#171112 鹿野山〜千葉半周

先週の日光ポタリングですっかりと「ASSOSしゅごい…」と感じたボクは、これは上着もASSOSにするべきか…と感じながら、とりあえずソックスだけでもと思いASSOS東京に行った。
退店する時には、なぜか上着も買っていた。何があったのか思い出せない。

ASSOSのレビューっぽいことについては別の記事で書くとしよう。
結論だけ書いてしまえば、背面ポケットがGORE BIKEのウェアと比べると小さいが、保温性や暖かさは比較にならない素晴らしい物だった。

さて、ウェアを買ったら走りに行きたくなるのが心情というもの。
土曜日は出勤していたので、日曜日のポタリングになった。
月曜日は仕事となると、あまり遠くにはいけないし…と悩んだ結果、いつもの鹿野山に向かうことにした。

木更津まで輪行し、手早く自転車を組み立てる。
圧縮袋があればホイール袋が小さくなるのでは、と最近考えているので近々導入したいと思う。

いつもは君津からさっと鹿野山へのルートに入っていたが、ボトルを空にして来ているので、どうせなら富津市手前にある浅間神社の湧き水を汲むことにした。
木更津から近いだろうと思っていたが、思った以上に距離があった。
それでも鹿野山の登り口近くであったので、準備運動を兼ねて向かうのは良いかもしれない。

そこからいつもの「福岡口~九十九谷展望公園」ルートを登ったが、前回より1分はタイムを縮められたので良かった。
相変わらずスコアボードは後ろから数えた方が早いが、自分がライバルでやった方が気楽で良い。

少し山頂で休憩したあと、お昼を鴨川の地魚回転寿司にしようと思い目指した。
途中の鴨川有料道路は自転車(軽車両)20円なのだが、100円しかなく5回分!って気持ちで投入した。もとを取るべくあと4回は行こう…。
ちなみにこの鴨川有料自動車道は鹿野山からだと下りなので快適に降りれる。(路肩幅も広いため)

勝浦には13時ごろについたが、目当ての寿司屋は並んでいたので、諦めていつものコンビニごはんにした。
いつものこと…いつものこと…。

さてその後どうしようかと悩んだ時、そういえば1年以上前に千葉南半島をぐるっとまわったが、ほぼ夜中で景色を見てなかったことに気づいたので、日中にその深夜で見えなかった部分が見えると考え、半島回ることにした。

鴨川から海沿いの道を走りながら、いすみ市を目指した。
天気は良く、日差しも暖かく最高のポタリングとなった。

途中に神社によったり写真を撮りながらゆっくりと走っていると、日暮れにはいすみ市に到着した。
そこからは翌日のことを考え、帰路につく。
一宮まで戻ってくると、勝手知ったる道にでたのでナビゲーションは終了させ、ひたすらペダルを回すことに専念する。

結局21時に帰宅となったが、ほどよい疲れを感じることができる良い1日だった。
筋トレの効果かウェアの効果かは不明だが、普段使わない太ももがやや筋肉痛だったので、プロテインを飲んで布団に入った。

#171109 メール一本の理由

Tumblrを眺めていると、なるほどなーと感じたポストがあったので備忘録メモ。

ところでボクはTumblrが最高に好きだ。
今回のLivedoorニュースのように、アーカイブ元が消えているにもかかわらず、Tumblrがアーカイブしているようなことはよくある。(言ってみればTumblrにしか存在しなくなっていることがWebの世界には存在するということだ!)

Webサーバーには物理的な限界容量があるから、理屈で考えれば無料のサービスでは、引用元の情報をひっぱってきて、運営元のWebサーバーには保存しないのが普通だと思う。ところがTumblrはどうも運営元のWebサーバに保存しているようで、記事だろうが画像だろうが残り続ける。
ボクはそれがたまらなくCoolだと思うし、Tumblrがなくならないように祈り続けたい。

というわけで備忘録本体は続きの方に。

“#171109 メール一本の理由” の続きを読む

#171104 日光 いろは峠-半月山-金精峠

せっかくの3連休、どこか遠出したい!

