楽天モバイルを無料で使い、ahamoに月額を払う生活をはじめた

去年4月に楽天モバイルUnlimitedをはじめて1年無料で過ごしたが、つながらない度合いがひどすぎて笑えないレベルだった。(近場のイトーヨーカドーの建物内でほぼ圏外になる)
これに月額かーと思いながら過ごしていたら、3大キャリアから格安プランが発表されたので、緊急時用に併用していたmineoをahamoに切り替えることにした。
それなら楽天モバイルいらないんじゃないかなーと思ったが、RAKUTEN LINKなら国内通話無料だしなーと思っていたが、あることに気づいた。

通話を楽天モバイル(RAKUTEN Link)、データ通信をahamoに

楽天モバイルはデータ使用量が1Gまでは月額無料。おそらくRakuten Linkもデータ通信だろうが、通話だけならば1Gは超えないはず……と見込んだ。
さらに楽天モバイル契約継続のままだからSPU対象のままだしMVPもしない。
元々mineoに2000円払っていた分が多少増えるが、docomo旗本でdocomo回線を使えると思えば高くはない。

そんなわけで利用料金を確認したところ、楽天モバイルは0円で、ahamoの月額のみとなった。ハッピーエンドやね。

ジョギング記録 #08 05/10〜05/14 + 05/15サイクリング

週初めから週終わりで体重-0.5kgと上出来のペース。
週末のサイクリングは割と自分でも頑張って走ったと自画自賛。

今週は仕事で帰宅がおそかったため、ジョギング側は疲れないように意識して走った。
ジョギングするのに前に履いていたAirMax2019をつかいはじめたが、ソールが結構削れてしまってかかと部分のエアーフィルムが見えてるのが気になる。
ランニング用に安いアウトレットのシューズを買いに行こうと思ったが、東京のお台場店は緊急事態宣言で営業していない。
幕張に行くしかないが、往復料金考えるとそれなら公式通販したほうがいいんじゃないかという気持ちになる。ジーンズに関しては幕張アウトレットで買うと交通費合わせてもお得になるが、靴だけのためにとなると微妙……。

日時走行時間距離平均ペース摂取カロリー
2021/05/1030:454.14km7’252,621
2021/05/1134:424.84km7’092,536
2021/05/1231:104.17km7’282,746
2021/05/1337:575.24km7’142,137
2021/05/1444:556.02km7’281,890
1日の目標摂取カロリーは2,590kcal(あすけんダイエットアプリで設定)

計上していないけど、夕ご飯のあとに小さな和菓子たべてるので+150くらいしたほうがいいかもなー。

Elapsed Time Moving Time Distance Average Speed Max Speed Calories Burned
10:39:45
hours
08:11:18
hours
173.70
km
21.21
km/h
70.20
km/h
3,490
kcal
不動峠が舗装されてカーブと残り距離の看板が追加されてた(全部で31カーブ)のはいいけど、風張り峠までの方は看板だけで、走り屋天国なのはかわらず。そして力尽きて帰りの江戸川CRで討死。

自転車雑誌で不動峰がリニューアルされてアスファルト塗装がきれいになったと知って、久しぶりにいくかーと行ってきた。しかし出かける前にシオンが朝雑談配信していたので見てしまい、家を出たのが結局11時だった。
リアルタイムにコメントがしたいと思うと、なんかスマホで見る気になれない……。

幸い追い風だったので行きは快調だった。
出発の時間が遅かったこともあって、行きがけに守谷市のやよい軒で昼食を取る。
ココ最近、ずーっとお昼悩んだときにいつもやよい軒が候補として思い浮かんでいたのに、ルート沿いになかったりで諦めていたので、今回は立ち寄ることにした。
ただ行きがけにたらふく食べてしまったせいで、食後の往路が少し大変だった。

