毎年この時期は八百屋でみかんを箱で購入している。箱で購入したままだとみかんは食べ切る前に早く傷んでしまうため、箱から出してヘタを下にして保存するのが良いらしい。
ある意味これがボクの部屋の風物詩だ。もう直ぐ年の瀬だなーと感じる。
“#261122” の続きを読む毎年この時期は八百屋でみかんを箱で購入している。箱で購入したままだとみかんは食べ切る前に早く傷んでしまうため、箱から出してヘタを下にして保存するのが良いらしい。
ある意味これがボクの部屋の風物詩だ。もう直ぐ年の瀬だなーと感じる。
“#261122” の続きを読む「とんかつをな、とんかつをいつでも食えるようになりなさい」という美味しんぼでも有名な台詞を思い出すときがある。材料高騰でジリジリと値上げが進んだこととコロナで生活様式がかわったこともあって、ボクはほとんど外食をしなくなった。
それでもたまにはと気力をあげて食べに行くものの、いつも同じ店で冒険しなくなってるのは良くないと思いつつ改善できない。貧しさが原因。
少ない賃金で失敗したくないって気持ちが心の貧しさも産んでいるのはわかっているのだが……。
会社の近くにあるとんかつ屋は月に1度は足を運ぶ。
前はロースカツ定食が650円だったが、ジリジリと値上がりして750円になった。
さすがに1,000円を超えると「うっ」と思ってしまうが、まだギリギリ通える範囲だ。
最近雑誌に掲載されていた両国のとんかつ「はせがわ」に奮発して食べた。それこそ数日食費を削って我慢したせいも過分にあるが、良質な脂身は胃にも優しいというのは本当で、脂身が少ないわりに柔らかく、脂も控えめで食べやすく美味しかった。
食べ終わっても、「これはとんかつだったのだろうか……とんかつの見た目をしていたが、とんかつとは別の物を食べたような……」と不思議な感覚に陥った。
美味しいのだけど、食の解像度が低すぎて理解が追いつかなかった。
逆に会社近くのとんかつ屋は食べ慣れていることもあって、口が求めているとんかつの味を味わうことができる。
そんな幸せな1日。
長いわりにつまらない話になりそうなので、はじめに要点だけを書こうと思う。
TeacのAX-501とJBL L52Cをヤフオクで安く購入した。(それぞれ3.5万円と8万円で)
どちらも本体のみだったため、AX-501は電源ケーブルも購入。
手持ちのDAC Teac UD-501とRCAケーブルで繋ぎ、スピーカーケーブルは1mの切売りで接続することにした。色々と情報を漁った結果、RCAケーブルは規制品で手頃な価格のものは評価がマチマチだったため自作することに。(RCAケーブル:RCA端子処理されたケーブル。コンポジットケーブルとも。黄色:映像、赤白:音声)
SoundHouseでBELDEN 88760 オーディオケーブルを1m (740円)、両端のコネクターはTOMOCA JS-65W/Rで制作。(1個280円×4)
Amazonで購入すると端子処理済みが4,000円近いが、自作すれば1,800円ほどだ。
スピーカーケーブルはYラグで端子処理するか悩んだが、とりあえずはいいやとCANARE 4S8Gを5m購入。こちらは1m単位で280円。(こちらもAmazonだと高い)
2022/12/09 その後、スピーカーケーブルはYラグで端子処理した。
RCAケーブルをちゃちゃっと電子工作して接続した。
そこまで器用な方ではないが、コネクターの端子接続の半田付けは落ち着いてやれば失敗しても何度でもやり直せるので、納得がいくまで丁寧に取付作業を行う。
テストでスピーカーを鳴らしたとき、机に直置きしていたのが原因なのか共鳴したようなポワンポワンとした音だった。やっぱり何かインシュレーターを買うかレンガでも置かないとだめかなーと感じた。
しかしインシュレーターは最低でも2,000円からと中々に抵抗のある価格。
そこで何か最善策はないかなーと再度インターネットをウロウロすると、ホームセンターに売っているM8の袋ナットで良いというBlogを見たので、それにすることにした。
壁にポスター貼り付けるためにつかっていた「OTOKU 両面テープ」がモチモチした材質で張り合わせる素材を選ばないし、重さで底面に傷もつけないだろうと考え使用した。
鉄筋コンクリート壁にポスターを貼り付けるのにも便利だし、1つあるととても重宝する。
改めて鳴らしてみると思ったよりも良い音だった。
