Amazon Prime DayなのでKindle Unlimitedが3ヶ月無料になっている

過去に登録していた人でも、一定期間が空いているとまた3ヶ月無料となるため、ボクはできる期間だけ無料で利用している。

無事無料3ヶ月の登録ができたら、自動で更新されないように先に解約も忘れない。
購読の解約場所は悔しさあふれる分かりづらさの極地。Amazonのアカウント設定より左下「メールマガジン&その他の設定」→「メンバーシップおよび購読」にある。

悔しさあふれる場所
既に解約済みだとこの画面になる。解約前は支払いが次回の更新支払いが表示。

Kindle Unlimitedはブレーンが読めるので好きなのだが、楽天マガジンの方が雑誌を読む体験は遥かに上なので正直読みたい本がない場合のKindle Unlimitedはゴミ以下で価値がない。
何度も書いているがAmazonは「タイトルがわかっている本の書いやすさ」が売りで鮮烈デビューし、その成功体験を未だに引きずりすぎて何もできなくなっているのが本当に愚かしい。
いわゆる一世を風靡した「この商品を買った人はこちらの商品も買っています」というrecommendや関連商品も今や中国のさくら業者に汚染され価値がない。
Kindleに至っては購入してるつもりが「レンタルできる権利を購入しているだけ」なので、一切手元に残らないし、Amazon側の都合で本の利用ができなくなったら読むことすらできない。

本サービスの変更;修正。
Amazonは、本サービスの全部または一部を、通知なしにいつでも変更、停止または中断することがあり、これには、本サービスに定額購読コンテンツを通知なく追加または削除することが含まれます。Amazonは、その単独の裁量において、Amazon.co.jpのウェブサイト上に修正した条項を掲載することにより、本契約のいずれの条項も修正することができます。お客様は、修正された本契約の条項の効力発生日以降もKindleソフトウェアまたは本サービスを引き続き使用することにより、当該条項に同意したものとみなされます。

Kindle利用規約

どんなサービスもその時々によって消費者の傾向は変わらるし、時代の変化によって使いやすさは変わる。改善もされず化石みたいなサービスのままだから凋落の一途だ。
とくにAmazonは本屋サービスで始めた癖に、本を売るという商売以上の価値を提供していないのが本当にゴミだと思う。読書も含め本は出会うことが体験だし、価値がある。
そこをいつまだでたっても軽視し、向き合わない本屋なんて早く潰れるべきだ。
街から消えた本屋を返せって気持ちしかない。

とはいえど、目的が定まっている商品を買うチャンネルとしては今でも最適解なのが口惜しい。探す時はヨドバシでも探すが、やはり巨大な倉庫在庫がある分Amazonの方が早く届きそうとかはAmazonで買ってしまいがち。
あとAmazon Prime Sellだと絶対ヨドバシでは安く変えない商品(Office 365の1年間利用コード 通常¥13,545 → ¥11,350 -16%OFF)みたいなのも、お得なので検討になる。
好きと嫌いよりも前にくる懐事情という現実問題は難しい。

#080724

TO&FRO & Traveler’s note オーガナイザー

Traveler’s noteは革製品だから極力濡らしたくない。何より中にはさんであるのは紙だ。
とはいえどバイクに乗っていれば雨にも降られる。旅先で突然の雨にあう可能性はとても高い。
そのため上手い解決策が思いつかず、Ziplockのフリーザーバッグに入れていた。
解決策としては手軽で間違いがないのだけど、正直なんという風情に欠ける。
雅じゃないなーとかそういう感情。

どこでそれを知ったかは明確ではないけど、コラボ専用設計の耐水カバーがあることを知った。それが「TO&FRO & Traveler’s note オーガナイザー ¥1,870」という商品。
公式のオンラインストアで売っているので、そこで見たのかもしれない。
ただ入荷したのを見たこともないし、TO&FROも入荷待ちのままだ。
入荷連絡だけ設定していたら、先月くらいに入荷の通知がきたものの、そのメールに気づいて販売ページに訪れると既に売り切れていた。転売の餌食なんだろうか。もしくはファンが多い製品だから普通になくなったのかもしれない。