脚を温存しておきたかったので、追い風に楽をさせてもらいながら不動峠入り口に16時に到着。少し休憩してから登り始めると、やはりリニューアルのせいかなのか、降りてくる自転車が多い印象を受けた。
また舗装がきれいになっていることにくわえ、ゴールまでの距離が表示されているので気持ちペース配分もし安いし、心安らかに登ることができた。
おかげで以前と比べてば弱まった脚力でも5年前の自己記録に近い数値で登ることができた(全体ボードで見るとだいぶ遅いが)

そもそも平均体重+18kgというウェイトありの身だし、1月に1度訪れてタイムの成長を見るのも楽しみにできるかもしれない。

帰りは向かい風なのがわかっていたが、なんか違う帰り道がないかとウロウロしてたら随分遠回りしたあげく、さらに江戸川CRをほぼ下るという地獄な目になった。

ジョギング記録 #07 04/26,27〜05/06,07 + 05/08サイクリング

ダイエットを真剣にはじめてちょうど2ヶ月経過して、体重は-6kgとなった。
1月-3kgとかなり成果がでてるので、以降はユルユルと続けながら頑張ろうと思う。

GW中は母親が昨年体調を崩して入院したこともあって、バイクで帰省した。
帰省中は運動等はしてなかったが、食事量が減っていたので体重は減少しつづけてよかった。(帰省前とあとで-1kg)

日時走行時間距離平均ペース摂取カロリー
2021/04/2630:034.19km7’101,911
2021/04/2740:365.15km7’571,896
2021/05/0631:314.59km6’521,733
2021/05/0730:224.49km6’451,604
1日の目標摂取カロリーは2,590kcal(あすけんダイエットアプリで設定)

GW中うんざりするほどバイクに乗ったので、週末は久しぶりに自転車で海を見に行った。

Elapsed Time Moving Time Distance Average Speed Max Speed Calories Burned
10:59:04
hours
06:56:46
hours
157.76
km
22.71
km/h
53.28
km/h
3,033
kcal

今回通った道は初めてではなかったが、中々走りやすく思えた。
ただ復路でバイシクルナビに案内された道が一部通行禁止区域だった。(国道409号線 千葉県長生郡長南町入り口から数km)帰宅後に通行できない区間だったのでルート指摘機能を使って報告した。
あとバイシクルナビが以前に比べてものすごく変な道(まっすぐいけるのにコの字に迂回したり)を案内する頻度が高くなっているのが気になった。
千葉はだいたいの道を走っているからルート案内がなくても地図が見れれば走れるからいいけど、なんかもんやりする。

あとは体重が少し軽くなったので数ヶ月前よりは巡航速度をあげれるようになったきがする。スクワットを毎日して脚力強化しよう……。
一番良いのはZwiftやることなんだろうけど、深夜にやるのは抵抗が強すぎる……。

ジョギング記録 #06 04/19〜04/23 + 04/24サイクリング

今週も体重は変化無し。色々Blogみてると3kgまではすぐ落ちるがそのあと停滞期で止まるとあるのでゆっくりとジョギングを続けようと思う。

お酒をのまなくなったせいなのか、元々の食事量がこんなものなのか、はたまた40代も幾分すぎたことで食事量が減ったのかは謎だが、晩ごはんがとにかく食べれなくなってきた。

日時走行時間距離平均ペース摂取カロリー
2021/04/1930:194.09km7’242,673
2021/04/2033:114.38km7’342,658
2021/04/2130:304.20km7’152,479
2021/04/2230:154.18km7’141,936
2021/04/2339:335.57km7’061,833
1日の目標摂取カロリーは2,590kcal(あすけんダイエットアプリで設定)

今週は帰りが遅かったので、30分きっちりに自宅近くに戻れるようにした。
頑張りすぎないダイエットが一番。

Elapsed Time Moving Time Distance Average Speed Max Speed Calories Burned
10:24:53
hours
05:57:28
hours
132.57
km
22.25
km/h
37.44
km/h
2,509
kcal