正直ケーブルが値段でどのくらい差がでるかはかわからない。出せる価格帯でどのケーブルが自分にとっての最適なのかを調べることが、とても頭を悩ませたし結局はわからなかった。なんというかバイクの鍵問題のときと同じような無意味に近い思考迷路になった。
最高や最低はなんとなくわかるけど、人によって異なる出せる予算に対しての最適はどこにも書かれていない。
「貧乏人は時間を無駄に使い、金持ちは時間のために金を使う」というのを最近目にした。
たしかにウンウンと頭を捻るだけで決断ができず、時間を無駄に使って探しているのは、なんというただの時間の無駄のように思えたから、ほんとうにそうだなと感じた。
そこで色々ボクが観測できた情報の中で得た最適解は、再生機器(DCA)とアンプを繋ぐケーブルは「BELDEN 88760を使ったRCAケーブル」、アンプと10万円前後のスピーカーをつなぐ場合、スピーカーまでの距離が3m未満であれば「CANARE 4S6G」。3m以上の場合は「CANARE 4S8G」が良いと思った。(6と8は純粋に太さの違いになり、数字が大きくなるほどケーブルは太くなり外からのノイズに強くなる)
この場合の良いというのは、出した費用に対して損はしない。良すぎるわけでも悪すぎることもないというニュアンスだ。初めて選ぶならベストな選択肢ではと思う。
ボクの場合、片側2.5mで繋いだので4S6Gでも良かったのだが、サウンドハウスだと値段が数十円の差だったので、いつもの「大は小を兼ねるや!」の頭悪い理論で4S8Gを購入した。
ちなみに4S6・4S8ともに何もないものとGがついているものがあるらしく、Gがついてる方がグレードが高いとかなんとか。値段がそれこそ10円しか違わないので、どうせ買うならGが付いてる方がいいだろうという安直さ。
もしアンプとスピーカーまでの距離が1mであれば単価1,000円のスピーカーケーブルが競合となる。ボクもそのあたりは一度候補にいれていたし、今でもZONOTONEの青く美しいケーブルには心惹かれる物がある。エントリーラインに1500SPが存在しているがだいたいボロっカスに酷評されているのでどうせ買うなら2200が良いっぽい。
ただ「L52 Classicの価格帯スピーカーだとケーブルがいくら良くてもスピーカー側が負けるということが起こりますよ」とヨドバシの店員に言われたので結局買わなかった。
ベルデン 9497もエントリーラインでは鉄板と評判がある一方で、批判も多いスピーカーケーブルだった。
結局それなら日本製で安いしでCANAREでいいのではとボクは4S8Gを選んだ。
ちなみにスピーカーまでの距離が左右で異なる場合も同じ距離のケーブルでつなぐというのは確かに伝導距離が左右で異なったら微弱に抵抗も異なるし、より近い方が極わずかでも先に駆動してしまうよな……。
DACとアンプはXLRケーブル(CANONケーブル)の方が高音質なんじゃないの?って意見をお持ちの方は、そう思うならそれでいいと思う。もしケーブルの種類を悩んでいる方がこれを見ているのであれば、電気回路とノイズの問題なので再生機器(DACとか)とアンプが近いならRCAケーブルで接続した方が素直に良い。
続きはAV環境を更新しようかなと思った理由とか、新しくしたAV環境の感想とかそんなくだらないお話。
“ステレオ・プリメインアンプ(Teac AX-501)とスピーカー(JBL L52C)を購入した話” の続きを読むボクは毎月のように会社で飲むコーヒーは、鳥取県の澤井珈琲の豆を購入している。
毎日朝出社して最初に豆を引いて1日分のコーヒーを作ってから仕事を始める。
豆はコーヒースプーン3杯ほど使って1リットル近くを抽出。
だいたい1.5kg3000円が1.5ヶ月ほどで消費されるので、1日50g使っているとすると1日60円でそこそこに美味しいコーヒーを楽しませてもらっている。
割と気に入ってるのは金と銀の澤井ブレンドで、コクが強めで酸味が少なく常飲しやすくてお気に入り。価格もクーポン併用すると安かったのだが、何故かこのBLACK FRIDAYでは6000円になっていた。
価格:6,918円 |
値上げしますというメールマガジンは見ていたが、価格があがりすぎでしょう……。
そこで救済処置なのか100枚限定で50%OFFクーポンを発行します!とあったので、楽天BLACK FRIDAYが始まる11/22 20:00を待ち、カートに入れてた商品を決済。
クーポンは50%を選択。
いざ購入!