と思っていたのだが、どうも雨雲が来ているようでうまく逃げれる場所はないかと探した結果、日光に晴れマークがでていたので日光に始発で向かった。

山梨の甲州に泊まって白州蒸留場も考えたが、甲州付近のホテルが軒並み高くて挫折した。なぜ1万円超えばかり…貧乏が辛い。

プロテインの効果は…!
と期待しつつ登って見た結果、わりと前よりもギアに余裕があったので効果があったようです。(いつもはインナーローで泣きながら踏んでいる)

しかしこの日はやっぱり雨が降った。
いろは坂を登りきったあたりからポツポツと降り始め、半月山ではわりと普通に雨が降っていた。
「グローブ、真冬用じゃなくていいか…暑いかもしれないし」
と思って置いてきた自分が憎い。凄まじく指が寒かった。

山や峠を昇るときは寒さよりも、体の発熱で帳消しにできるものの、下りは風の冷たさと相まって冷えかたがすごかった。(高度が高いのもある)

https://www.instagram.com/p/BbD_lWllHF6/

半月山をおりて、中禅寺湖の周りで昼食を取ろうと検索すると…コンビニが麓までなかった…。
通りにヤマザキパンのノボリがあった大島商店で、カップ麺とアンパンを購入。
「そこに東屋があるよ」と店主に言われ、ありがたく使わせていただく。
しかし風が寒すぎて震える…。
他のロードバイク乗りは店内で食べているようで、「絶対あっちが正解だ…」と震えながら思った。

車両盗難の不安ってどうやっても解消できない。
バッテリーの問題もあるだろうけど、BB下にくっつける盗難防止装置って絶対売れる気がするんだけどなぁ…。どうやってか作れないだろうか。
現存する「すれ違い通信でみんなで探します」とかは、街中やCRしか走らない人はいいんだけど、ボクみたいなポタリングメインだと全く意味がない。
GPS機能機能つけてANT+でついでにGARMINとかと接続して、バッテリー警告してくれればいいだけなのに…むしろなんでGARMINが発売しないんだ。
正直2万とかでも余裕で安心が買えると思えば、買うと思うんだけどなー。
(ちなみにシマノがなんか作ろうとしてるってのはチラと聞いた)

カップラーメンを食べ終わった後は、金精峠に向かった。
途中で謎の外人さんがいかにも一緒に走ろう!って感じでアピールしてきたが、ボク、坂遅いので…とスルーして登り始めた。

誰がこんな道を考えたんだ…と悪態をつきながら5.5kmを400m上昇するというルート案内に目の前が暗くなったが、なんとか足をつかず登りきることができた。インナーローはここまで封印できていたので、着実に脚力を鍛えていきたいと思う。

頂上のトンネル前で写真を撮っていると、横に笑顔でサムズアップしている外人さんがいた。

https://www.instagram.com/p/BbEnE1HlI1y/

一緒に写真を撮ろうとセルフィーモードにしていたので、断るのも気が引けて撮影。僕自身、セルフィーをしない人だが、この時はあまり嫌な気分ではなかった。

そして片言の英語で別れを告げ、山を下る。
とんでもなく寒かった…。
振り始めていた小雨はみぞれ雪となり痛かった。
要るかもしれないと持ってきていた首周り防寒具がなかったら危ないところだった。

またこの時、ASSOSの「LL.bonkaTights_s7」を初めて履いていたが、今まで使っていたSUGOiのエボリューション ミッドゼロタイツでは感じることがなかった、寒さの完全防寒を強く感じた。
なんといっても表側の表面で雨が粒になって弾いているのを見て感動をした。
高いだけあって最高のパフォーマンスを見せてくれました。
しかし下半身は暖かったが、上半身のGORE BIKE WEARはもう3年目ということもあって、防寒性能が悪く寒かった。
上もASSOS買うのは約束された未来の気がした。

金精山からは下るだけなので、一気に奥日光の駅まで降りた。
駅につく頃には日が沈んでいたのと、ちょうど帰宅ラッシュの時間だったが、行き掛けのように立ち乗りではなく座ることができてよかった。

また年が明けて雪がなくなったころに、走りに行きたいと思った。
次は金精峠の先まで行って、那須の方で折り返したい。

お部屋に炭火がやってきた

ひょんなことから飛騨コンロがただで手に入ったので、昼間にホームセンターへ向かい炭と火箸を購入した。もちろん途中でしいたけとシシトウを買った。ぬかりはない。

火おこし器を買っていなかったが、これはガスコンロで炭を炙り着火させた。

https://www.instagram.com/p/BbBoZjxlOiq

さて結論から言うと写真のような炭を1欠片では火力が全然足らず、結局、さらに数本投下してやっと焼け始めた。

根暗な趣味と言われるだろうが、火が部屋の中にある状態で室内灯を消し、Jazzを聞きながら酒を飲むのが、ボクは大好きだ。

ちなみに買った炭はマングローブの炭だったが(400円だった)、実は室内でこういうことをするには、オガ備長炭が良いということを後で知った。(火の子が舞い上がらなくていいらしい)

