いくぜ、東北 2022 GW 5/2 DAY-02

前回の続き

目覚ましは8時にセットしていたが、自然に早く目がさますことができた。
厚手の防寒カーテンをあけると、雲が少ない快晴よりの青空だった。昨日ずぶ濡れで移動したかいがあった。こんな天気の中を、知らない道を思うがままに走ることができると考えただけで嬉しくなってきた。

手早く身支度を整え、干していた衣類を手に取るとしっかりと乾いてた。
荷物をまとめ忘れ物の有無を確認したあと部屋を出る。玄関口で鍵を返却すると、連休中は朝食は提供されていないということだったが、出立前に手作りのおにぎりを2つとお見送り頂いた。東北はいつどこでも人の暖かさを感じるから大好きだ。
また来るときもお世話になろうと心に決めた。

“いくぜ、東北 2022 GW 5/2 DAY-02” の続きを読む

帰宅してからの習慣を変えてみる

お風呂に入るのが好きか嫌いかといわれたら、入るまでは面倒で、入った後は好きという感じ。つまりめんどくさい気持ちがかなりあるため、寝る前に入る時間がまちまちになる。

ところが最近Tumblrか何かで

Youtubeを見るのもゲームするのも本来は休息時間なのに休まらないことないですか?
多くの場合「お風呂入らなきゃ」というタスクが残っているせいです。
それなら帰宅すぐにお風呂に入ってしまい、その後は何かをしなければいけないというタスクから開放するのがおすすめです。

というのを目にして、確かに部屋でリラックスしてるはずなのに、時間を気にしすぎてる気がするなーと思った。

今までは21時前後に帰宅。
ご飯を用意して食べる。(+1〜2時間)
ご飯を食べながらみていたYoutubeをそのまま彷徨ってしまう。(+1時間)
Kovaarksの日課をやらないと。と思い起動して練習(+1〜1.5時間)
そして日付を超えてることをチラチラと気にしながら、きりが良いところまでやってお風呂に入る。(+0.5時間)
お風呂後にまたYoutubeをウロウロして2時前に寝る。というYoutubeの無駄な時間の使い方のサンプルみたいなことをしている。

ダラダラとしてるだけなのであまり休まっている気もしなかったため、帰宅即風呂というのを試してみることにした。

帰宅したらPCの前に座らないを心がける

とにかくYoutubeを見始めると時間が一瞬で過ぎ去ってしまうため、まず帰宅してPCをつけることをやめた。しかしお風呂の給湯スイッチを押してから10分ほどは湯船にお湯が貯まらないので、空き時間がある。

「どうしたものか……せや、この時間で筋トレしよう!」と思い立ち、1、2日目はそうやって筋トレをしていたのだけど、「待って、よくよく考えたらこの時間に全然やってないリングフィットアドベンチャーすればいいのでは??」と気づいた。

善は急げと早速Switchを起動。
ミブリさん「前回の運動からかなり期間があいてしまいましたね?ゴミカスがよぉ(ブチギレ)」

中古屋に持ち込む前に気づけただけでも良かった。
早速、まずは脂肪燃焼セットをしっかり目にやってみるか。とプレイしたらしっかり目に腹筋が死んだし、息も絶え絶えだった。加齢による筋力の衰えやばすんぎ。
消費カロリー64kcalです。って出てるが、続ける気にならず、ボクはそっと終了ボタンを押した。
そういえば前もきつすぎて辞めたような……。

だいたいリングフィットをやっていると湯船にお湯が溜まっているので、空き時間の有効活用としては申し分ない。
これは最適解!と思ってはいるが、現在4日目だがリングフィットアドベンチャーの負荷がきびしいままである。さらにいうと体重は筋力が増えたのか増える一方で悲しみの重複である。

そのうち下がるようになるだろうと期待して続けようと思う。
というかプロテイン買うべきかな……。

ジョギング記録 #73 09/26〜10/02

09/26 89.1kg→10/03 90.4kg
土日甘いもの食べすぎましたね。ポヨンポヨンである。
長距離ツーリングすると食事に悩んでしまい、何か食べないとーでも高いなーともんやりして安いお菓子類を食べて、食事を逃しがち。
貧しさのせい。