「クーポン使用規定回数を超えました」
デスヨネーワカッテマシター _(-ω-`_)⌒)_
次点で狙っていたモカを試してみるしかないか……しょんぼり。
価格:4,318円 |
新しくできた商業施設のあるマンションに不思議な鳥居があることに気づいた。
この鳥居の先には小さな神棚がある。
東京にある神社は古いものがそのままになっているものもあれば、日本橋コレド近くにある神社のようにビルと共に新しく建て直されているものが混在している。
このビルの神社は小さな神棚ほどのサイズのものがあることは、前に通り過ぎたときに気がついていたが、その手前に鳥居があることに全く気づかなかった。
内側が朱の門となっていて、現代のビル外観に自然に溶け込んでいた。
素晴らしいデザインだと思う。
そういえば神様関連で面白くて好きな話に、神様は住居を左右に移動させられることは嫌うが、上下(高低)の場合は気づかないためビルの屋上に乗せることもあるってのは好き。
あ、それはいいんだ。みたいなスキが見えて良い。
天照大神様の伊勢神宮の式年遷宮はどうなんだって思ったが、日本全てが住居と考えるとどこでも良さそうではある。
レトロな写真が好きで、「写るんです」や「RICHO GR」を使っていたが、やはり持ち歩かないといけないのと、そういう心のワンクッションがあるせいかどうしても日常の習慣にならなかった。
最近ふと検索したときにスマートフォン向けのアプリ「FIMO」で、まるでフィルムカメラを撮影するような感覚フィードバックをスマホで得れることに気づき。
使ってみると楽しかったのと、何より気楽だったので、せっかくだしと再開することにした。
instagramのように撮影後にフィルターをいじるのではなく、使うフィルム種類で撮影される画が変わるのが気楽で気に入った。
使うフィルムによるけど(EK80とか)、古いカメラのように写真に日付が入るのもなんかいいね。
撮影してフィルター使ったり、レタッチするのって「こう見て欲しい」っていう撮影者の気持ちが入り込む気がして仕事以外でやりたくない。
撮影者もコストかかるし、見る方も無意識にコストかかりそうで誰も幸せになれない。
だから自分の写真では嫌いなのでやらない。
11/15 90kg → 11/21 89.3kg
1年ほどだいたい同じペース(6分前後)で走ってきたが、身体が惰性で走っている感がいなめなくて、火曜日にインターバルランをしてみた。
その後、走り始める時に100mを2回ほど8割で走ると身体が温まってペースがあがるという記事を見て試してみる。こちらは効果があったのか翌日から5分半ばを目指せるペースで走れるようになってきた。
ダイエット云々の話でいうと、つらい思いをして平均ペースをあげたところで消費カロリーが増えるわけではない。(というかあまり変わらない)
ただ惰性の状態はかなり消費カロリーが減っていると考えれるのと、成長を目的にしない運動は、あまりやってて効果を感じないことをRFAをやっていて思った。
少しずつでも成長を目指さないとだめなのだ。
週末は天気は良かったけど、身体に疲労が溜まっているのを感じたので休息。
日時 | 距離 | 平均ペース | 走行時間 | 摂取カロリー |
---|---|---|---|---|
2022/11/14 | 6.05km | 6’05 | 36:52 | – |
2022/11/15 | 5.05km | 5’38 | 32:18 | – |
2022/11/16 | 6.04km | 5’13 | 31:32 | – |
2022/11/17 | 6.00km | 5’43 | 34:21 | – |
2022/11/18 | 6.03km | 5’27 | 32:53 | – |
11/07 90.2kg → 11/15 90kg
RFAもやってるし、筋トレもやってるなら不動峠いいペースで登れるのでは!
