うよりは…とよしとした。
ヘルシオがなんで欲しかったかというと、ゆで卵を作れる機能が素晴らしく魅力的に思えたからだ。ボクは固茹でのゆで卵がとても好きなので、それが電子レンジに生卵そのままいれてゆで卵にできるのはほんとに素晴らしいと思う。また使い始めたら感想を書こう。

支払いはバイク点検費を冬1活、レンジはボーナス2回払いにしたものの、そもそもボーナスあるんだろうかと不安で胃が痛くなってきた……。

メールマガジンで使えるテキスト装飾まとめがあったので転載アーカイブ

Tumblrを眺めていると面白いものがでてきた。
投稿日時を見ると2009年。
ASCIIアートはロストテクノロジー化しそうで、Blogももしかしたら消えるかもしれないと感じた。でもとても価値があると感じたこともあり転載して残させていただこうと思った。

転載元:スパムメールから収集したテキスト装飾 : mwSoft blog

続きに転載。

“メールマガジンで使えるテキスト装飾まとめがあったので転載アーカイブ” の続きを読む