日曜日はさすがに、2日バイクの上にいたくらいで運動してないのに食べすぎでは!?と危機感を抱いて帰宅後に気力振り絞って走りにでかけたが、ご覧の有様だよ。
減る速度の20倍太る速度が早い。

日時距離平均ペース走行時間摂取カロリー
2022/09/266.02km6’0136:18
2022/09/276.08km5’5636:08
2022/09/286.05km5’4434:41
2022/09/296.00km6’0035:59
2022/09/306.03km5’4535:45
2022/10/025.39km6’3335:20
1日の目標摂取カロリーは2,790kcal(あすけんダイエットアプリで設定)

ジョギング記録 #72 09/19〜09/25

09/12 88.8kg→09/26 89.1kg
カルビーの「フルグラ いちごづくし」がおいしすぎて毎朝牛乳で食べているので、摂取栄養は良いはずなんだけどなー。
それでもタンパク質が不足してるのか筋肉はつかないから、納豆食べろ納豆ということなんだろう。

納豆食べて早寝してたときが一番痩せれていたような気がしないでもない。

日時距離平均ペース走行時間摂取カロリー
2022/09/1910.03km6’001:00:10
2022/09/205.03km5’5529:48
2022/09/216.10km5’5235:46
2022/09/226.08km5’4635:09
2022/09/238.29km6’2553:18
2022/09/2510.00km6’0158:20
1日の目標摂取カロリーは2,590kcal(あすけんダイエットアプリで設定)

1週間が月・金休みだったので距離はしってみたけど、体重が減るわけもなく。
運動量で体重が減らないなら、何なら減るというのか……

Mac Pro 2009にOpen Core Legacy Patcherを使ってMacOS Monterey 13.6を PCIe / NVMe M.2 SSDにインストールした

やったことを書くと一行なのに、途方もなく苦労したので同じような苦労をしている方向けに記録を残すことにした。
一応検索エンジン向けに大きくハマった、以下2項目は別記事にして探しやすいようにする。

心底苦労した。とくにMetalが有効にならないのせいで20回近く再インストールするはめになった。
Open Core Legacy Patcherは便利で手軽だが、特定環境では心底厄介なことになる。
結局9月の3連休はそれで丸つぶれだ……とほほ。

インストール環境
・Mac Pro Ealry 2009 / 機種ID Mac Pro 5.1
・Intel Xeon X5680 Single
・AMD RTX580 / 4GB
・RAM 48GB
・NVMe M.2 SSD 1TB

余談だが、NVMeはMacOSに潜在的な不具合があるらしく起動時に結構な頻度でカーネルパニックを引き起こす。(nvme: “Fatal error occurred. CSTS=0xffffffff”みたいなやつ)
何度か再起動すれば問題なく使えるし、NVMeの当たり外れみたいなものみたいなので、気になる人はちょっとお高めのNVMeをご購入したほうがいいかもしれない。
ボクはお試しということもあって、1TB 8,500円で購入した。
貧しさがすべての原因。

NVMe M.2のPCIe変換カードは昔は玄人志向が最安値だったけど3,000円近かったので見向きもしていなかったけど、流石に1,000円以下で買えるようになったのなら!と今回決行。
DiskSpeedTestを念のためはしらせてみたら、 Read 1,506MB/s Write 1,231.6MB/sとまずまずの数値。実際起動も早いので費用対効果は高め。(起動すれば)

システムディスクとして認識されている

ジョギング記録 #71 09/12〜09/16

09/12 89.6kg→09/19 88.8kg
日本人はお米を食べないと痩せない。って記事を鵜呑みにして夜お粥をたべてみると、寝付きは良くなるんだけど、やっぱり体重は増えた。
そして日曜日お酒を飲んだので、筋肉が減って体重がガッツリへっただけ。
筋肉強化しながら体重減らすの難しー。