土曜日は天気が良かったことと、来週からGWなのでお金をあまり使わないようにとサイクリングにした。普段は荒川と江戸川を北上することが多いけど、その中間にある新中川を北上して古河市を目指してみることにした。

しかし出発しようとするといきなりDi2が動作しないのでUターン。
色々見ているとシートポスト押し込んでいたウレタンがヘタってフレーム側に落ちていた。
なんとか逆さに振って取り出しコネクタを何度か接続することで復旧したが、しっかりと対策を考える必要がありそう。


天気が良いことと知らない道であることは楽しいが、やはり狭い道が多く交通量が多いと走りづらく感じた。そして暫くすすむと江戸川サイクリングロードにぶつかったのでそちらに移動。
利根川に合流したあとは、土手に寝転びながら持ってきていたオニギリでお昼休憩。
食べたあと、あまりにも天気が良かったので横になったら寝てしまった。

起きたあとは一応目的地にしていた道の駅こがに向かう。
道の駅スタンプを押したあとは、「杉戸天然温泉 雅楽の湯」へ。
埼玉県でも人気の市街地温泉だが、ここの寝湯は湯の温度が高めなことと目の前が空と植木だけで眺めがよくとても気に入っているので何度も来ている。
そして案の定また寝た。

寝湯で深くねてしまっていたせいか、温泉の長湯疲労がでてしまい帰路がとても苦労した。
ランニングすると自転車漕ぐのが遅くなっていくきがする……。

ジョギング記録 #05 04/12〜04/16 + 04/18

雨が何度か降ったけど止めなかった5周目。
あいもかわらず筋肉量と基礎代謝があがらないのでスクワットだけでも筋トレ。
土曜日は雨だったので買ったけどあまりやっていないリングフィットアドベンチャーで筋トレした。

体重は変化無し。
変化しないことを気にするのが一番良くないことを知っているので、何も考えず継続。

日時走行時間距離平均ペース摂取カロリー
2021/04/1241:435.51km7’342,560
2021/04/1331:214.20km7’271,918
2021/04/1430:154.41km6’512,421
2021/04/1541:516.05km6’552,591
2021/04/1635:145.01km7’012,487
2021/04/1860:007.67km7’492,465
1日の目標摂取カロリーは2,590kcal(あすけんダイエットアプリで設定)

今週は走行フォームを意識して走ったせいなのか、平均ペースが上がり気味なので苦にならない程度に速度を抑えることを意識して続けたい。

最近摂取カロリーが下回りすぎなので土曜日にたくさん食べようとカレーを作ったら1食でお腹がいっぱいになってしまい結局カロリーが低かった。
まだダイエット序盤なのに、あまりカロリー低すぎるのはよろしくないことを考えて、今日は多めに摂取と思ったけど満腹の方が早かった。
巨大お好み焼き食べたから大丈夫だろう……

余談

やっとこさ平均体重+20kgに戻ってこれた。
今年のはじめあたりから鎖骨が皮下脂肪で見えなっていき、それを毎朝見てつらい気持ちになっていたが、ダイエット効果で最近少しずつ鎖骨が顔をだしてきた。

よくダイエット継続は鏡で写る姿を撮影するのが一番モチベーションとは言えど、つらすぎて死にたい気持ちになるからそんなことはやっていない。
ただ毎日の少しずつの変化は確かにモチベーションになる。

とりあえず1月半ほどダイエット活動し、体重-3kgした個人的に効果があったと感じる方法はダイエットに繋がる仕組みを脳で理解することに限る気がする。

1. お酒を辞めた(肝臓機能の向上)

肝臓は内蔵でもエネルギー消費が大きい臓器。
基礎代謝をあげることはダイエットする上で一番目指すべき数値なので、肝臓のエネルギー消費をあげることはダイエットにつながる。
また肝臓はアルコールを摂取すると、アルコール分解活動にかかりきっりになってしまい、通常業務のタンパク質の合成・貯蔵を後回しにしてしまう。
だからもしアルコールを飲むなら肝機能が仕事できないことを頭にいれて食事栄養素は取らない正解となる。アルコールと一緒に食べた食事はそのまま脂肪となりやすい。