早速、楽天で富士オガ炭お試しセットが2kg(送料込みで1,200円ほど)であったので購入した。炭は比較的大量の物が多い上に、送料がかかるものが多いので、こういうおためしセットがありがたい。(あまった炭は消臭剤やらに使えば良いけど)
また炭が届いたら試して、記事にしよう。

ちなみに火おこし器と火消し壺は一体型のものが評価が良かったので購入した。
こちらは先程使ってみたが、すごく早く着火するし利便性は高いのだけど……消し壺はいらなかったかもしれない。
空き瓶に水を張って投げ込んで消化すればことがたりるし、そもそも小さい状態じゃないと、飛騨コンロに入らないしと利点が見いだせなかった。
もっとも富士オガ炭は四角で再利用できそうなので、そうであれば意味がでるかもしれない。

[amazonjs asin=”B00BG57XOE” locale=”JP” title=”グリーンライフ(GREEN LIFE) 火おこし兼用火消しつぼ HOT-150″]

結構大きい。
五徳の上に鎮座する25cmの筒。

枯れたオリーブの再生

https://www.instagram.com/p/Ba5HLEMl1ia

オリーブを2種類育てていたが、片方のとても元気が良かった苗木が突然枯れはじめてしまい、葉が全て落ちてしまった。
幹を裁断すると中は瑞々しかったので、土を替えて水やりをした。

先週末に芽吹いていることに気づいた。

葉から栄養が生成できなくても、根が元気ならば育つのだな…とあらためて生命力の大きさを感じる。
そして全てなくしたところから、こんな綺麗な葉っぱが力強く育つのを見たあと、もし仕事をやめて何もかも投げ出して身一つになって遠くの場所に移り住んでも、もしかしたら生きていけるんじゃないか?と、ふと思ってしまった。

それでも人間も植物と同じで根が一番大事なのだろうか。
移り住んで根付くことができなければ枯れてしまう意味で。

とほほ通販log – 有田みかん こつぶちゃん 2.5kg

みかんが大好きだ。
去年、楽天の有田みかんで訳アリ品2.5kgを2つ購入したら3日で食べてしまったので、今年は3箱買って10kgを注文した。(3箱買うと1箱おまけで4箱分になる)
また前回は混在を選んだが、大きな物は味が薄くおいしくなかったので、味が濃厚で美味しかった小粒を選んだ。

注文して5日後、届いたみかんを見て思ったのは…

「小さいな…いやまじで」

というサイズだった。
1つのサイズが5cmちょっとの本当に小粒なみかんだった。

https://www.instagram.com/p/Bat0DtwliPo

しかも、小さい上に皮が上手くむきづらい。
小さなみかんなので力を入れるとすぐに身の皮まで向いてしまうし、なんとも食べるのに難儀している。

あと1箱まで減らせたので何だかんだで食べているが、もう一回り大きなサイズがよかったなーとトホホ通販だった。

魂がそれを求める

「他に何か良い物があったとしても、自分はコレが好きだな」
という物がボクにはいくつかある。

さっきのことだがヤマザキデイリーストアでゆで卵を買ってきた。
多くのコンビニが大量生産と効率化の終着点ともいえるようなパッケージングされた”味付けゆで卵”を販売している。(塩がついていない)
そういった大手コンビニエンスストアの中で唯一ヤマザキデイリーストアだけが、未だに食塩の袋をセロテープに殻に貼り付ける形で販売していて、なんとなく「お店で作りました」という手作りな感じがあって好んで買っている。

殻をむき、さて食べようと机から味の素「あじしお」を取り出した。
食塩がついているのは知っているが、どうしてもボクはこの味の素「あじしお」の味でゆで卵を食べたいと思っている。
だから職場の机に入っている。

たとえ高級な塩が良いと言われ貰ったとして、落ち着くという理由でボクはこの先も味の素「あじしお」を使い続ける気がした。
人の意見やアドバイスよりも自分が欲しいと思ったものを買ったり、使ったりするのが良いと思う。

台風の日のすごしかた

予定通りというか週末は台風でした。
そして最低なことに3週連続で台風がくるようだ。
関東地方の週末降水率の高さはどうにもならない問題。
今週も夜を走ることになりそう…。平日晴れて週末雨が一番嫌いだ。
奥日光に雪が降る前に行きたかったのに_:(‘Θ’ 」 ∠):_

さて、雨は雨でPSO2が廃人プレイできて良いのだけど、途端に自堕落な人間になってしまう。土日何していましたか?と言われて「PSO2で必死になってた」ことしか思い出せないなんてつらすぎる…。