先日たまたまスマートフォンを見ていたら、入荷通知が届いたのですぐに購入した。
お一人様5点とあったので、せっかくなので最近カブ110ccを購入して旅を再開した父親用に2つ購入した。父親も道の駅スタンプを押すのに最近ハマっているといっていたので、GWの帰省時にTraveler’s noteを見せたらすぐに買ったようだった。なんかとても気に入ったらしい。
Traveler’s noteに画用紙リフィルが道の駅スタンプの最適解だと思う。

届いたオーガナイザーと元使っていたZIPLOCKのフリーザーバッグ
とても収まりが良い

小さな箱で届いたTO&FROのオーガナイザーは専用設計だけあって、入れやすい大きさながら余分はそれほどなく、いい感じだ。何よりなんというか実に収まりが良い。
小道具ではあるけど、やはり旅にでかけるときに持っていきたいという気持ちにさせる商品は良いと思う。ZIPLOCKでも「雨に濡らしたくない」という要望は満たせるが生活感がある。

そんな良い商品。
コレハヨイモノダ。

唯一気になったのは、ジッパーの終わりに微妙に窓ができている。
レールが写真位置で終端のため最後まで締めきれないのがちょっと気になる。
そこから水が入る可能性があるなら、そもそもジッパーが浸水しそうではある。
あくまで撥水の入れ物ということなんだろう。

#070724

定期的に考えるけど、自分の好きな食べ物がわからない。
最後に食べたい物に通じるから、定期的に良く考える問題なのにそれでもよくわからない。
自分の好物って一体何なんだろうかと。

数年前ならお酒が好きだったし、お酒を飲んでるときなら何でも美味しく感じていた。
しかしお酒を極力「飲まないで良いなら飲まないようにしよう」と思うようになってからは、「自分の好きな食べ物がわからない」となった。

そんなこんなで毎日「何食べよう」という問題は、ぼんやり最初に浮かんだ食べ物を食べるということをしている。この日のお昼はなんとなくカレーだった。

「カレーかー」とレトルトカレーコーナーを眺めていたが、何故か気分が乗らない。理由はレトルトカレーに200〜300円で妥協するなら……という気持ちのせいだ。そこでどうせならココ壱番屋に行こうかなと思いついた。最寄り店まで歩いていくには距離があったので、お昼は適当に済ませることにし、日が沈んだころジョギング帰りに寄ることにした。

全くの余談だが、少し前(2019年)に豚こまと好きな野菜を炒めてカレーがすぐできる!『ワンプロキッチン カレー』という商品がSB食品から発売されていた。わずか5分で手軽に調理カレーという利便性もあって、凄まじく気に入っていたのだがある日こつ然と姿を消した。あれほど膝から崩れ落ちるような悲しみは人生でそこまでなかったように思える。


ジョギングの帰り道、最寄りのココ壱番屋に立ち寄った。
さすがに汗だくすぎて店内での食事は憚られた。

お店の外の窓口からカレールーソースと追加ソース、茄子のトッピング、2辛で注文。合計760円だった。それはもうお店で食べたほうが……という値段だった。
持ち帰ったカレーソースに冷凍ご飯を加えて食べた。
お家で食べた味は当たり前だがお店とそこまで変わらず、満足した。
ただ値段よ……もんやり。

余談2

『ワンプロキッチン』の転生体みたいな商品がハウスから発売されていた。
玉ねぎと肉を炒めて水とルーを加えて数分という触れ込み。
ちょっと試してみたい。

バーモンドカレー シェフズアレンジ

#040724

足裏の臭い対策グッズ「ズルすぎる足臭ブラシ」を買ってみた

いつか忘れたけど、ニオイ対策にオススメみたいな投稿をSNSでみかけ、「ズルすぎる足臭ブラシ」に興味を持って買うことにした。
買った理由は足の匂いというよりかは、ボクが全身を素手で洗う派のためだ。
足裏以外に関しては気にならないのだが、流石に足裏の強固な角質を手洗いしても本当に汚れ落ちてるのかなーと思うことがたまにあった。そのたびに軽石で足裏をこすっていたりしたのだが、結構な手間だった。