日時距離平均ペース走行時間摂取カロリー
2022/09/126.05km5’5235:332,705
2022/09/135.03km5’4829:132,558
2022/09/146.02km5’5135:162,595
2022/09/156.02km6’0136:142,142
2022/09/166.06km5’4534:551,986
1日の目標摂取カロリーは2,590kcal(あすけんダイエットアプリで設定)

ジョギング記録 #70 09/04〜09/09

09/05 90.7kg → 09/12 89.6kg
夜ご飯をサラダだけじゃなくて、煮込み料理系にしてみた。
スープだとお腹が膨れるし、ポイポイ放り込めばいいしで手軽。
この週はコンソメスープ(火・水)→具材足してシチューに味変(木・金)させた。
たまに食べたくなるシチューを味変で作れるのはいいかもしれない。

問題はコンソメだけだといつかワンパターンで飽きそうなところ。

日時距離平均ペース走行時間摂取カロリー
2022/09/046.09km5’4334:49
2022/09/062,358
2022/09/076.02km5’4634:441,859
2022/09/085.04km5’4736:292,086
2022/09/096.03km5’5235:212,522
1日の目標摂取カロリーは2,590kcal(あすけんダイエットアプリで設定)

9/6は仕事が近隣区だったので自転車で片道15km走行。
ほぼジョギング分のカロリー消費したと考えた。

Razer DeathAdder V3 PROが届いた

Razer公式サイトで1月返品可能サービスがあったので利用したら、香港からドンブラコされた。Amazonやビッグカメラだと翌日届くが、Razer公式サイトで会員登録すると1,350円の割引クーポンが届き、国内で買うより若干お安くなる。
FedEx配送による配送は、リチウムイオン電池が入っているためか船便での配送となった。FedExは初回配達時にはかならず宅配ボックスに入れてくれず持ち帰ってしまうため、再配達指定で宅配ボックスをお願いしない限り受け取りづらい点は注意。都合注文から5日で到着した。

あまり購入している人がまだいない段階ではあるが、そのうち世の中のレビューBlogで色々いかがでしたかされると思うので、ボクは簡潔に感想を。

イマイチなところ

  • Logicool G PRO X SUPERLIGHTと比較すると左右クリックが深め(軽くクリックよりしっかりクリックなタイプ)
  • Logicool G PRO X SUPERLIGHTと比較するホイールのトゲトゲが強く、仕上げがあまりよくないのか操作していて気持ちよくない

良いところと悪いところの中間だと思うが、本体はかなり大きい。G PRO X SUPERLIGHTと比較すると寸法サイズ以上に大きく感じる。数時間触った感じではあと1mmほど全体的に小さくてもいいのでは……みたいな気持ちになっているが、そのうち慣れそう。

サイズ比較 : G PRO X SUPERLIGHT W63.5xL125xH40mm / DeathAdder V3 W68×L128×H44mm

個人的にマウスの価格で一番わかりやすい部分はクリック部分と思っていた。
昔Razer Mambaを買ったとき激軽タッチのクリックで、「これが高級マウス!」と感じたためDeathAdder V3のシッカリ押すタイプのクリックは高級なマウスとしては意外な感じがする。音で表現すると鈍い音のカチカチ。操作ミスを嫌うプロ向け故なのだろうか

それを差し引いてもホイールはなんかもうちょっとなんかできなかったのか。って感じがする。ガッカリさん。

※2022/09/08追記
ホイールのトゲトゲは使っているとマイルドになって違和感がなくなった。
ロジクールのホイールの突起の少なさと比較すると、Razerの突起は大きいため、違和感に感じたのかもしれない。誤差でした。

内容物

率直な感想

前作のDeathAdder V2はマウスを台座に乗せて充電。というドックみたいなものに対応しているが、DeathAdder V3はドッグ充電には非対応。マウスの背面は真っ平らで、穴は光学部分のみ。そのため充電はUSBレシーバーを接続するケーブルを引き抜いて、マウス本体前面にあるUSB-Cコネクタに接続する。(そのまま有線マウスとしても使用可能)