そこで神保町のビリヤード場「Billiard Brother」に行ってきた。
神保町A5出口から少し歩いた場所にある老舗だ。
初めて訪れたが店内は明るく、台のコンディションはひと目で手入れされていることが伺えた。(緑のラッシャが鮮やかだった)

ゲーム料金は1時間750円。
しかしドリンク代が安く、アイスコーヒー 250円。各種バーボンもシングルだと400円〜で注文が気軽にできる感じだった。

奥の台ではトーナメントのようなものが行われていて、ゲーム中に見ていると上手い人が多い印象だった。
また一番入り口に近い台は、どの店舗でも上手い人がやる場所(A〜SAクラス)で、こちらに居た人もやはり上手かった。

ビリヤードの上手い下手は入る時の音ですぐわかる。
極端なことをいってしまえば、自信がある人はポケットすることに迷いが少ないので的球はスコンと入る。
迷いがある人の的球はコロコロと入る。
迷いの多さは経験で軽減できるし、練習量が自信にもなる。
だからビリヤードは積み重ねることで上手くなるスポーツだと思う。

3時間ほど遊んだのでお会計に震えたが、何故か2人で4000円だった。
ボクはアイスコーヒー 250円とアーリータイムズW 700円にミックスナッツ 350円を頼んでいたので、明らかに合計がおかしいのだけど、一体どういうことなのか…。その上次回ドリンク無料券まで貰ったので、また行こうということになった。(これで前回会計間違えてました☆って言われると笑えるのだが)

土日はあまり運動をしてなく、昨日は早起きして仕事を行うために頭を回そうと甘いものを摂取してしまったので筋トレを熱心に行った。
できれば今日も晴れているので、早く仕事を終わらせて自転車で走りに行きたいと思う。

体重 95.5kg(+0.3kg)
BMI 26.5%(+0.1%)
筋肉量 71.5kg(+1.7kg)

ベーシッククランチ 20回
腹筋 20回
スクワット 20回
各3セット

肉を火炙りに処したい

燃える炎を見ると心が安らぐ。
個人的にはそれだけのためにキャンプしたいと思うほどだ。

今でも少し後悔しているが、卓上「焚き火ろうそく」という商品が3年前に売られていた。人気がなかったのか、それともあまりにも値段が高いせいなのか販売が終わっていた。(5,200円だった)

そうなると手軽に燃えている物を見るのは、焼肉ぐらいになる。
ということもあり、ボクは肉が食べたいから焼肉に行くのではなく、「燃えている炎を見たくて」焼肉に行っている。

だがそうはいってもオヒトリサマ焼肉はハードルが高い。
都内では専用の店もあるが、どうも割高だ。(一人なのだから当然そうなるという考えは理解する)
できれば気軽にふらっと立ち寄れてできないものかーと考えていたら、最寄駅に2年前にできたホルモン屋が、一人飲みできるという情報があったので行ってみました。

ところがいざ店前に来ると、「いや一人って店側も迷惑では…」という気持ちが突き抜けて背をむけると「オヒトリサマはいれますよ」と言われ、甘んじてお邪魔した。

闇盛りの小(店長おまかせ盛り)タレ味と中ライス、生ビールを頼んで待つ間、目の前の七輪を眺める。赤く燃える炭…癒される。

あまり待たずに注文がテーブルに置かれたので焼き始める。
火力は申し分なく、ホルモンはジュージューと良い音を鳴らしていた。
闇盛りの部位は豊富で想像よりも盛られた量は多かった。

しばらくするとやはり脂の塊、炎があがる。
あぁこれだ…これが見たかったのだ。

https://www.instagram.com/p/BablmTgFSU9/

焼けた肉から食べ始める。
素直に感動する美味さだった。
あまり焼肉の味を気にしないボクだが、ここの肉とタレの味はとても美味しく感じた。

生ビールをおかわりし、中ライスより大にすればよかったと後悔したが、ダイエットしてることを思い出した。タレの味がとても白米に合う。
焼肉とご飯ってなんでこんなに日本人を幸せにするのだろう…。ブヒブヒ(´・ω・`*)

お会計は2,500円。ホルモンは闇盛りだけで十二分な量だった。
この日は幸せな気持ちで家まで帰り(帰り道に良い店があると幸せだと感じた)、家についてから「イカーン!筋トレしないと!消費しないと!」と腹筋20回×3、スクワット20回×3をこなし、プロテインを飲んだ。

まぁ翌日このザマでしたけどね。ショボボーン。

体重 95.2kg(+0.5kg)
BMI 26.4%(+0.2%)
筋肉量 69.8kg(-0.4kg)