そこでこの商品だ。
使うときは足元にはりつけて石鹸をつけて足を擦るだけ。これなら毎日やってもさして手間ではないし、なんなら他の部位を洗ってる途中に足を動かせば良い。
足裏の固くなった角質もつるつる!という触れ込みだったので、毎日半月程使ってみた。

結論としてはなんか足裏がツートンカラーになった。
体重がかかってしっかりと削るようにこすってる部分も、そうじゃない部分の差のようだ。

足の匂いは以前との差は不明。
強いていうなら、パッケージに書いてある「足裏ツルッツル」にはなっていない。
さすがにそこまでになるには、足の裏が固くなりすぎたのかもしれない……。

#020724

新しい発想を得るにはデータで遊ぶという方法もある。

ある看護士はさまざまなデータを集めて遊んでみた結果、あることに気が付いた。
それは廊下の左側にある部屋の患者の方が、右側の部屋の患者より早く退院するというデータであった。 部屋の割振りはランダムに行われていたにもかかわらず数年にわたってこの傾向が見られていた。 そこで違いを調べてみると、左側の部屋からは綺麗な景色が、右側の部屋からは駐車場しか見えない、ということが判明した。

そこからその看護士は魅力的な景色を見せることで患者の治療を助けるイメージ・セラピーを考え付き、その部門を作り出すことに成功したのだ。

IDEA * IDEA

今その場で見える問題点だけを解決しようとするのではなく、過去の取り組みを情報として取り込む必要があるよね。その場しのぎの解決なんて何も生み出さないし、何の解決もしない。
ただのアピール活動。

そして頭の痛い税金ガチャが始まる。
結局ボクたちが選ぶのは「より良い未来への選択」ではなく、「これ以上悪くならないように」というブレーキ的な選択でしかないことだけは忘れないでおきたい。
つまりジリ貧の最中だ。

とはいえど現状はそれ以外の解決策を思いつかない。
個人的にはAIがゆらぎを獲得した上で(量子コンピューティング+α)三竦でAI審議モデルを構築。それらが審議した結果を首長が取捨するという治世の未来を希望したい。

某AI云々でって候補者の方、名前と事業モデル拡大周知のために立候補ってのは理解できるけど、なんかこうがっかりする。
とはいえど治世に旨味がないのが問題だと思う。
優秀な人からすれば「誰が好き好んで愚衆の矢面に立たなければならないのか」という感じなんだろうな……コストにリターンがあっていない。

絶対にないだろうけど、某◯空を副都知事にしてくれて緑の人が再選してくれたら、悪くない未来ではある。結局緑の人も後ろ盾のご意向に従わないって選択肢がないからどうにもならないんだろうし。後ろ盾何もない空の人が勝手に暴走してーって上手く狂犬があーすいませーんでやってほしい。

#300624

ストリートファイター6をレバーレスコントローラーで始めてみた

去年発売されて以来、スト6の盛り上がりは配信者の動画などで感じていた。
一番ピークを感じたCR CUP第一回のスト6大会でかなり熱が入り、その後のSteamでの30% OFFセールで勢いのまま購入。
無事積みゲーになった。(一回休み)

その後の配信者の放送や切り抜き、大会動画を見て興奮はするものの、自分ではプレイしなかった。
「い、今はAPEXで満足がいくまでできるようになりたいから……」という言い訳と、どう考えても引きこもりトレーニングという最高の環境がある監獄が見えてたので、「あそこにいったらボクは帰ってこれない」というのを肌で感じていた。
コンボ練習なんて時間を無限に溶かして飽きることなくプレイしてしまう。ボクは自分の性格をよく理解している。あれはだめなやつだ。麻薬。