2. 冷たい水を飲む(体内で水を温めるエネルギーを使わせる)

よくダイエットをするなら水を2リットル飲めというのを見る。
ただしくはあるけど色々省かれているのでちゃんと理解できていなかった。
正しくは「冷たい水を体内にいれると、水を体内温度と同じまで加熱するためエネルギー消費が行われる(体内で水を沸かせるイメージ)」ことを利用する。
もちろん利尿作用等で排泄をよくすることも目的だが、一番は体内で水を沸騰させるエネルギーを使わせることだ。
なので2リットルという水の量より、よく冷えた水を飲むが良い。
目的を書いてほしい。ほんと。

3. ちゃんと記録する

やっぱりいちばん効果がでやすいのは記録することだと思う。
何食べたとかカロリーはいくらだとか、人間は思っている以上に適当だ。
このダイエット週記もその一環。
日々の記録は「あすけんダイエット」アプリとNike Run Clubでつけている。

ahamoの申し込みで受け付け不備「本人確認書類の画像が不完全です」がでたときに再アップロードするログイン先

結論を先に以下にログインで可能

ログイン先はメールに記載された「ahamo専用サイトトップページ(https://ahamo.com)」ではない。
罠。

正解は別のメール「お申込み受付のご連絡」(申し込み完了時自動送信)に記載された、
「配送状況・開通状況について」のリンク先にログイン。

https://ahamo.com/contract/tra/login

こちらに同メールに記載された受付番号(英字)・電話番号・登録時に入力した4桁数字のパスワードを入れると再アップロードが可能な画面へ到着できる。


ahamoを申し込んだら、免許証の写真が読み取れないという類の以下のメールが届いた。
このメールに記載された内容通り行おうとしてもできない。

ahamo使用者試験はじまってる。

ahamoオンラインショップをご利用いただき、ありがとうございます。
お客様よりお申込みいただきましたご注文内容についてご連絡いたします。
ご提出いただいた本人確認書類(補助書類がある場合は補助書類を含む)が当社基準を満たしていないため、お申込みを受付することができません。
お手数をおかけいたしますが、再度アップロードをお願いいたします。

■受付できなかった理由 本人確認書類(補助書類がある場合は補助書類を含む)の画像が不完全です。
・画像が不鮮明(ぼやけている、解像度が低い、画質が荒いなど)
・全体が確認できない(写真に収まっていない、一部が隠れているなど)
・必要箇所が光の反射により読み取れない(部分的な反射の場合も受付できません)

■撮影のポイント 本人確認書類(補助書類がある場合は補助書類を含む)の全体が収まるように以下の点に注意して撮影してください。
・顔写真や記載事項などがはっきり読み取れるように撮影してください。
・フラッシュはオフにして撮影し、光が入り込まないようにご注意ください。

■再アップロードの手順 ?ahamo専用サイト又はahamoアプリにアクセスし、ご注文時のdアカウントでログインしてください。
?お申込み履歴を選択すると、本人確認書類の再アップロード画面が表示されます。
?画面にしたがって操作してください。
※お申込み時に選択いただいた提出方法(eKYCまたは画像アップロード)は変更できません。
本メール受信後、一定期間を経過しても再アップロードが確認できない場合は、ご注文をキャンセルいたします。

なお、再アップロード後も当社基準を満たしていない場合、本メールが再送されます。
また、ご注文内容などにより、お申込みを受付できない場合もございます。予めご了承ください。

▼受付可能な本人確認書類などについてご不明な点がございましたら、下記よりお問合せください。
▼ahamo専用サイト
https://ahamo.com

ahamoのお申込書類に関するご連絡メールより