#110225

なんとかGOLDに昇格できた

今日は7時に起きて山登りにいくつもりだったのに、どうしても起きる気力がわかずに断念。布団の中から出たくないー。

怠惰に過ぎる中、せっかくなのでスト6のランクマッチを励むことにした。
平日の仕事終わりにもちょこちょこやっていたのだけど、元々対人ゲームがそこまで得意だったり好みというわけではなかったためか1、2戦すると緊張で披露してしまう。勝ったり負けたりでシルバー1がギリギリ維持できている感じだった。
今日は本腰を入れてみようと気持ちを入れてみるも、やはり最初の5戦は同じように緊張してしまい一度休憩。ただ休憩を挟んだ後は不思議と緊張することがなくなり、楽しみながら長時間プレイすることができた。

スト6のランクシステムもはじめはよくわかっておらず、連続勝利で獲得LPが増加する仕様だと理解できた。今までは勝ったり負けたりを交互に繰り替えしていたので、毎回50しか増えないのはランクアップが大変すぎないかって思っていた。

そしてシルバー帯は上手い人とそこまで上手くない人が本当に入り交ざっている。
モダン操作のプレイヤーはやることが明確なためか、技を食らうとコンボでダメージを奪われることがが多い。クラシック操作のプレイヤーは操作不慣れなのが見えると、そこに攻撃が通って勝ちを拾ってる感じがある。

結局気づけば昼からずーっと没頭し、深夜までこもった結果GOLDへ昇格。
途中豪鬼の6大キック→投げ連続で負けることが何度かあって「なんでそんな大攻撃ぶんぶんが有利なん?ふざけ……」とトレモで確認したり攻略をみて理解を深め、勝率を上げていった。豪鬼6大Kブンブンは相手が立ちガード時は+3豪鬼有利、しゃがみガード時は1段目だけガードで-13豪鬼不利なので強攻撃でパニカン確定反撃と知った後は対応が楽になった。
わからん殺しが多い場合は知識と経験で対策が必要だ。
来るのがわかってるし、目で発動が見えてもいるのに反応ができないインパクトは頑張るしかない。

ゴールドは長く沼りそうなのでまた頑張ろう。