現在売り切れのRAZER HYPERPOLLING WIRELESS DONGLEを使用すると4,000Hzでワイヤレス接続可能なようだが、4,590円で別売り。プロ向けすぎる。(付属のアダプタは1,000Hz)

Logicool G PRO XのケーブルやUSBレシーバーと比較しても、値段相応にDeathAdder V3は付属のケーブルとマウスレシーバーに高級感がある。
あと眩しいばかりのゲーミングライトが売りのRazerはどこへやらとばかりに、DeathAdderはプロ製品らしくRazerブランドをほとんど主張しない。
接続インジケーターのライトも目立たないようにマウスホイールの前面にある。

大きさは前述したようにかなり大きく感じるが、ボクはいい感じに手にフィットした。(H21cm x W10.5cmくらいの手サイズ)
変なマウスの持ち方かもしれないが、親指+薬指+小指のつまみ持ち+薬指の付け根でマウスの背部分(写真のRazerロゴちょっと上)あたりを支える持ち方で、マウスはこの持ち方をずーっとしてきた。(Microsoft InteliMouse 3.0あたりから)
G PRO Xではマウスの背が低いため(H40mm)、薬指の付け根が完全に浮いていて落ち着かなかったが、DeathAdder V3はしっかりと落ち着くポジションになった。(H44mm)
若干G PRO Xを使い慣れようと試行錯誤した名残で薬指が落ち着かないが、そのうち治りそう。
DeathAdder V2を買わずにV3を買った理由としては、Razerマウス特有の先端が開いた形ではなく、よくある形のマウス形状になっていたのが決め手だった。

本体のRazerロゴも辛うじて視認できる程度

Windowsに接続すると、勝手にRazer Synapseがインストールされる。(その他もインストールできるが不要なのでインストールしなかった)
DPIを標準の1600から800に変更するくらいしか設定するところがなかった。

早速日課のKovaaksをプレイしてみたが、SYWのスコアは変化しなかった。(慣れの問題が強そう)ただその他のスコアは上昇したので、マウスが手に合う合わないは結構大きそう。(Narrow Strafeはなぜかかなりスコアが改善した)

あと軽さもG PRO Xと同じだったこともあって、操作に抵抗がなかったのは大きい。2ヶ月のKovaaksの練習も覚え直しにならず無駄にならなくて済んだ。

価格が高すぎることがネックなので、もう少し使ってみて返品するか悩もうと思う。
1月経過して、結局使い続けることにした。

いくぜ、東北 2022 GW 5/1 DAY-01

JRのポスター広告はなんとも旅情を掻き立てるものが多く、洗練されている。
フレーズが言日常的で口に出したくなるといえばいいのだろうか。

有名なものだと「全部、雪のせいだ」だろう。
スキーに行きたくなったのか、上手く滑れなかったのか、それとも出会いがあったのか、さまざまな出来事を連想させる「全部、雪のせいだ」という素晴らしいフレーズ。

「いくぜ、東北」のコピーポスターをいつからみ始めたのかは記憶が定かではないが、これまた「とりあえず東北にいかないか」と感じさせる力強い引きのあるフレーズだと思う。
細かいことはいいんだよ、と。
とにかく東北へ行こうぜ。と。
そんなわけで2022年のGWは有給を突っ込み東北へバイク旅行にでかけた。

“いくぜ、東北 2022 GW 5/1 DAY-01” の続きを読む

ジョギング記録 #69 08/29〜9/02

08/29 89.9kg → 09/05 90.7kg
90kgの壁厚スンギー。
絶対防衛ラインかのように1年間立ちはだかり続けている。

日時距離平均ペース走行時間摂取カロリー
2022/08/296.04km5’4734:56
2022/08/306.02km5’5435:30
2022/08/316.02km5’4634:44
2022/09/016.08km5’5936:19
2022/09/026.01km5’4534:34
1日の目標摂取カロリーは2,590kcal(あすけんダイエットアプリで設定)