1年経ってやっと崩す

周りが購入して対戦しようぜとなったことで、重い腰をあげてインストール。
早速モダンでトレーニングモードを起動。
弱・中・強ボタンで攻撃はシンプルで操作性も良い。
必殺技も簡単に出るし、ボタン連打で勝手に必殺技も出る。

しかしコンボ練習モードでコンボを自分で繋げようとなると、途端に難易度が上昇する。
とくにコントローラーのレバー操作で前2回とかが本当に苦手でできない。
ゲームとしてはやっぱり面白いけど、コントローラーでやるのはきつい……
やっぱりアーケードコントローラーが欲しいとなる。

実はアーケードコントローラーは定期的に探していたし、自作も何度も考えた。
ただどうあがいても高い。
なおかつ市販で出回っているコントローラーの多くが8ボタンのものが多く、インパクトやパリィ用に絶妙な位置にボタン増設したいとなると、自作が最適解となる。
それでも3〜4万は確定となり、うーんうーん唸っていた。

Youtubeを見ていると「碧井工房」というところが、静音薄型でレバーレスを設計して販売していた。(紹介動画だった)

碧井工房 store

デザインも良いし、静音で薄型。
さらに価格も2万円と欠点らしい欠点がない。
レバーレスは興味があって悩んでいたし、もうレバーで格闘ゲームなんて15年以上前だ。
それなら新規で始めると思えばレバーレスで良いと考えた。
なんならAPEXのキャラコンの指の練度もあがるだろうの気持ち。

注文時6/28からの発送分を予約となっていたが、6/25に注文したらすぐに発送され土曜日到着した。

購入したJumpHack 03。紫色にした。

組み立て式とあったので色々はんだ付けするのかと思ったが、基盤に組み込まれていて、やることといえばアクリル板の保護フィルムを剥がすことと、ボタンキャップをはめてネジを締め直すだけだった。お手軽。
あと角がアクリル切り出しのため角を落としてからとあったのでヤスリで削った。

早速つかってみたところやはり角が気になった。
ふとキーボードを見ると、Nuphyのパームレストが目に入り装着。
これがシンデレラフィットした。ばっちりやんけ……。

他の方のレビュー動画にもあったが、やはり背面滑り止めがないのでそのままだと机の上で使うと滑る。これはボクはシリコン足をつけて解決した。
その他はインパクトボタンを上方向キー(ジャンプボタン)左に設定し、右はパリィボタンにした。
思っていた以上にラッシュ移動が操作しやすくなったものの、やはり昇竜拳と波動拳が難しい。具体的には特殊入力系の操作が難しい。

例えば昇竜拳の場合、左手の人差し指(右キー:6)、人差し指を離しがながら中指(下キー:2)を押しもう一度人差し指を押す。(2,6同時押し)これが通常入力。
ところがレバーレスは、異なる方向の同時押しはニュートラルになるため、人差し指(右キー:6)、中指(下キー:2)、薬指(左キー:4)を順番に押して、薬指を話すことで昇竜拳コマンドが成立する。(2,4,6同時押しは2だけが残る)
こういう変則的にNを行うことで入力させるためややこんがらがるが、レバーでいれるよりは遥かに正確に素早く入力ができるのが特徴。

しかしおじいちゃんは薬指を一瞬押す(弾く)とか、前方ジャンプするのに「えっと、前キーいれてジャンプを……」と一々思考が入る状態。
先は長そうだ。

ただそれでも面白い。
コンボトライアルを猿のように何度も繰り返し練度を上げるのは好きだし、レバーレスというおもちゃがとにかく楽しい。
ランクマッチに出かけるのは先だろうけど、まだまだゲームを楽しく遊べそうだ。