と鼻息を荒くして挑んだ結果は惨敗でした。
重いギア踏んで登った時の達成感こそあれど、ヒドイスピードだった。
うーむ。
日時 | 距離 | 平均ペース | 走行時間 | 摂取カロリー |
---|---|---|---|---|
2022/11/07 | 6.03km | 6’01 | 36:22 | – |
2022/11/08 | 6.04km | 6’12 | 37:28 | – |
2022/11/09 | 6.08km | 6’05 | 36:59 | – |
2022/11/10 | 6.07km | 6’00 | 36:27 | – |
2022/11/11 | 6.04km | 6’05 | 36:52 | – |
Elapsed Time | Moving Time | Distance | Average Speed | Max Speed | Calories Burned |
---|---|---|---|---|---|
10:12:33
hours
|
07:40:59
hours
|
168.98
km
|
22.00
km/h
|
52.13
km/h
|
3,297
kcal
|
10/31 90.8kg → 11/07 90.2kg
土曜日のサイクリングは上総久保駅にある大きなイチョウの木が見頃、というニュースを目にしたので目指してみることにした。
この日も雲が美しかった。
ボクは雲が好きだ。
夏の日差しが作りだす眩しいほどの青空と、白い入道雲のコントラストが一番夏を感じる。
それと同じくくらい、ちょうどこの秋から冬になるときに見せる、澄み渡りどこまでも高い青空と、大地を覆わんとするような少し暗い積乱雲が好きだ。
いつも空と雲をながめては、あぁ良いなと感じ、立ち止まって写真に撮ろうとするけれど、良い写真が撮れたことがなかった。
ボクはそこに理由はあまり求めない。
撮れなかったのなら、そういうものなのだろうと思う。
電車とイチョウを撮るために待っている人たちの間から何気なくiPhoneの広角撮影をしてみる。撮影したときは何も思わなかったが、パソコンの画面でみたら「あれ、これはこれで良い写真だな」と思ったので掲載。
最近写真を多く撮る理由は、日本がいつか姿を変えてしまったときに「昔はこういう風景があったんだよ」となるように。
何気ない、どこにでもある、でもなんかいいなという僅かなひっかかりを感じる写真を撮っていきたい。
そんなメルヘン。
日時 | 距離 | 平均ペース | 走行時間 | 摂取カロリー |
---|---|---|---|---|
2022/10/30 | 6.05km | 5’46 | 34:58 | – |
2022/11/01 | 6.06km | 5’55 | 35:44 | – |
2022/11/02 | 6.02km | 6’04 | 36:36 | – |
2022/11/03 | 15.03km | 5’57 | 1:29:19 | – |
2022/11/04 | 6.04km | 5’58 | 36:00 | – |
3日は祝日だったので10km走ろうと思ってでかけたら、心のリングクンが「自分を追い込んでいこう!」とか言い出したので、そのまま遠くへ走っていった。
汗が輝いていたよ!とリングくんが褒めてくれたので良し。
10/24 89.5kg → 10/31 90.8kg
土日にイトーヨーカドーに買い物に行く時、店内にあるミスタードーナッツが毎回気になっていた。食べたら太る……でも食べたいとかれこれ2ヶ月思いあぐねた結果、「いったらんかーい」と入店。
大好物のオールドファッションとハニードーナッツとコーヒーで570円。
外を見ながら食べるドーナッツとコーヒー。
オールドファッションが少し冷めていたので温めてもらえばよかったな……。
リングフィットアドベンチャー(RFA)を毎日するようになって、毎日身体の変化を見るのが少し楽しくなってきた。
当たり前の話だけどジョギングだけでは上半身は鍛えづらく、身体の見た目があまり変化がなかった。それでもいつかは変化するはず!と1年筋トレさぼってジョギングした結果は「何の成果も得られませんでしたー!」というオチ。アホ以外の何物でもない。
週末のサイクリングは、RFA以外に会社でコーヒードリップ中にランジをしていたせいなのか、向かい風でも53×21(4枚目)で踏めるようになったり、結局平地往復ではあったが最後までギアを変えることなく110km走れたのは、純粋に脚力の恒常を感じた。
ただ今年は自転車に乗らなさすぎて自転車筋が減りすぎた気もする……。ジョギング脚になってしまったんだ、キミは……。
RFAは毎日大胸筋チャレンジ→広背筋チャレンジ→ストーリーモードを「そろそろ休みませんか?」と言われるまでプレイ(大体消費60kcalで言われる)→ミニゲームを2種類→脂肪燃焼orぽっこりお腹改善をお手軽モードでプレイ。(おそらくこれで合計100kcalほど)
