#230625

スピーカーからの音が不特定で波打つ現象の修理

スピーカー接続ケーブルの端子は、裸端子Yラグ(ニチフ 5.5Y-6)を無理やりヤスリで削って拡張して使用していた。
とくに問題なく最近まで使用していたのだけれど、ある日突然、断続的に音量が下がるようになった。これが一定周期であればまだ良いのだけど、断続的・不連続性・一瞬だけなのがひどく気持ち悪く不快だった。

原因を探るべく、UD-501だけの出力、ヘッドホン出力、RCAケーブルの抜き差し、AX-501のヘッドホン出力と確認しても問題がなく、まさかスピーカーケーブル?と端子を緩めるとカシメていたYラグがすっぽ抜けた。

一度カシメていたためいになかなか再圧着がしづらかったため、ものは試しと一旦Yラグを外して直接芯だけで繋いだところ現象が改善した。犯人お前かーい。
せっかくなのでちゃんとしたニチフ 5.5Y-8を買い直そうと考え探すも、100個入 2,220円か10個入1,000円の二択。余った分は小売りでメルカリしようと100個購入した。

再結線する前に端子のケーブルは剥き直し、カシメる。
しっかりとした抜けない端子になったのを確認して再接続。
数年経っていたため可変アンプ部分の銅錆かなーとおもっていたけど、まさかのスピーカケーブルの端子問題とは…。

あまり検索してもこの手がなかったので備忘録。
同じような現象でお困りの方は一度確認を。

ニチフ端子工業 銅線用裸圧着端子(Y形)先開形 5.5Y-8

ニチフ端子工業 銅線用裸圧着端子(Y形)先開形 5.5Y-8

2,220円(07/18 07:50時点)
Amazonの情報を掲載しています