#260624

Amazonの早川書房 夏のセール kindle本

早川書房の夏のkindleセールが始まったようだ。
色々欲しい本があるが、以前からほしい本のリストにいれてた本を購入。

それをお金で買いますか 市場主義の限界

それをお金で買いますか 市場主義の限界

マイケル・サンデル, 鬼澤 忍
792円(11/25 18:54時点)
発売日: 2012/05/16
Amazonの情報を掲載しています

#250624

専用設計ならではの絶妙な焼き加減。
こだわりのホットサンド。

晴れたある日、メインバンクが三井住友銀行のボクは最寄りの支店まで歩いて向かった。
三井住友銀行Olive利用者は同支店ATMの利用手数料がいつでも無料だからだ。
前は月2回はコンビニ利用無料にしていたが、コンビニ支払いでポイントUPに設定しているので、やや面倒ではあるものの月に1度その月で使うと決めている生活費を降ろし工面するのでそこまで気にならない。

一つ隣駅にある支店からの帰り道、信号を待っていると緑色の蛍光管で店名がついたお店が目についた。もう何年も生活しているがいつの間にできたんだろうかというくらい自然に佇んでいた。
近づいて見てみる。また意識バク上げ系のコーヒースタンドかと思ったら、ホットサンドを売りにしたお店のようで、「専用設計のトースターだから実現したサクサクともっちり感」というコピーにとても惹かれた。
値段も手頃でたまごサンドは290円だった。

時間も時間だからだろうけど暇そうな店員さんに注文。
待つことしばし。頭の中ではパリーニのようなプレスされたホットサンドかと思っていたが、本当に専用設計の両面三角形の凹にはめ込んで焼いたような仕上がりだった。

左手にホットサンド、右手にアイスコーヒー。
両手を交互に使い食べる。そんな幸せ。

歩きながらさっそく食べてみる。
サクッ。
トースト加減は絶妙。三角形に切られた食パンの表面・側面に、均一にきつね色の焼目がついている。表面だけがカリっとした食感で、中は食パンの特有の柔らかさが残っている。
トーストされたパン特有の温かな甘みと、潰された卵とマヨネーズの具材。控えめながら確かに存在を主張する程度のマスタード。なんとも優しい味がする。この味は手仕事ならではだろう。
保存用のチルドケースに入っていたため、具材の中心部までは熱が入り切っていない。とはいえどこれ以上温めると表面のトーストが焦げてしまう。
なんともこだわりづくしで価格もこなれていて気に入った。

別の日に訪れるとたまごサンドは売り切れていた。
看板メニューのたまコロ(たまごコロッケ)サンドが430円で残っていたので注文。
コロッケは質の良い油であげたのかじゃがいもの甘い味だけがする。そこに卵が調和していて、これまた優しい味だ。
事前に買っていたアイスコーヒーと交互に口に運ぶ。
なんとも幸せだ。
食べ進めていると、パンにゴマが混ざっていることに気づく。このゴマが小粒だが、いいアクセントになっている。なんとも心憎い。
ホットサンドを最後まで美味しく食べてほしいという作り手の気持ちが伺えた。

どこか懐かしく優しい味に感じるのは、昔大阪に住んでいたころ、何度も通っていた大阪日本橋の喫茶店のモーニングトーストを思い出すせいだろう。

店の場所もそこまで一等地というわけではないし、目立っているわけではないからいついっても暇そうだ。とても気に入ってしまったので最近は積極的に足を運んでいる。

そんな幸せなメルヘン。

6/8,9 モロサワオートキャンプ再訪

唐突にキャンプ欲が突き抜けたのと、前回に機材不良で中途半端に切り上げてしまい、ご迷惑をおかけしてしまったモロサワオートキャンプ場に口約束から再訪することにした。

最近はふらっといくキャンプではTanaxのキャンピングシートバッグ2だけで向かうようになった。荷物は極力少なくしてフットワークは軽くしたい。
テントとタープ、焚き火台・スタッパシート、寝袋・スリーピングマット、それに椅子。大きく重い必要荷物を小さくできないだろうかといつも考える。
最近だとテントとタープを一つにできるニンジャテントは少し購入を悩んでいる。