キツイと感じるまでやると翌日もとならないので、1週間毎日やれるキツさでやっている。
筋肉もつけばもうちょっとイケるとなるので、負荷をあげたりもできるだろうし。それをはじめからやらないのが続けるコツのように思う。
日時 | 距離 | 平均ペース | 走行時間 | 摂取カロリー |
---|---|---|---|---|
2022/10/24 | 6.03km | 5’58 | 36:00 | – |
2022/10/25 | 6.06km | 6’05 | 36:50 | – |
2022/10/26 | 6.03km | 5’59 | 36:09 | – |
2022/10/27 | 6.09km | 6’00 | 36:36 | – |
2022/10/28 | 6.05km | 5’44 | 34:46 | – |
そういう意味では、ジョギングが負荷らしい負荷になりづらい気がする。
平均ペース5’45で走るのが結構頑張った状態なのだが、週半ばあたりだと「まだ明日も、明後日もあるし…」と気持ちが自動セーブしてしまう。
頭の中でリングクンに応援してもらって頑張るしかない。(課題)
10/17 89kg → 10/24 89.5kg
マイプロテインがやっとこさどんぶらこと到着。
50% OFFクーポンで買ったので合計2kgで6500円也。(送料無料ライン)
以前買って美味しかった北海道ミルク(リニューアル)と黒糖ミルクティーを注文した。
北海道ミルクの味は、分かりやすく言うと「かき氷に練乳かけた味」で、バニラシェイクほど甘いわけではなくて、溶けたかき氷のときのような味。あずきの味でも加わればメチャクチャ好きなんだけどなー。
レビューブログの評価ではあまり人気がないみたいだけど、ボクは北海道ミルクが結構好きだ。前買ったときも数種類買った中で、北海道ミルクだけはは最後まで飲めきれた。
黒糖ミルクティーは初挑戦。
注文時に他の人の評価をみたときには「甘くて美味しいけどダマになりやすい」が散見されていたぐらいだったので、そこまで酷くはないだろうと頼んでみた。
前に美味しいと評判のロイヤルミルクティーを頼んだら、なんか飲みづらくて放り投げてしまった。だからやや不安があったが、今は毎日飲めるほどには気に入ってる。
黒糖成分が強くて美味しい。
プロテインをRFA後に飲んだ効果がどれくらい筋肉になっているかはわからないが、飲み始めて身体を鏡てみたときに、若干シュッとした感じがする。
ダイエットするなら筋トレと栄養食事は大切だなとわかってはいたが、やっぱり大事でした。
なんで分かっていておろそかにしたのかは、続けるのが大変だったからの一言。
RFAも過去に途中で投げてたけど、今では帰宅しながらやるぞーと思えるし、脳内でリングくんが「輝いてるよ!」の声が幻聴で聞こえる。ほどほどにキツくせず、続けようと思えるまで習慣付けた筋トレが苦もなく一番良い。
ペガサスは37,38と毎年中古品をヤフオクで買っていて、だいたい850kmほどでソールがツルツルになっていた。当然中古品なので色は選ぶ余地もなく黒ばっかりだったのだけど、今年のモデルは久しぶりにほしいなーというホワイト×オレンジ色のデザインが気に入っていて、「安くなれ!安くなれ!」と狙い続けてたら、先にサイズがなくなってしまった。悲しみ侍だぜ。
一応事前に調べていたときに、メルカリになぜか新品が最安値(9,900円)であるのは知っていたので、在庫がなくなる前にいいや!と購入。
そして週末に届いたので日曜日に早速走ってみた。
今年から若干ソール形状が変わったりしているけど、走った感覚は変わらず。
新しい靴は気持ちがいいぜー!と調子に乗って走れたので10kmを1時間切りで走れた。
それまで使っていたペガサス38のソールはまだ残っているので、平日の早朝はそっちを継続して履き潰そうと思う。走り方がわるすぎるのか、ソールよりもくるぶしの部分がばっくりやぶれてしまい中身が見えてて、ぼろぼろ具合がひどい。
しばらくは店舗に入ったりする長距離の土日だけ39を使おうと思う。
今年フリーランが出なかったので、こっちをどーするかなーとお悩み。
こっちはソールがつるつるだ……。
日時 | 距離 | 平均ペース | 走行時間 | 摂取カロリー |
---|---|---|---|---|
2022/10/17 | 6.05km | 6’03 | 36:39 | 2,663 |
2022/10/18 | 6.06km | 6’01 | 36:30 | 2,409 |
2022/10/19 | 6.38km | 5’47 | 36:54 | 3,088 |
2022/10/20 | 6.04km | 5’46 | 34:52 | 2,870 |
2022/10/21 | 6.03km | 5’47 | 34:53 | 2,241 |
2022/10/23 | 10.29km | 5’52 | 1:00:19 | – |