ニンジャテント ¥59,400

重量1.1kgで前室があって、一番長いスペースで220cm、横幅120cmなのでギリギリ荷物も室内に入るのも悪くない。
気になるのは値段だけなので、どうするかなーの気持ち。

モロサワオートキャンプ場について

キャリアの電波状況はauは圏外手前、softbankは快適らしい

前回来ていたので知っていたけど、やっぱりau回線は繋がりづらい。
他のお客さんが言っていたけどデジタルデトックスと思えば良いかもしれない。

また今年のGWにエリアが拡張されたようでサイトスペースが増えていた。
この日もお客さんで埋まっていたし、何気にこのblogの訪問理由でもそこそこ多い。
山奥でとても静かだし、カン・ペットボトル以外の生ゴミは破棄して貰える。さらに薪は一束500円。洗い場には洗剤とたわし・スポンジが完備されていて、トイレも水洗。
それが1,500円で利用できるのはとてもありがたい。
欠点はau回線だけが……という気持ち。


サイレンサー交換

今回は2回目と油断していたのもあるけど、またしてもキャンプ場への到着が遅くなった。
そんな余裕のない気持ちから入口でブレーキのかけ方が雑だったため、サスペンションが動作して底打ちしてしまった。翌日気がついたけどマフラーとサイレンサーの接続にズレが生じていて直管爆音になっていた。

まぁでも叩けば治るかなーと思ってディーラーに持っていった。
「マフラーを完全フリーにしても入ろうとしないので、サイレンサー部分全体が歪んでしまっていますね……頑張ってみましたがどうにもならないので交換です……」
と言われてしまった。
お見積りしたらサイレンサー部分は結構大きなパーツで部品代28万円。
目の前が暗くなった。

ささっとヤフオク中古を探すとタイミングよく1万円であったので、申し訳無さげに「ご無理な上でお願いとなるのですが……」と切り出したら、「持ち込み上乗せにはなりますけど可能ですので購入してください。運が良かったですねw」と笑顔で返答頂いた。
本当にありがたい……。

というわけで現在修理中。
突然別れを告げられそうになって心の準備が!となるところだった…。


後日談(2024/06/28)

去年の車検からお世話になっているDucatiディーラーにご無理をお願いしたにも関わらず、取付工賃・修理で5万円以内でご対応頂けた。正直サイレンサー部分なんて作業困難すぎる部分だから8万くらいかなーと思っていたのでだいぶ安く済んで良かった……まだまだよろしくの気持ち。

#160624

今年も梅干しとらっきょうを漬けた話

今年は例年よりも値上がりしていたので悩んだものの、なんだかんだで自分好みの塩辛い梅干しやピリ辛のらっきょうは、市販品でなかなか出会えないので作ることにした。

らっきょうは去年1kgを漬け込んだものの、結局1年で消費してしまったので、今年は2kgを漬けることにした。
梅干しは近場の八百屋に中々入ってこず、スーパーの方で陳列していたものが傷み始めものが半額になっていたので購入。できればこちらも2kg漬けたいと思い、追加で別のスーパーで青梅を購入した。

傷んでいた方は追熟する必要がないので、早速漬け込み。
一晩経ったら早速梅酢ができあがっていた。
青梅は追熟してできたら追加して漬けよう。

なんだかんだで手慣れたもんだ。
実世界のんびり喪男生活。

余談だが、古来より保存食と言われてきた梅干しは、今では塩分控えめな消費者傾向のため長期保存するには塩分濃度が足りないらしい。
ボクは古来と同じく塩分濃度20%で作っている。(梅1kgに塩200gの割合)
これも市販の梅干しは酸っぱいけれど、ボクが家で食べてきた塩っ辛い梅干しとは異なるのがどうしても気になり作ろうとしたのが理由だ。
一般的な塩分濃度8〜10%は冷蔵保存で半年が賞味期限の模様。
残っている場合はお腹のベンチマーク。対よろーの精神で。